ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日、すごい雨と風とカミナリでした。
どっかに落ちてたかも・・・。
おかげで物置組立の現場が据え置きのまま。
天気がいいときは忙しいし・・・。
なかなか物事思うように行きません。
さて、
11月6日(土)、
お取引先主催のコンペがありました。
場所は名門
秋田椿台カントリークラブ。
石井浩郎先生のコンペをやったりギバちゃんがたまに来たりするゴルフ場です。
この日は11月にしては珍しく
絶好のゴルフ日和!
なにも言い訳が出来ない中のコンペとなりました。
まずは開会式。

主催者会社の社長さんあいさつ中。




気になるスコアのほうは・・・、
前半さつきコース
1、ボギー
2、ダボ
3、ダボ
4、ショート1オン2パットのパー
5、ロング 2打目まではナイショッだったものの、
そこから乱れまさかの6オン3パットで9点。
そこからなんとか持ち直し
6、7、8、9と4ホール連続ボギー。
トータル49点。
後半つばきコース
1、ダボ
2、ボギー
3、ショート 寄せワンでパー
4、ダボ
5、ミドル 3-1でパー
6、ミドル 3-1で連続パー

開眼したか!
やっぱゴルフはアプローチとパットです!
7、ダボ(開眼は気のせいでした。)
8、ショート 1オン2パットでパー
9、ロング まさかの?7オン2パット・・・9点。
トータル47点で全後半あわせて96点でした。
ゴルフにタラレバ大きい文字は禁物ですが、
前半1回、後半1回の9点がなければ・・・
それでも後半は1パットが5回もありなんとか持ちこたえることができました。
表彰式、

21人中、
グロス順位は7位タイだったもののハンディ14しか付かず結局17位に沈む・・・。
あの9点は隠しホールにはまってなかったのね、きっと。
つぎは13日のメビウス杯ゴルフコンペです。
今期最終戦か!
場所は鬼門の森岳コース。
がんばりま~す!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日、すごい雨と風とカミナリでした。

どっかに落ちてたかも・・・。

おかげで物置組立の現場が据え置きのまま。
天気がいいときは忙しいし・・・。

なかなか物事思うように行きません。

さて、
11月6日(土)、
お取引先主催のコンペがありました。
場所は名門

石井浩郎先生のコンペをやったりギバちゃんがたまに来たりするゴルフ場です。

この日は11月にしては珍しく
絶好のゴルフ日和!

なにも言い訳が出来ない中のコンペとなりました。
まずは開会式。

主催者会社の社長さんあいさつ中。




気になるスコアのほうは・・・、
前半さつきコース
1、ボギー
2、ダボ
3、ダボ
4、ショート1オン2パットのパー

5、ロング 2打目まではナイショッだったものの、
そこから乱れまさかの6オン3パットで9点。

そこからなんとか持ち直し
6、7、8、9と4ホール連続ボギー。
トータル49点。
後半つばきコース
1、ダボ
2、ボギー
3、ショート 寄せワンでパー

4、ダボ
5、ミドル 3-1でパー

6、ミドル 3-1で連続パー


開眼したか!
やっぱゴルフはアプローチとパットです!
7、ダボ(開眼は気のせいでした。)
8、ショート 1オン2パットでパー

9、ロング まさかの?7オン2パット・・・9点。

トータル47点で全後半あわせて96点でした。
ゴルフにタラレバ大きい文字は禁物ですが、
前半1回、後半1回の9点がなければ・・・
それでも後半は1パットが5回もありなんとか持ちこたえることができました。
表彰式、

21人中、
グロス順位は7位タイだったもののハンディ14しか付かず結局17位に沈む・・・。

あの9点は隠しホールにはまってなかったのね、きっと。
つぎは13日のメビウス杯ゴルフコンペです。
今期最終戦か!
場所は鬼門の森岳コース。
がんばりま~す!

スポンサーサイト