ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町手づくりCM実行委員会、
今年もコミツと活動中です。
昨日はミニバス祝賀会の3日酔いで1日中ボ~ッとしたましたが
夜の会議に参加。

みなさん真剣な表情でお話し合い。
コチラの方も真剣なお顔ですが・・・、

どうやら、
実は、
頭の中は「焼酎を楽しむ会」のことでいっぱいみたい・・・。


がんばれ!サトくん!
サトくんブログ「裏ノキンケブログ」はコチラから。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町手づくりCM実行委員会、
今年もコミツと活動中です。

昨日はミニバス祝賀会の3日酔いで1日中ボ~ッとしたましたが
夜の会議に参加。


みなさん真剣な表情でお話し合い。
コチラの方も真剣なお顔ですが・・・、

どうやら、
実は、
頭の中は「焼酎を楽しむ会」のことでいっぱいみたい・・・。


がんばれ!サトくん!
サトくんブログ「裏ノキンケブログ」はコチラから。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
参院選、終わりました。
八郎潟町在住の石井さん、めでたく当選!
歴史をさかのぼると八郎潟町からは2人目の国会議員となるそうです。
「同じ町の同じ商店街の中に国会議員が住んでる!」って考えるだけで
なんだかすごい感じがします。
これから頑張って活動してもらいたいところです。
さて、
五城目広域体育館で行なわれたミニバス電力旗地区予選の2日目、

準決勝 八郎潟男子ミニバスの相手は新人戦1位の大久保小。
前日まで、
コーチ陣が作戦会議を重ねた甲斐あって?


平均身長では完全に劣るものの、
「走るバスケ」で終始相手をリードし、
なんとなんと!
勝っちゃいました~!!!



(“勝っちゃいました”っていうのは失礼ですね・・・。
)

すごいすご~い!

応援スタンドもこの盛り上がり!
で、
この勢いにのって!
決勝 新人戦2位の天王小戦も、



子供たちの速攻が冴え渡り、

見事!優勝!

「いや~、こいがだってホントにスゲ~な~」
こういうとアレなんですが、
このメンバーで、この身長で地区優勝したっていうのがすごい!
これも子供たちを中心に親の会とコーチ陣がまとまった
まさにチームワークの勝利と言えると思います。
新人戦の敗退から約6ヶ月後の逆転優勝ということもあるし、
そして、
昨年、新コーチ陣になってからもうすぐ1年!
その当時のことを考えたりするととても感慨深い今回の優勝です。
コーチのみなさん、「走るバスケ」は間違ってなかった!
自分の子供がいた時よりも・・・、
今までの中で一番うれしい優勝となりました。
ここまで来たら8月の全県大会も八小の「走るバスケ」で優勝目指して頑張ってもらいたいですね。
で、
祝勝会なんで、
ズ~ズ~しくも顔を出させていただきました。

「オ~!よくぞ帰ってきたね、優勝盾ちゃん!」


「いや~、やっぱ勝利の美酒はウマイ!」
最後に作戦会議でお世話になっている「京城園」さんに優勝報告!


ラ~メンを食べた記憶があまり無くて申しわけございませんが・・・、
最後に、
やっぱ「作戦会議」って大事ですね~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
参院選、終わりました。
八郎潟町在住の石井さん、めでたく当選!

歴史をさかのぼると八郎潟町からは2人目の国会議員となるそうです。
「同じ町の同じ商店街の中に国会議員が住んでる!」って考えるだけで
なんだかすごい感じがします。
これから頑張って活動してもらいたいところです。
さて、
五城目広域体育館で行なわれたミニバス電力旗地区予選の2日目、

準決勝 八郎潟男子ミニバスの相手は新人戦1位の大久保小。

前日まで、
コーチ陣が作戦会議を重ねた甲斐あって?



平均身長では完全に劣るものの、
「走るバスケ」で終始相手をリードし、
なんとなんと!
勝っちゃいました~!!!




(“勝っちゃいました”っていうのは失礼ですね・・・。


すごいすご~い!


応援スタンドもこの盛り上がり!
で、
この勢いにのって!
決勝 新人戦2位の天王小戦も、



子供たちの速攻が冴え渡り、

見事!優勝!


「いや~、こいがだってホントにスゲ~な~」

こういうとアレなんですが、
このメンバーで、この身長で地区優勝したっていうのがすごい!
これも子供たちを中心に親の会とコーチ陣がまとまった
まさにチームワークの勝利と言えると思います。
新人戦の敗退から約6ヶ月後の逆転優勝ということもあるし、
そして、
昨年、新コーチ陣になってからもうすぐ1年!
その当時のことを考えたりするととても感慨深い今回の優勝です。
コーチのみなさん、「走るバスケ」は間違ってなかった!
自分の子供がいた時よりも・・・、
今までの中で一番うれしい優勝となりました。

ここまで来たら8月の全県大会も八小の「走るバスケ」で優勝目指して頑張ってもらいたいですね。
で、
祝勝会なんで、
ズ~ズ~しくも顔を出させていただきました。

「オ~!よくぞ帰ってきたね、優勝盾ちゃん!」


「いや~、やっぱ勝利の美酒はウマイ!」
最後に作戦会議でお世話になっている「京城園」さんに優勝報告!


ラ~メンを食べた記憶があまり無くて申しわけございませんが・・・、
最後に、
やっぱ「作戦会議」って大事ですね~!
