fc2ブログ

タイトル画像

こんにちは。(3/18)

2011.03.18(14:33) 569

こんにちは。

秋田県八郎潟町のもりかわです。



岩手県の被災地に向けて湖東消防署署員も救援隊として向かっています。

あの彼も第3次派遣隊として出発することが決まったそうです。

今はみんなで助け合うとき!

頑張ってこいよ~。



さて、

今日も多少ですが荷物が入荷してきています!

平成22年 3月 18日  森川商店  日中 002

平成22年 3月 18日  森川商店  日中 004

平成22年 3月 18日  森川商店  日中 005


ポリ缶は10Lのみ多少あります。

反射ストーブも少々ございます。


あと、

平成22年 3月 15日  森川商店  007

ティッシュペーパーもまだございます。


品物が通常通り入荷しないため
店内の棚も空きが目立ってきました。

もう少しの辛抱だと思いますが・・・。



スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

おはようございます。(3/18)

2011.03.18(07:18) 568

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。



こんな時に真冬並みの寒さ。

平成22年 3月 18日  森川商店  朝  009

平成22年 3月 18日  森川商店  朝  010

道路はアイスバーン状態です。
お車の方は気をつけてください。


昨夜7時頃の仲町商店街。

平成22年 3月 18日  森川商店  朝  008

節電のためか早めに閉めるお店が目立ちます。

仲町商店街振興会の総会も延期されました。



11日の地震の時にちょうど商談会を行なっていた福島県のお取引先の電話回線が
昨日完全復旧したとの連絡がありました。

早速、本社事務所に電話して久々に元気な声を聞くことができました。

ただ、

燃料不足で物流が滞っているため
それが解消されるまでは引取りのみの対応となるそうです。

って、

福島までわざわざ引き取りに行けるわけもなく・・・。


でも徐々に物流は回復してきていて
新潟ルートで秋田ターミナル止めだったら入荷可能な荷物も増えてきましたよ。




秋田県湖東地区の地元紙「湖畔時報」の最新版、

平成22年 3月 17日  森川商店 日中 017


森川商店国道店では1面に広告を掲載させていただきました。

平成22年 3月 17日  森川商店 日中 012

急なお願いにも関わらず「お見舞い」の文章を載せることができました。
ありがとうございました。



今日辺りから新聞折込には春物のチラシが入っています。
森川商店国道店でも春物農業資材のチラシを入れる予定でしたが
このような事態になったことから自粛することにしました。


ただ、

農業資材は一部を除いて順調に入荷しております。

平成22年 3月 17日  森川商店 日中 011

チラシ価格で対応しておりますのでよろしくお願いいたします。



今日も午前中に反射ストーブが入荷します。
若干の余裕があります。






もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年03月18日
  1. こんにちは。(3/18)(03/18)
  2. おはようございます。(3/18)(03/18)