fc2ブログ

タイトル画像

馬場目川川下り大会。

2010.08.29(14:42) 410

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



タマタマ、

国道7号線を走ってたら、


今年もやってました!


湖東3町商工会青年部主催の「馬場目川川下り大会!」

なっ、なんと29回目!


平成22年8月29日  馬場目川川下り 001


先頭グループはすでに橋の下を通過しており、


平成22年8月29日  馬場目川川下り 002

写真で見えるのはゲッチャグループの皆様方。


ケツから4番目は秋田銀行チーム。

平成22年8月29日  馬場目川川下り 003


そしてケツから3番目は北都銀行チーム。

平成22年8月29日  馬場目川川下り 004

下を向くな!上を向け!前を見つめろ!


平成22年8月29日  馬場目川川下り 005


その他、

平成22年8月29日  馬場目川川下り 008

下位の2チームです。


この川下り大会はスピードだけではなく、

河川浄化標語やイカダの出来栄えなども審査の対象となっていますんで、


「あきらめないで頑張れ!」



橋上からは

「がんばれ~!あきぎ~ん!」

や、

「がんばれ~!ホクト~!」

などの声援が飛んでいました。




自分的には

平成22年8月29日  馬場目川川下り 007


「がんばれ~!イマ~ノ~」・・・かな。



最後まで見てないんで順位は分かりませんが、


来年は30回大会!

きっと、青年部のみんなはまたやるんだろうな~。




スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

ママさんバレー。

2010.08.29(08:22) 409

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



昨日の大曲の花火、キレイでしたね~。


と言っても、

自分が見たのは今朝の魁朝刊の一面ですが・・・。


昨日は風も無く絶好の花火日和だったことでしょう。

世の中には大曲の花火のために、

花火の見える場所に家を建てたりマンションを買ったりしてる方もいるんだとか・・・。

それだけ素晴らしいんだと思います。


来年あたり行って見るか。



さて、

この間の金曜日のこと、

平成22年8月27日  ママさんバレー 001

八郎潟小学校体育館で行なわれているママさんバレーの練習に行ってきました。

毎週金曜日が練習日、

妻の生きがいとなっております。

家が火事になっても練習は休まないんじゃないでしょうか・・・たぶん。


この日は試合直前のためいつもより参加者多めなんだとか・・・。


平成22年8月27日  ママさんバレー 003

ランニングから始まり・・・、

意外としっかり練習メニューをこなしてました。


窓を閉め切った体育館はまるで蒸し風呂のよう。

滝のように汗は流れましたんですが、

その後しっかり水分補給をし体重は変化無し。


今日、男鹿で試合が行なわれます。(もち反省会セット

がんばれ!八郎潟のママさんバレー!



もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2010年08月29日
  1. 馬場目川川下り大会。(08/29)
  2. ママさんバレー。(08/29)