ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
年内のブログ更新は終わったはずなんだけど、
ついつい。
元旦0時00分スタートの「一日市裸参り」。
その本部となる八郎潟町防災センター。
今、そのときが来るのを静かに待ってます。

会場設営もバッチシ。

水垢離用の水も・・・。

氷が張ってないだけまだマシです。
で、
その中に「裸参りの勇者たち」の数々の写真が展示されてます。





ギャラリー「裸参り」。
常設展示中。
八郎潟の威勢のいい若衆のハダカをご覧になりたい方はどーぞ。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
年内のブログ更新は終わったはずなんだけど、
ついつい。

元旦0時00分スタートの「一日市裸参り」。
その本部となる八郎潟町防災センター。
今、そのときが来るのを静かに待ってます。

会場設営もバッチシ。


水垢離用の水も・・・。

氷が張ってないだけまだマシです。

で、
その中に「裸参りの勇者たち」の数々の写真が展示されてます。





ギャラリー「裸参り」。

常設展示中。
八郎潟の威勢のいい若衆のハダカをご覧になりたい方はどーぞ。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今年もみなさんには大変お世話になりました。
おかげさまで飲んで騒いでたのしい毎日でした。

お店の飾りつけもすっかりお正月モード!

八郎潟の商店街。
巨大招き猫が目印です。
お正月は2日から営業。(国道店は6日からです。)
みなさまにとりまして2010年がよい年になることをお祈り申し上げます。
こちらはひっそりと静まり返った八郎潟町防災センター。

元旦 裸参りスタート地点。
その時にはたくさんの人であふれますが・・・。

水垢離用のオケ。

ワラジに、
サラシに、
足袋に・・・。
準備は万端ですが。
どうしよう、
オレは走るんだろうか・・・。
どうしよう・・・。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今年もみなさんには大変お世話になりました。
おかげさまで飲んで騒いでたのしい毎日でした。

お店の飾りつけもすっかりお正月モード!

八郎潟の商店街。
巨大招き猫が目印です。
お正月は2日から営業。(国道店は6日からです。)
みなさまにとりまして2010年がよい年になることをお祈り申し上げます。
こちらはひっそりと静まり返った八郎潟町防災センター。

元旦 裸参りスタート地点。
その時にはたくさんの人であふれますが・・・。

水垢離用のオケ。

ワラジに、
サラシに、
足袋に・・・。
準備は万端ですが。
どうしよう、
オレは走るんだろうか・・・。

どうしよう・・・。
