ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
なんでもかんでも
自粛ジシュク我慢ガマンの2020年でして
八郎潟町でも一日市盆踊りや「一夜市」などのイベントが中止となっておりますが、
そんなのやだやだ~!
と、
ダダをこねる若もの集団?
「八郎潟どうしても今年花火上げ隊」のみなさんがやっちゃってくれました~!

魁新聞でもご紹介。

はちパルでは今月いっぱい一覧掲載中。



自分は
洋風居酒屋シャポーさんの屋台コーナーでノドを潤してから


商店街をブラブラしながら会場へ・・・。

はちろうがたにちなんで
8:06に打ち上げ開始!
打ち上げるのは
花火で有名な大曲の小松煙火工業さん。
自分が青年部員のころからお世話になってる会社です。




写真へたくそですいませんが
予想をはるかに上回り約20分にわたって打ち上げられた花火は
八郎潟町民のみならず
近隣市町村から集まってくれた観客のウサを晴らしてくれたことでしょう。
帰りは
さながら「花火の町 八郎潟」かのような渋滞に・・・。

感動した!
ありがとう! 「八郎潟どうしても今年花火上げ隊」
ありがとう! プロジェクト8のみなさん!
1日だけですが
おおいに盛り上がった八郎潟町でした~~~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
なんでもかんでも
自粛ジシュク我慢ガマンの2020年でして
八郎潟町でも一日市盆踊りや「一夜市」などのイベントが中止となっておりますが、
そんなのやだやだ~!
と、
ダダをこねる若もの集団?
「八郎潟どうしても今年花火上げ隊」のみなさんがやっちゃってくれました~!


魁新聞でもご紹介。

はちパルでは今月いっぱい一覧掲載中。



自分は
洋風居酒屋シャポーさんの屋台コーナーでノドを潤してから



商店街をブラブラしながら会場へ・・・。

はちろうがたにちなんで
8:06に打ち上げ開始!
打ち上げるのは
花火で有名な大曲の小松煙火工業さん。
自分が青年部員のころからお世話になってる会社です。




写真へたくそですいませんが
予想をはるかに上回り約20分にわたって打ち上げられた花火は
八郎潟町民のみならず
近隣市町村から集まってくれた観客のウサを晴らしてくれたことでしょう。
帰りは
さながら「花火の町 八郎潟」かのような渋滞に・・・。

感動した!

ありがとう! 「八郎潟どうしても今年花火上げ隊」
ありがとう! プロジェクト8のみなさん!
1日だけですが
おおいに盛り上がった八郎潟町でした~~~!

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
暑い中、
全国の高校球児のみなさん、
おつかれさま~っす!
秋田県大会もいよいよ準々決勝。。
おとなり岩手県では
大船渡の佐々木選手も登場しました。
ま、
がんばって~!
で、
八郎潟町では「プロジェクト8」のメンバーたちが頑張っておりました。
そう!
「一夜市2019」ですね~。
夕方6時過ぎ、
人目につかぬよう?
そろりそろりと脇の方から潜入。


できるだけ知ってる人と目が合わぬように?
さささ~っと後ろのほうへ・・・、


はい、到ちゃ~く!






う~ん、なかなか楽しかった。
飲んでただけだけど~。
プロ8ばんざ~い!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
暑い中、
全国の高校球児のみなさん、
おつかれさま~っす!

秋田県大会もいよいよ準々決勝。。
おとなり岩手県では
大船渡の佐々木選手も登場しました。
ま、
がんばって~!

で、
八郎潟町では「プロジェクト8」のメンバーたちが頑張っておりました。
そう!
「一夜市2019」ですね~。
夕方6時過ぎ、
人目につかぬよう?
そろりそろりと脇の方から潜入。


できるだけ知ってる人と目が合わぬように?
さささ~っと後ろのほうへ・・・、


はい、到ちゃ~く!






う~ん、なかなか楽しかった。
飲んでただけだけど~。
プロ8ばんざ~い!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今朝は一面真っ白。

除雪車が出動するほどではありませんが
道路は凍ってテカテカでした。
お車でお出かけの際はお気をつけて・・・。
融雪剤もございます!

ヤマハ除雪機も順調に入荷してます!


が、
お早目のご準備を~!
珍しくサトシくんがお店にやってきたらと思ったら
高圧洗浄機を買うフリをして、

ほんとの目的はこちらでした。

「一夜市2018 花火募金箱」
スチール特製腕時計のとなりに置いてます。

以上、
腕時計のご案内でした~?
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今朝は一面真っ白。

除雪車が出動するほどではありませんが
道路は凍ってテカテカでした。
お車でお出かけの際はお気をつけて・・・。
融雪剤もございます!

ヤマハ除雪機も順調に入荷してます!


が、
お早目のご準備を~!

珍しくサトシくんがお店にやってきたらと思ったら
高圧洗浄機を買うフリをして、

ほんとの目的はこちらでした。

「一夜市2018 花火募金箱」

スチール特製腕時計のとなりに置いてます。

以上、
腕時計のご案内でした~?

