fc2ブログ

タイトル画像

一日市裸参り・・・2。

2011.01.05(09:11) 499

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。


早速ですが、

今日はハッピーカード会のお楽しみ大抽選会が行われます!

午前10時から、

場所は八郎潟町の商工会館で!

絶対お得!

来れば何かいいことある!・・・かも?


待ってま~す!



さて、

一日市裸参りの続きを・・・。

平成23年元旦 033

裸参り本番直前の防災センター。

大晦日の11時頃に到着。


平成23年元旦 037

お昼に溜めておいた水垢離用の水もいい塩梅に冷えています。

まだ凍ってないだけ今回はマシです。


平成23年元旦 039


控え室には続々と勇気ある若者が集結!


平成23年元旦 041


平成23年元旦 051

平成23年元旦 048

水垢離直前、実行委員長あいさつ中。

平成23年元旦 056

徐々にみんなの表情が締まってきてます。


して、

恐怖の水垢離開始!

平成23年元旦 058

平成23年元旦 059

お清めの水垢離。

昔はスッポンポンでドラム缶の中に入ってたらしいですが、

今は正式な神事にのっとり水の中には入らず肩からかけるのみとなっています。


注意!

これをしっかりしておかないと走ってるときは逆に寒くなります。
水をかけてしっかりタオルで拭くことによって体の中から温かくします。

(よい子のみんなはマネをしないように。水垢離は中学生になってから・・・ネ。)


スタート直前の記念撮影。

平成23年元旦 063

自分は今回で15回目(たぶん?)の参加。

いつの間にか最高齢参加者に・・・。

長男につづき今回は次男と一緒に参加することができました。


ただ、

これだけは言っておきたい!

決してハダカになるのが好きなワケじゃ~ありません!

誤解なきように・・・。



その後、

元旦0時00分の時報と同時に20数名の若者がジョヤサの掛け声とともにスタート!


約1時間をかけてゆっくり町内外の神社・お宮をまわります。


今回は寒さはさほど厳しくなかったものの足場がベチャベチャですぐにワラジと足袋がビチョビチョになってしましました。

ただ、

みんな隊列も声もそろっていて、

過去15回の裸参りのなかでも一番の出来だったと思います!

ホントにすばらしい裸参りでした。(自分的には)


ちなみに走ってるときの写真はございませんので、

メビウスHPをご覧ください。


無事に1人の遭難者も出ずにみんな帰還。

平成23年元旦 080

平成23年元旦 082

中学生には「学問の神様 大川菅原神社」のお札が配られます。

平成23年元旦 084

平成23年元旦 085

平成23年元旦 086

平成23年元旦 087

みんなよく頑張った!

おつかれさま!

よかったよかった。


これで安心して1年間を過ごすことができます・・・たぶん。





スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年01月05日
  1. 一日市裸参り・・・2。(01/05)