ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。

がんばってきてください!
さて、
日曜日は久しぶりの能代カントリークラブ、
約10年ぶりくらいでしょうか?



松の木でセパレートされたコースはとても狭く、
戦略性が求められるゴルフ場というイメージ。

松くい虫にやられだいぶ伐採したとはいうものの、
やっぱり狭く感じますね~。

今回はインからのスタート!

ところどころ、
見覚えのあるコースを思い出しながら、

前半インコース 46点

後半アウト


このバカでかいバンカーも名物のひとつでした・・・。


後半かんばって42点。
トータル88点は今季ベストです!
上がり4ホール連続パーでした!

ただ、
あいかわらず
50センチくらいのパットを外したり、チョロったり、ドスライスしたり・・・。
それでも50~120ヤードのアイアンショットが比較的よかったです!
表彰式は五城目町の小政さん。

はい、見事優勝!

たった8人のコンペとは言え優勝は優勝です!
天気も良くたのしくラウンド出来ました。
みなさん、おつかれさまでした~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。

がんばってきてください!

さて、
日曜日は久しぶりの能代カントリークラブ、

約10年ぶりくらいでしょうか?



松の木でセパレートされたコースはとても狭く、
戦略性が求められるゴルフ場というイメージ。


松くい虫にやられだいぶ伐採したとはいうものの、
やっぱり狭く感じますね~。

今回はインからのスタート!

ところどころ、
見覚えのあるコースを思い出しながら、

前半インコース 46点

後半アウト


このバカでかいバンカーも名物のひとつでした・・・。


後半かんばって42点。
トータル88点は今季ベストです!

上がり4ホール連続パーでした!


ただ、
あいかわらず
50センチくらいのパットを外したり、チョロったり、ドスライスしたり・・・。
それでも50~120ヤードのアイアンショットが比較的よかったです!
表彰式は五城目町の小政さん。

はい、見事優勝!

たった8人のコンペとは言え優勝は優勝です!
天気も良くたのしくラウンド出来ました。
みなさん、おつかれさまでした~!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
コロナ禍の中、
中学校の郡市大会が無事に行われました。
観客数の規制等はあるでしょうが、
中学生(特に3年生)にとっては開催されただけでも良かったですね~。
全県大会でもがんばってください!
さて、
19日(土)は早朝ゴルフコンペが行われました。
場所は男鹿ゴルフクラブ。
早朝4時半ころ、参加者が集まりだします。


早朝4時40分頃、
一応 パット練習をする早朝変態ゴルファーのみなさん。

一応 コンペなもんで
早朝5時前から開会式をする早朝変態ゴルファーのみなさん。

で、
その早朝変態ゴルファーのひとりである自分はインコースからスタートです。

こちらは1組前でスタートしたイン10番のドラコン旗。

なんと373ヤードミドルで残り80ヤード!
早朝5時の1打目ですよ~。
変態中の変態っすね~。
自分は残り150ヤードから2打目ピン奥につけて
なんとバーディースタートです!

次の11番ショートはニアピンパー!
今日はアイアンが調子良さそう!
12番ミドルはナイスアプローチからの短いパーパットを外しボギー。
13番ミドルは2打目がピン右1.5mにつけ2度目のバーディー!
難関の14番ミドルは3オン2パットでボギー。

15番の短いミドルは1打目が木の陰に行ったものの、
3打目ナイスアプローチからパー。
なんと!
ここまでパープレー!!
が、
好事魔多し!!!
サービスロング2打目がバンカーに入り
短いパットを2回連続外しまさかのダボ。
つづく17番ロングもグリーンまわりでミスし連続ダボ。

前半最後のショートはピン手前にナイスオンでパー。

タラレバ言えばキリがありませんが、
ハーフ30台はいけたっすね~。
あわよくば初のハーフ36パープレーもあったかも・・・。
ま、
いつもはお昼をはさんで
そこから流れが変わったりするもんでしたが、
この日は早朝スループレーですので、
なんぼ、後半悪くてもトータル80台は楽勝でしょう!
ってことで
そのまま後半アウトへ突入!


エ~、
ケッキョク、
コウハン51テンデ
トータル91テンデシタ~~~~!