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ほんとは
今日あたりも稲刈りを予定されてた方
とっても多いと思うんですけど・・・、

あいにくの雨です。
9月も今日で終わりで、
明日から衣替え。
魁朝刊にもありましたが
いろいろと値上がりの秋でもあります。
当店で取り扱ってる商品も例外ではなく、
バンドーVベルトは10%ほど上がります。
・・・明日から!

実際のところ、
Vベルトは切れてから購入するのがほとんどで、
あらかじめ準備する方はあんまり居ないというのが実情ですが。
まぁ、情報まで・・・。
こちらはカッコイイ安全シューズ。

当店では
ブルー・オレンジ・グレーの3色を在庫しております。

自分で仕入れしたシューズはほぼ履きますが
今までの中でサイコーに履き心地がいいです。
おすすめですよ。
で、
昨日は送別会がありまして、
超久しぶりにプロジェクト8の会合へ・・・。
すでにメビウスでも送別会をしてましたが
来週からはほんとにTOKYOです。

あいさつはプロ8の顔 サトシくん。
なぜか?
少々 緊張気味からの~




本人は今までの濃い付き合いを感動的に伝えたかったようですが、
まったく伝わらず!
それでも大役を終え一安心?

この日の主役のスガくん。
メビウスからプレゼントされたスチールのフリースを羽織り、
すっかりスチラーです!


TOKYOでがんばって来いよ~!

ということで、
サヨ~ナラ~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ほんとは
今日あたりも稲刈りを予定されてた方
とっても多いと思うんですけど・・・、

あいにくの雨です。

9月も今日で終わりで、
明日から衣替え。
魁朝刊にもありましたが
いろいろと値上がりの秋でもあります。
当店で取り扱ってる商品も例外ではなく、
バンドーVベルトは10%ほど上がります。
・・・明日から!

実際のところ、
Vベルトは切れてから購入するのがほとんどで、
あらかじめ準備する方はあんまり居ないというのが実情ですが。

まぁ、情報まで・・・。
こちらはカッコイイ安全シューズ。

当店では
ブルー・オレンジ・グレーの3色を在庫しております。

自分で仕入れしたシューズはほぼ履きますが
今までの中でサイコーに履き心地がいいです。

おすすめですよ。
で、
昨日は送別会がありまして、
超久しぶりにプロジェクト8の会合へ・・・。
すでにメビウスでも送別会をしてましたが
来週からはほんとにTOKYOです。

あいさつはプロ8の顔 サトシくん。
なぜか?
少々 緊張気味からの~




本人は今までの濃い付き合いを感動的に伝えたかったようですが、
まったく伝わらず!

それでも大役を終え一安心?

この日の主役のスガくん。
メビウスからプレゼントされたスチールのフリースを羽織り、
すっかりスチラーです!


TOKYOでがんばって来いよ~!

ということで、
サヨ~ナラ~!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
昨日、
五城目町 馬場目川周辺地域では
大雨による避難勧告が出されていましたが・・・、


こちらは場所を変更して決行です!

それにしても、 毎年 雨です。
午前中 晴天でも
開催時間になると大雨が降ったりしたこともありました。
ここまでくると
高確率で的中する「雨乞いまつり」ですね。
年間通して 「一夜市」の時は必ず雨が降るってことで
気象庁関係者もチェックしといたほうがいい・・・かも?
でも
相変わらずの大盛況でした。


パーマ大佐とアイデンティティも面白かったです。


一球の油そばもおいしかった。
「一夜市」と書いて
「イチヤイチ」って読むのが一般的になってます。
タイトルを決める会議に自分もいましたが
その時はたしか
一夜市 → 「ヒトイチ」って言ってたような・・・。
当て字ですけど。
まあ、でも、
プロジェクト8スタッフのみんなはよく頑張ってました。
来年は記念すべき8回目なんで、
またまた壮大なプロジェクトを考えるだろうし。
・・・雨は降るだろうし?
来年の「雨乞いまつり」 一夜市2018もお楽しみに~!
五城目町 馬場目川周辺地域では
大雨による避難勧告が出されていましたが・・・、


こちらは場所を変更して決行です!

それにしても、 毎年 雨です。

午前中 晴天でも
開催時間になると大雨が降ったりしたこともありました。
ここまでくると
高確率で的中する「雨乞いまつり」ですね。
年間通して 「一夜市」の時は必ず雨が降るってことで
気象庁関係者もチェックしといたほうがいい・・・かも?
でも
相変わらずの大盛況でした。


パーマ大佐とアイデンティティも面白かったです。


一球の油そばもおいしかった。
「一夜市」と書いて
「イチヤイチ」って読むのが一般的になってます。
タイトルを決める会議に自分もいましたが
その時はたしか
一夜市 → 「ヒトイチ」って言ってたような・・・。
当て字ですけど。
まあ、でも、
プロジェクト8スタッフのみんなはよく頑張ってました。

来年は記念すべき8回目なんで、
またまた壮大なプロジェクトを考えるだろうし。
・・・雨は降るだろうし?
来年の
