fc2ブログ

タイトル画像

メビウス定例会。

2011.05.07(07:29) 618

おはようございます、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



構想1年以上!

いよいよあのプロジェクトが動き出す!

森川商店が社運をかけて臨む

夢のエクステリア展示場へ・・・

今、発進!



ってーワケで、

ながらく
やりたいやりたいと思っていた国道店のエクステリア展示場完成に向けて
ようやく着工しました。


平成23年 5月6日  展示場1 001

建設予定地は森川商店国道店カーポートとなりの場所、

5×10m=50㎡です。


平成23年 5月6日  展示場1 005

まずはきれいに片付けて・・・、


平成23年 5月6日  展示場1 008

測って、

平成23年 5月6日  展示場1 010

アスファルトを切り込んでいきます。


平成23年 5月6日  展示場1 012

平成23年 5月6日  展示場1 013


やっぱり機械のチカラってすごいすごい!

平成23年 5月6日  展示場1 015


平成23年 5月6日  展示場1 016

アッというまに舗装が剥ぎ取られ、

平成23年 5月6日  展示場1 018

とりあえず
いつでも取りかかれるように準備ができました。

平成23年 5月6日  展示場1 011

品物も入荷してるし・・・。


がっ、しか~し!

肝心の造園屋さんはほとんどの方が農家のため、
田植えが一段落してから来るそうです。

まあ、
6月中旬ころまで出来ればいいんだけど・・・。

舗装を剥ぎ取ったことが
少しでもプレッシャーになって
1日でも早く完成してもらいたいとこです。


早く出来ないかな~、

バーベキュー広場。

・・・エクステリア展示場。




昨日、入荷が滞っている待望の発電機が入ってきました!

平成23年 5月6日  展示場1 020

もしよろしければ。



さて、

昨日はメビウス定例会が行なわれました。

平成23年 5月6日  メビウス定例会 007

場所は八郎潟町ロマンの里。


新年度、新体制になって初めての定例会です。

「被災地へのボランティア活動」と仮称?「若者イベント」について話し合われました。

ただボランティアと言っても実現するにはなかなか段取りが大変そう

定例会以外にも集まる必要がありそうです。


メビウスとしては

珍しく?

会議が長引き9時過ぎに終了。


懇親会は八郎潟町仲町商店街の「洋風居酒屋シャポー」さん。

平成23年 5月6日  メビウス定例会 008

会長さん、事務局長さん、お疲れさま~!


こちらは大好物の「オム焼きそば」。

平成23年 5月6日  メビウス定例会 017


旬の食材が入っているのがシャポー風!

平成23年 5月6日  メビウス定例会 019

やっぱシャポーは美味いです。


そして、

平成23年 5月6日  メビウス定例会 020

おやすみなさい・・・。



今日から高校の地区大会が始まります。

ちょっと見に行ってみます。




スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年05月07日
  1. メビウス定例会。(05/07)