前半、
あんなに簡単にとれたパーが
後半は1回も無し!
トリ2個の21パットでは仕方ないっすね~。
表彰式は五城目町の焼き肉屋さんで・・・。




24人中9位。
ベスグロはアウト42 イン41 83点でした。
参加者24人の平均スコア―は92.125点。
80台は8人もいて
自分の91点は平均をちょこっと下回ったスコアーでした。
ただし・・・、
くれぐれも、
早朝だからスコアーが良かったと勘違いだけはしないように
主催された方にはお伝えしておきますとともに、
参加された皆さん、朝っぱらから大変おつかれさまでした~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
コロナ禍の中、
中学校の郡市大会が無事に行われました。
観客数の規制等はあるでしょうが、
中学生(特に3年生)にとっては開催されただけでも良かったですね~。
全県大会でもがんばってください!

さて、
19日(土)は早朝ゴルフコンペが行われました。

場所は男鹿ゴルフクラブ。
早朝4時半ころ、参加者が集まりだします。


早朝4時40分頃、
一応 パット練習をする早朝変態ゴルファーのみなさん。


一応 コンペなもんで
早朝5時前から開会式をする早朝変態ゴルファーのみなさん。

で、
その早朝変態ゴルファーのひとりである自分はインコースからスタートです。

こちらは1組前でスタートしたイン10番のドラコン旗。

なんと373ヤードミドルで残り80ヤード!
早朝5時の1打目ですよ~。
変態中の変態っすね~。
自分は残り150ヤードから2打目ピン奥につけて
なんとバーディースタートです!


次の11番ショートはニアピンパー!
今日はアイアンが調子良さそう!
12番ミドルはナイスアプローチからの短いパーパットを外しボギー。
13番ミドルは2打目がピン右1.5mにつけ2度目のバーディー!
難関の14番ミドルは3オン2パットでボギー。

15番の短いミドルは1打目が木の陰に行ったものの、
3打目ナイスアプローチからパー。
なんと!
ここまでパープレー!!
が、
好事魔多し!!!
サービスロング2打目がバンカーに入り
短いパットを2回連続外しまさかのダボ。
つづく17番ロングもグリーンまわりでミスし連続ダボ。

前半最後のショートはピン手前にナイスオンでパー。

タラレバ言えばキリがありませんが、
ハーフ30台はいけたっすね~。
あわよくば初のハーフ36パープレーもあったかも・・・。

ま、
いつもはお昼をはさんで
そこから流れが変わったりするもんでしたが、
この日は早朝スループレーですので、
なんぼ、後半悪くてもトータル80台は楽勝でしょう!
ってことで
そのまま後半アウトへ突入!


エ~、
ケッキョク、
コウハン51テンデ
トータル91テンデシタ~~~~!


前半、
あんなに簡単にとれたパーが
後半は1回も無し!

トリ2個の21パットでは仕方ないっすね~。
表彰式は五城目町の焼き肉屋さんで・・・。




24人中9位。
ベスグロはアウト42 イン41 83点でした。
参加者24人の平均スコア―は92.125点。
80台は8人もいて
自分の91点は平均をちょこっと下回ったスコアーでした。
ただし・・・、
くれぐれも、
早朝だからスコアーが良かったと勘違いだけはしないように
主催された方にはお伝えしておきますとともに、
参加された皆さん、朝っぱらから大変おつかれさまでした~!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今週はずっと天気が良さそうです。
梅雨入りするまではゴルフ日和ですね~。
無事にマキタフェア終了いたしました。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
展示即売会は終了いたしましたが
チラシ価格は6月いっぱいまで有効です!



よろしくお願いいたします!
さて、
マキタフェアの初日、
自分は建設会社さんのコンペがありまして
そちらの方へ参加してました。
場所は協和のロイヤルセンチュリークラブ。

たしか、
20年以上ぶりのコースでして、
その頃の記憶はまったくございません!
関連グループ企業の新型ハリアーがお出迎えです。



自分はインコースからスタート!

で、
いきなり左に引っ掛けて即OB!
2ホール目ティーショットも
左側の方に飛んでいき連続OB!


それほど距離は長くないですが
池越えやドッグレッグなど、
南秋近辺にはないトリッキーなコースが続きます。



途中、
渋滞の原因は名物の谷越えショートでした。

結果、
連続OBしたものの前半イン44点。
アプローチ
でした。

お昼をはさんだ後半アウトのOBスタート!
だらだらゴルフとなり49点。
合計93点。

それでも、
最終ホール残り180ヤード打ち上げの2打目が
グリーン手前まで行き、
アプローチからの1パットは嬉しいパーとなりました。
よせワンクラブ会員の面目躍如といったところでしょうか・・・?
61人参加中31位!
ちょうど半分!!
今度ラウンドした時は90切れそうな予感プンプンしますが、
それは次回の楽しみとしてとっておきましょう!
あ!
ベスグロは78点でした!
すごいすごい!
ってことで、
みなさんお疲れさまでした~~~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今週はずっと天気が良さそうです。

梅雨入りするまではゴルフ日和ですね~。
無事にマキタフェア終了いたしました。

ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
展示即売会は終了いたしましたが
チラシ価格は6月いっぱいまで有効です!



