fc2ブログ

タイトル画像

バスケ三昧。

2009.11.29(18:05) 143

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。


11月もあと1日となりました。

今月は完全オフは8日の1日のみ。

それもミニバスの地区予選大会の応援でした。

あとは結婚式があっても必ずお店には顔を出してました。

ゴルフも1回も無かったし・・・。

まあ自営業だから仕方ないか。

以前聞いた話しによると、
自営業者に過労死はないんだとか・・・。

一生懸命がんばるのみです!


そんな中、


11月28日(土)

お正月に全県大会を控えた八小男子ミニバス練習中。

H21.11.28 中学校冬囲い 024

この日はインフルの影響で4人が休み10人での練習。

若手イケメンコーチが3名と、

仕事の合間を縫ってきた

アラフォーエロメンコーチが2名、

(※レミオロメンではありません。)


しかも、

昨年度全国ブロック準優勝メンバーの中1年生6人が参加し、

ゲームを中心にとてもいい練習をしてました。

H21.11.28 中学校冬囲い 025



ただ・・・、


今日の練習では7人休んで参加者はたったの7人。

今はまだいいんだけど・・・、

大会本番にはみんな万全の体調で臨めれるように体調管理しっかりです。


そして、

本日11月29日(日)は中学校の練習試合。

H21.11.29 中学バスケ練習試合 001

こちらも対戦相手がインフルの影響で

3校の予定が2校での練習試合に・・・。


H21.11.29 中学バスケ練習試合 002

ワタシは仕事の合間、

携帯で呼び出されるまで3クォーターのみの観戦でしたが、

H21.11.29 中学バスケ練習試合 005

2試合とも勝ったようです。


ただ、元気がない!

なさすぎる!


小学生数名が試合観戦してるんだから
もっとお手本になるようなバスケをしてもらいたいとこなんですが・・・。


まあ、どちらもがんばれ~!












スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

八郎潟中学校の冬囲い作業!

2009.11.29(08:19) 142

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



昨日は朝8時から
名門八郎潟中学校の冬囲い作業が行なわれました。


H21.11.28 中学校冬囲い 004

みなさん、白いPPロープを手に作業を行なってます。


ワタシも・・・、


H21.11.28 中学校冬囲い 005

PTAの一員として


そして、


出来上がりが、


H21.11.28 中学校冬囲い 006

こんな感じ。


H21.11.28 中学校冬囲い 007

とても寒い朝でしたが雨が降らなくてよかった


H21.11.28 中学校冬囲い 010

職人顔負けの手さばきで・・・?


と、


ここで用意したPPロープが足りなくなるというアクシデント。

やむ無く作業は終了。

200m巻を10個も用意してたのに・・・。



H21.11.28 中学校冬囲い 012

まあ、でも作業は9割方終わったし、

あとは馬鹿みたいな大雪でも降らない限り大丈夫でしょう!


H21.11.28 中学校冬囲い 013

みなさん、大変おつかれさまでした。







もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2009年11月29日
  1. バスケ三昧。(11/29)
  2. 八郎潟中学校の冬囲い作業!(11/29)