ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
12~13日の2日間、
ミニバス男子の遠征で盛岡へ行ってました。
青森、秋田、岩手、山形の強豪6チームが参加し、結果は3勝2敗の3位。
約1ヶ月ぶりの試合で課題も見つかりましたが、
お正月の全県大会に向けてと~ってもいい経験になったはず。
がんばれ~!八小男子ミニバス!
盛岡遠征はまた後日ブログで紹介します。
さて、
遅れ遅れですみませんが、
12月10日(木)は秋田銀行五城目支店さんの「あきぎん会」がありました。
はじめはエドウィン商事の小林専務さんの講演会。

演題は「日本のものづくりとJAPAN JEANS」
ご自身の体験をもとにいろいろな成功事例を分かりやすく説明されてました。
そしてその後は懇親会。
まずは会長さんのごあいさつ。

そして、
我らが八郎潟町長さんのごあいさつ。

ワタシのお隣りのイマノくん、

お~、ひさしぶり~!
商工会青年部を卒業してからなかなか会う機会がありません。

相変わらずお元気そうで何よりです。
家に帰ってから・・・、

チキンラーメン(残り物の海老フライ入り)。
痩せる気、まったく無しのワタシでした。
今日はふるさとCMの会議。
今年の反省から八郎潟町CMづくりは来年に向けてスタートしてます!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
12~13日の2日間、
ミニバス男子の遠征で盛岡へ行ってました。

青森、秋田、岩手、山形の強豪6チームが参加し、結果は3勝2敗の3位。
約1ヶ月ぶりの試合で課題も見つかりましたが、
お正月の全県大会に向けてと~ってもいい経験になったはず。
がんばれ~!八小男子ミニバス!
盛岡遠征はまた後日ブログで紹介します。
さて、
遅れ遅れですみませんが、
12月10日(木)は秋田銀行五城目支店さんの「あきぎん会」がありました。
はじめはエドウィン商事の小林専務さんの講演会。

演題は「日本のものづくりとJAPAN JEANS」
ご自身の体験をもとにいろいろな成功事例を分かりやすく説明されてました。

そしてその後は懇親会。
まずは会長さんのごあいさつ。

そして、
我らが八郎潟町長さんのごあいさつ。


ワタシのお隣りのイマノくん、

お~、ひさしぶり~!
商工会青年部を卒業してからなかなか会う機会がありません。

相変わらずお元気そうで何よりです。

家に帰ってから・・・、

チキンラーメン(残り物の海老フライ入り)。
痩せる気、まったく無しのワタシでした。

今日はふるさとCMの会議。
今年の反省から八郎潟町CMづくりは来年に向けてスタートしてます!

スポンサーサイト