よろしくお願いいたします!
さて、
マキタフェアの初日、
自分は建設会社さんのコンペがありまして
そちらの方へ参加してました。

場所は協和のロイヤルセンチュリークラブ。

たしか、
20年以上ぶりのコースでして、
その頃の記憶はまったくございません!

関連グループ企業の新型ハリアーがお出迎えです。



自分はインコースからスタート!

で、
いきなり左に引っ掛けて即OB!
2ホール目ティーショットも
左側の方に飛んでいき連続OB!



それほど距離は長くないですが
池越えやドッグレッグなど、
南秋近辺にはないトリッキーなコースが続きます。



途中、
渋滞の原因は名物の谷越えショートでした。

結果、
連続OBしたものの前半イン44点。
アプローチ


お昼をはさんだ後半アウトのOBスタート!

だらだらゴルフとなり49点。
合計93点。

それでも、
最終ホール残り180ヤード打ち上げの2打目が
グリーン手前まで行き、
アプローチからの1パットは嬉しいパーとなりました。
よせワンクラブ会員の面目躍如といったところでしょうか・・・?

61人参加中31位!
ちょうど半分!!
今度ラウンドした時は90切れそうな予感プンプンしますが、
それは次回の楽しみとしてとっておきましょう!
あ!
ベスグロは78点でした!

すごいすごい!
ってことで、
みなさんお疲れさまでした~~~!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ここだけのお話しですが・・・
明日の魁朝刊に恒例リョビフェアのチラシ入ります!
「もりログ。」をご覧の方だけにチラッっと、少しだけ・・・。

中には数量限定の商品もございます。

なにとぞよろしくお願い申し上げます~!
さて、
今季初めて男鹿の早朝ゴルフやってまいりました。
なんと!
朝5時スタート!


3時40分頃起きて、
4時にはそ~~~っと家を出て、
コンビニでおにぎり2個買って、


全員揃ったので4時50分にはスタートです!
インからスタート。
全米プロゴルフ選手権でがんばってるMATUYAMAの速報を気にしながら、
靄で見えないコースに向かって
「ナイスショット~!」


早朝ゴルフでのグリーンは朝露がついて超重くなりますが、
人のラインが見えたりもします。
一長一短はありますが、
この日は日中の乾いたグリーンの感覚が抜けきらず、
カップ手前でショートしたりして、
本来より5点くらいは損したんじゃないでしょうか・・・?
(超勝手な自己分析ですが。)

前回7点と大叩きしたイン9番のショートホール。
この日もバンカーインしちゃいましたが、
ナイスアウトからの1パットでパーセーブ!




インの上がり2ホール連続パーが光りますが、
結局95点。(36パット)
今年1年はこんな感じなんでしょうか・・・ね~。

それにしてもこの4人、スコアが拮抗してます。
似たりよったりで、それぞれ目立った進歩なし!
はい、
みなさん、朝早くからお疲れさんでした~~~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ここだけのお話しですが・・・
明日の魁朝刊に恒例リョビフェアのチラシ入ります!
「もりログ。」をご覧の方だけにチラッっと、少しだけ・・・。


中には数量限定の商品もございます。

なにとぞよろしくお願い申し上げます~!

さて、
今季初めて男鹿の早朝ゴルフやってまいりました。

なんと!
朝5時スタート!



3時40分頃起きて、
4時にはそ~~~っと家を出て、
コンビニでおにぎり2個買って、


全員揃ったので4時50分にはスタートです!

インからスタート。
全米プロゴルフ選手権でがんばってるMATUYAMAの速報を気にしながら、

靄で見えないコースに向かって
「ナイスショット~!」


早朝ゴルフでのグリーンは朝露がついて超重くなりますが、
人のラインが見えたりもします。
一長一短はありますが、
この日は日中の乾いたグリーンの感覚が抜けきらず、
カップ手前でショートしたりして、
本来より5点くらいは損したんじゃないでしょうか・・・?
(超勝手な自己分析ですが。)

前回7点と大叩きしたイン9番のショートホール。
この日もバンカーインしちゃいましたが、
ナイスアウトからの1パットでパーセーブ!





