fc2ブログ

タイトル画像

七夕灯籠づくり開始!

2010.07.24(13:22) 371

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。



八郎潟中学校玄関前のプランター。

平成22年7月22日  パナソニック 001

平成22年7月22日  パナソニック 002

6月に植えた花が元気に咲き誇ってます、今のところ。


とりあえずの目標は9月の八中祭まで元気な姿でいてもらうこと。

8月からの環境衛生部で交代で水やり作業を行ないます。

頑張らねば・・・


さて、

毎年8月6日、

八郎潟町一日市地区では、

ご先祖供養のため「七夕ねぶ流し」が行われますが、

商工会青年部でも100個近くの灯籠舟を浮かべたり、

翌朝に舟を回収したりして協力しています。

実際には毎年灯籠舟が沈没、破損したりしてかなり減っていますが・・・。


で、

その舟づくり作業が昨日ウチの倉庫で行なわれました。


平成22年7月23日  七夕組み立て 018

今年で13回目、

だんだんと、

かなり馴れてきているハズなんですが・・・、

平成22年7月23日  七夕組み立て 036

そうでも無いみたい・・・。


あの!

スズキ関も今回が初土俵!


平成22年7月23日  七夕組み立て 025

ドズコ~イ、ドスコイ!


そして自分も熟練のワザを披露!

平成22年7月23日  七夕組み立て 030

「後輩たちよ!技は目で見て盗め!」とは冗談ですが、



平成22年7月23日  七夕組み立て 037


平成22年7月23日  七夕組み立て 046

この日は結構な人数の青年部員が集まり作業も順調に進んだようです。


誰かが言ってました、

「部長が代わると人が集まるよね。」と・・・。


エッ、前の部長って・・・オレッ。


そ~か、そ~ゆ~ことだったのか~。


その後、作業を終えた青年部ご一行様は夜の帳へと消えて行きましたとさ。



スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<打ち合わせ。 | ホームへ | 説明会。>>
コメント
んだよね~。v-16
【2010/07/26 17:11】 | もり。 #- | [edit]
俺・・・v-12もとい彼より大きい人なんて結構いるんじゃないかな~。彼意外と身長低いからなぁ。
体重は・・・別として・・・v-16
【2010/07/26 10:50】 | 某身長42メートル #- | [edit]
へぇ~。
アレよりデカイっていうだけですごいっすね。
お2人の対決が楽しみです。
【2010/07/25 07:26】 | もり。 #- | [edit]
暑い中お疲れ様です。
鈴木関相変わらずでっかいですね。
でもこの前八郎潟に詳しい人に『商工会にすごいでかい人いるんですよね。』と聞いたら、『お前のほうが、でけえよ!』と言われてしまいました。
【2010/07/24 19:16】 | 八小相撲部OB会 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/371-1f244dce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)