ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ボージョレも終わり、
街はもうクリスマスモードに!
ということで、

ウチのヨメ、
せっせと飾り付け中です。

で、
完成がこちら。
↓


お店に来たら、
お手数ですが、
「キレイな飾りだね~。」って誉めてあげてください。
ゴロッとしますんで・・・。
今度、夜の写真もアップします。
併せて、

お歳暮も受付け中!
何卒よろしくお願いいたします。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ボージョレも終わり、
街はもうクリスマスモードに!

ということで、

ウチのヨメ、
せっせと飾り付け中です。


で、
完成がこちら。
↓


お店に来たら、
お手数ですが、
「キレイな飾りだね~。」って誉めてあげてください。
ゴロッとしますんで・・・。

今度、夜の写真もアップします。

併せて、

お歳暮も受付け中!
何卒よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
早いもので今年ももうすぐ12月。
年々、1年が過ぎるのが早く感じられます。
歳のせい?
それとも毎日楽しいから?
今年はワタシにとって42歳本厄の年。
何事もなくいいお正月を迎えれたらいいんですけど。
さて、
25日(水)は湖東3町商工会の事業委員会が開催されました。

場所は湖東3町商工会八郎潟事務所。

キチンとした会議です。(ミニバスの打ち合わせと違って。)

この日の議題は「賀詞交歓会」と「商品券事業」の経過報告について。
平成22年新春賀詩交歓会は
1月6日午後3時~
八郎潟町農村環境改善センターで行なわれる予定。
たくさんの人が来てくれるといいな~。
その後は、

八郎潟町上町商店街の「よしのや」さんで懇親会。

11月22日にご長男様が結婚されたばかりのマサオ理事。
よっぽど嬉しかったのか・・・、
「あの結婚式はまるでオヤジの生前葬みでだったや~。」
終始ニコニコで何を言っても怒りません。

最後はマサオ理事の即興の詩吟で締め。
本来、詩吟の先生の時は「オウホウ」と名乗り、
違った姿で唄うのですが、
この日は世をしのぶ仮の姿で一曲。
「シロい~、シロい~、よしのやは~、
おもシロい~~~~~!。」
おいおい、
それじゃ、まるで天津 木村じゃあないですか!
おかげさまでとても楽しい懇親会でした。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
早いもので今年ももうすぐ12月。
年々、1年が過ぎるのが早く感じられます。
歳のせい?

それとも毎日楽しいから?

今年はワタシにとって42歳本厄の年。
何事もなくいいお正月を迎えれたらいいんですけど。
さて、
25日(水)は湖東3町商工会の事業委員会が開催されました。


場所は湖東3町商工会八郎潟事務所。

キチンとした会議です。(ミニバスの打ち合わせと違って。)


この日の議題は「賀詞交歓会」と「商品券事業」の経過報告について。
平成22年新春賀詩交歓会は
1月6日午後3時~
八郎潟町農村環境改善センターで行なわれる予定。
たくさんの人が来てくれるといいな~。

その後は、

八郎潟町上町商店街の「よしのや」さんで懇親会。

11月22日にご長男様が結婚されたばかりのマサオ理事。
よっぽど嬉しかったのか・・・、
「あの結婚式はまるでオヤジの生前葬みでだったや~。」
終始ニコニコで何を言っても怒りません。


最後はマサオ理事の即興の詩吟で締め。
本来、詩吟の先生の時は「オウホウ」と名乗り、
違った姿で唄うのですが、
この日は世をしのぶ仮の姿で一曲。

「シロい~、シロい~、よしのやは~、
おもシロい~~~~~!。」
おいおい、
それじゃ、まるで天津 木村じゃあないですか!

おかげさまでとても楽しい懇親会でした。
