fc2ブログ

タイトル画像

八郎潟中学校卒業式。

2011.03.10(19:13) 557

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



本日、

「文武両道 弘毅日新」の校訓を掲げ、

名門中の名門として知られる八郎潟中学校の卒業式が行なわれました。


八郎潟中学校のホームページです。


平成22年 3月 10日  八中卒業式 003

平成22年 3月 10日  八中卒業式 004

受付けおつかれさま。


平成22年 3月 10日  八中卒業式 017

3年生60名の卒業証書授与式が終わり、

平成22年 3月 10日  八中卒業式 029

卒業記念合唱中。

これで八郎潟中学校全校生徒です。


人数、少なくなりました。


平成22年 3月 10日  八中卒業式 034

最後の学活のあと、

平成22年 3月 10日  八中卒業式 048

3年間お世話になった先生方に花束贈呈。


そして、みんなで万歳三唱!

平成22年 3月 10日  八中卒業式 051

手、邪魔だって!


平成22年 3月 10日  八中卒業式 058


平成22年 3月 10日  八中卒業式 059


3年間はアッという間でした。

祝辞にもありましたが、

素直な気持ちを持ち人の言葉に耳を傾け
自分の目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。

自分も部活の親の会など思い出深い3年間となりました。
主に呑み会なんですが・・・。


先生方、保護者のみなさん、たいへんお世話になりました。

え~、

下に中1の次男と小2の長女がまだ残っておりますんで
今後ともよろしくお願いいたします。


明日から福島県に出張行って来ます。

雪、あんまり降らないといいけど・・・。


スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

秋田市で総会。

2011.03.10(07:29) 555

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



昨日の地震、みなさん大丈夫でした?

こちら湖東地区は震度4。

自分は国道店店内にいましたが
結構な揺れで怖くて
お客さんを置いて真っ先に外に逃げました。

地震、嫌いです。


地震後、店内の被害状況を確認したところ、

平成22年 3月9日 三友会 001

標識ロープ(通称トラロープ)2個が床に落ちていました。


・・・、


それだけ・・・、


被害を最小限に食い止めることができました。



日本海中部地震があったのは自分が中学3年のとき。

ちょうど社会の授業中でした。

あんときはビックリしたな~。


今ではその授業をしていた社会のS藤先生とゴルフコンペなんかでご一緒してます。

時の流れを感じます。



さて、

昨日は業者さんの総会で秋田市へ・・・。

場所は南通りにある「山蕗」さん。

平成22年 3月9日 三友会 021


約15分で総会終了!

平成22年 3月9日 三友会 023

で、

懇親会へ・・・。


平成22年 3月9日 三友会 030

平成22年 3月9日 三友会 029

平成22年 3月9日 三友会 025

平成22年 3月9日 三友会 027


2次会は第3NKビルの7階へ・・・。

平成22年 3月9日 三友会 031

平成22年 3月9日 三友会 034

第3NK7階でカラオケの練習をして・・・、


本番は八郎潟町内のカラオケ「リバティー」か?



今朝6時30分の森川商店国道店。

平成22年 3月9日 三友会 040

またまた雪が降りました。

ヨド物置「春のワクワクキャンペ~ン」ののぼり旗がむなしく揺れてました。

なんだかまだまだワクワクしません。


今日は八郎潟中学校の卒業式が行なわれます。





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年03月10日
  1. 八郎潟中学校卒業式。(03/10)
  2. 秋田市で総会。(03/10)