fc2ブログ

タイトル画像

八中男バス球納め。

2010.07.19(18:34) 367

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。


3日間にわたる秋田県中学総体が終わりました。

全県各地で熱い戦いが繰り広げられたことでしょう。

八郎潟中学校の生徒たちはどーだったんでしょう?

明日の朝刊が楽しみです。




そんな中、

八郎潟中学校男子バスケットボール部では「球納め」を行ないました。

まずは総会を行い「親の会」の引継ぎ。

平成22年7月18日  八中バスケ球納め 001

前会長さん、おつかれさまでした。

新会長さん、よろしくお願いします。


で、

記念写真を撮ったあと・・・、

平成22年7月18日  八中バスケ球納め 005


ゲームで交流。

平成22年7月18日  八中バスケ球納め 009


平成22年7月18日  八中バスケ球納め 011


平成22年7月18日  八中バスケ球納め 016


自分も6分ほど出場しましたが・・・、


いや~、体力の衰えがひどすぎる!

気持ちはあるんだけど体がついていかん!

3本のランニングシュート全て外したし・・・。

中学校のリング高すぎ!


それでも綺麗なジャンプシュートを1本決め・・・

だけでとっても満足

安上がりな自分なのでした。


して、

懇親会へ突入!


なんと!

平成22年7月18日  八中バスケ球納め 020

参院選に当選したばかりの石井浩郎さんが来てくれました!

子供たちに

自分の経験をもとに「学業とスポーツの両立の大切さ」を語ってくれました。


突然のことでしたがとっても豪華な懇親会になりました。

ありがたいことです。


平成22年7月18日  八中バスケ球納め 024


これで3年生にとってミニバスから数えて5年4ヶ月のバスケット人生が

とりあえず終わりました。

1度も全県大会出場は出来ませんでしたが

常に地区大会では優勝争いをしていました。

ミニバス時代には全県優勝した井川とも接戦をしていたし、

全県上位のチームとの練習試合では結構勝ったりもしていたし・・・。

1回だけでいいから全県のコートに立たせたかったな~。


自分はと言えば次男坊(中1)がいますんで
そのまま親の会に残留します。

今後とも頑張りますのでよろしくお願いします。




スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2010年07月19日
  1. 八中男バス球納め。(07/19)