インの上がり2ホール連続パーが光りますが、
結局95点。(36パット)
今年1年はこんな感じなんでしょうか・・・ね~。


それにしてもこの4人、スコアが拮抗してます。
似たりよったりで、それぞれ目立った進歩なし!
はい、
みなさん、朝早くからお疲れさんでした~~~!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日はくもり

八郎潟小学校の運動会は明日に順延されたようです。
ここ最近の雨でグラウンドがぬかるんでるようで
砂のご注文がございました。
明日、無事に開催されるといいっすね。
全米プロゴルフ選手権の2日目が終わり、
MATUYAMAは首位と2打差の4位で予選通過しました!

今朝はちょっと早めに起きてテレビで応援



メジャー2大会連続制覇も現実味を帯びてきましたよ、ホント。

それにしても、
このコースは難しすぎるでしょう!
自分だったらハーフ5時間くらいかかるかも・・・?
そんな中、
世界の強豪を相手に堂々トップグループにいるMATUYAMAはやっぱり凄いです。
マスターズに続いて寝不足な週末になりそう。
がんばれ! MATUYAMA!
さてさて、
日本中がPGAプロゴルフ選手権で盛り上がってる頃、
森岳温泉ゴルフ場では
秋田信金八郎潟支店の八宝ゴルフ愛好会コンペが開催されてました。

開催日はガッキーが結婚発表した翌日、
全米プロゴルフ選手権の前哨戦といったところでしょう・・・か???

参加者12人、秋田インコースからのスタートです。

同伴者は
PGAツアー的にいいますと
トム・ワトソンさんと
P・ミケルソンさんと
B・デシャンポーさん。
自分はもちろんコリン・モリカワってことで・・・。




前半イン 48点。

ガッキー結婚発表の怒りをボールにぶつけましたが不発でした。
デシャンポーさんはさすがの飛距離でして、
スタートホールの1打目があまりに飛びすぎてロスト+2となりましたが、
その後 カバーしての40点はさすがっすね~。
後半アウト



我慢々々のゴルフを続けてましたが
最終 約550ヤードのロングロングで崩壊しトリプルで45点。
合計93点でした。

デシャンポーさんは
最終ロングロングは3打目PWで余裕の3オン。
自分は良くて4オンなんすけどね~。
ほんと、うらやましい限りです。
その後は
秋信さん的には夜の会合NGということで、
有志で懇親会。
2日続けてシャポーさんです。



コンペ結果、12人中11位。
B・B賞いただきました。
デシャンポーさん、ベスグロおめでとうございました~~~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日はくもり


八郎潟小学校の運動会は明日に順延されたようです。
ここ最近の雨でグラウンドがぬかるんでるようで
砂のご注文がございました。
明日、無事に開催されるといいっすね。

全米プロゴルフ選手権の2日目が終わり、
MATUYAMAは首位と2打差の4位で予選通過しました!


今朝はちょっと早めに起きてテレビで応援




メジャー2大会連続制覇も現実味を帯びてきましたよ、ホント。


それにしても、
このコースは難しすぎるでしょう!
自分だったらハーフ5時間くらいかかるかも・・・?
そんな中、
世界の強豪を相手に堂々トップグループにいるMATUYAMAはやっぱり凄いです。
マスターズに続いて寝不足な週末になりそう。
がんばれ! MATUYAMA!

さてさて、
日本中がPGAプロゴルフ選手権で盛り上がってる頃、
森岳温泉ゴルフ場では
秋田信金八郎潟支店の八宝ゴルフ愛好会コンペが開催されてました。


開催日はガッキーが結婚発表した翌日、
全米プロゴルフ選手権の前哨戦といったところでしょう・・・か???


参加者12人、秋田インコースからのスタートです。


同伴者は
PGAツアー的にいいますと
トム・ワトソンさんと
P・ミケルソンさんと
B・デシャンポーさん。

自分はもちろんコリン・モリカワってことで・・・。




前半イン 48点。


ガッキー結婚発表の怒りをボールにぶつけましたが不発でした。

デシャンポーさんはさすがの飛距離でして、
スタートホールの1打目があまりに飛びすぎてロスト+2となりましたが、
その後 カバーしての40点はさすがっすね~。
後半アウト



我慢々々のゴルフを続けてましたが
最終 約550ヤードのロングロングで崩壊しトリプルで45点。
合計93点でした。

デシャンポーさんは
最終ロングロングは3打目PWで余裕の3オン。
自分は良くて4オンなんすけどね~。
ほんと、うらやましい限りです。

その後は
秋信さん的には夜の会合NGということで、
有志で懇親会。

2日続けてシャポーさんです。



コンペ結果、12人中11位。

B・B賞いただきました。
デシャンポーさん、ベスグロおめでとうございました~~~!
