ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ただいま森川商店国道店ではヨド物置展示中でございます!



ヨドコウでは「春のワクワクキャンペ~ン」実施中です!
ご注文されたお客様にはもれなくクオカードがプレゼントされますよ!
この機会にぜひ!
さて、
5月3日~4日にかけて小3になる娘と2人でお出かけしてきました。
3日は大潟村へ・・・。

テレビなんかでよく紹介されている「菜の花ロード」です。

道路、混雑してましたね~。
4日はにかほ高原の土田牧場へ・・・。
とにかく寒かった!



そんな中、
行列をつくってるのは、


コレでした。

寒い中、汗をカキカキ頑張ってましたよ。
自分は並ぶのをあっさり断念し、

こちらを頂きました。

チーズトーストとミルクのセットで800円です。
あいかわらず美味いです。
ちなみに土田牧場さんの売店前には「商工会会員の証」がありました。
・・・お仲間だったんですね。
帰りの車の中で娘に聞いたところ、
・・・、
一番楽しかったのは晩ご飯を食べた秋田駅前の居酒屋「はなの舞」だとか。
なんだがな~。

秋田県八郎潟町のもりかわです。
ただいま森川商店国道店ではヨド物置展示中でございます!




ヨドコウでは「春のワクワクキャンペ~ン」実施中です!

ご注文されたお客様にはもれなくクオカードがプレゼントされますよ!
この機会にぜひ!

さて、
5月3日~4日にかけて小3になる娘と2人でお出かけしてきました。

3日は大潟村へ・・・。

テレビなんかでよく紹介されている「菜の花ロード」です。

道路、混雑してましたね~。

4日はにかほ高原の土田牧場へ・・・。
とにかく寒かった!




そんな中、
行列をつくってるのは、


コレでした。

寒い中、汗をカキカキ頑張ってましたよ。

自分は並ぶのをあっさり断念し、

こちらを頂きました。

チーズトーストとミルクのセットで800円です。
あいかわらず美味いです。
ちなみに土田牧場さんの売店前には「商工会会員の証」がありました。
・・・お仲間だったんですね。

帰りの車の中で娘に聞いたところ、
・・・、
一番楽しかったのは晩ご飯を食べた秋田駅前の居酒屋「はなの舞」だとか。
なんだがな~。


スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日のお祭り、どうでした。
自分は商店街をブラブラ。
役場前の「願人踊り」と商店街での「秋田音頭」を堪能しました。
商店街はすんごい渋滞でした。
これほどでは無いにしても・・・、
いつも買い物客で賑わっている商店街であってほしいと思います。
お祭りの写真は後ほどご紹介しますね。
5月3日は父と弟と親子3人でゴルフ。
森川商店的に言うと
会長と社長と専務でのゴルフということになります。
親子でまわるのは5年ぶりくらいか?
毎年最低1回は一緒にゴルフをしたいと思っていますが
なかなか実現できないのが現状です。
場所は「南秋田カントリークラブ」。


練習グリーン。

子供キャディーが飛んだボールまでダッシュをし場所を教えてくれました。

パパ。

オトート。


ボク。

秘密兵器?
今期から仲間入りした5番ウッドは良かったり悪かったり・・・。

一生懸命ボールを探す親子。
涙ぐましい光景です。


最終9番ホールのティーショット。


アレレ~!


ドスライスでダボ上がり。
この日はドライバーが乱れに乱れて結局107点。
パパも107点。
オトートは96点でした。
言い訳させていただくと・・・、
やっぱ親子でまわると緊張感が無くてダメですね~。
余計な力も入るし・・・。
楽しいと言うより疲れましたね。
でも親子でゴルフが出来るなんて幸せです。
余談ですが、
レストランメニューにあったトンカツ定食、

ウチとお取り引きのある三種町「かわい農場」さんのトンカツでした。

サクサクしてとてもおいしかったですよ。
ゴルフをしなくてもお昼だけでもOKなんで
機会があったらぜひどーぞ。
今日はメビウスの定例会があります。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日のお祭り、どうでした。
自分は商店街をブラブラ。
役場前の「願人踊り」と商店街での「秋田音頭」を堪能しました。
商店街はすんごい渋滞でした。
これほどでは無いにしても・・・、
いつも買い物客で賑わっている商店街であってほしいと思います。
お祭りの写真は後ほどご紹介しますね。

5月3日は父と弟と親子3人でゴルフ。

森川商店的に言うと
会長と社長と専務でのゴルフということになります。

親子でまわるのは5年ぶりくらいか?
毎年最低1回は一緒にゴルフをしたいと思っていますが
なかなか実現できないのが現状です。

場所は「南秋田カントリークラブ」。


練習グリーン。

子供キャディーが飛んだボールまでダッシュをし場所を教えてくれました。


パパ。

オトート。


ボク。

秘密兵器?
今期から仲間入りした5番ウッドは良かったり悪かったり・・・。


一生懸命ボールを探す親子。
涙ぐましい光景です。



最終9番ホールのティーショット。


アレレ~!


ドスライスでダボ上がり。

この日はドライバーが乱れに乱れて結局107点。

パパも107点。
オトートは96点でした。
言い訳させていただくと・・・、
やっぱ親子でまわると緊張感が無くてダメですね~。
余計な力も入るし・・・。
楽しいと言うより疲れましたね。

でも親子でゴルフが出来るなんて幸せです。
余談ですが、
レストランメニューにあったトンカツ定食、


ウチとお取り引きのある三種町「かわい農場」さんのトンカツでした。

サクサクしてとてもおいしかったですよ。

ゴルフをしなくてもお昼だけでもOKなんで
機会があったらぜひどーぞ。
今日はメビウスの定例会があります。
