fc2ブログ

タイトル画像

八郎潟商工倶楽部「にじの会」5月例会。

2011.05.08(15:41) 620

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



お天気、なかなか良くなりませんね~。

農家の方々、大変そうです。

例年だと今ごろから田植えが始まってますが、
今年はだいぶ遅れそうです。

ということは・・・、

森川商店国道店 夢のエクステリア展示場の完成も遅れる?

ということでしょうか。



さて、

昨晩は八郎潟商工倶楽部「にじの会」5月例会が行なわれました。

場所は八郎潟町一日市防災センター。

平成23年 5月7日  虹の会 001

若手経営者7人の侍たちが集まりました。

平成23年 5月7日  虹の会 003

とりあえず
「がっこちゃっこ」に入れるチラシ作成の件などについて話し合われました。


あとは・・・呑・み・な・が・ら


平成23年 5月7日  虹の会 009

今回の飲食会費はなんとお一人様1,000円也。

7人なので合計7,000円。


アルコール代が4,000円ですので、

7,000-4,000円でおつまみ代は3,000円。

なんと!

1人あたり驚異の! 

428円57銭ということになります!


ウ~ン、まるでテレビでやってる1ヶ月1万円生活みたいな~。


平成23年 5月7日  虹の会 011

平成23年 5月7日  虹の会 012

平成23年 5月7日  虹の会 020

今回の料理長さん、おつかれさまでした~。


平成23年 5月7日  虹の会 024

最後はチキンラ~メンで締め!

平成23年 5月7日  虹の会 021


ごちそうさまでした。


平成23年 5月7日  虹の会 035

夜中の11時過ぎ、

7人の侍たちがお片付け中。

平成23年 5月7日  虹の会 041


防災センターの食器の中にこんなのを発見!

平成23年 5月7日  虹の会 027

平成23年 5月7日  虹の会 030

昔、斉藤家具店で配ってたもので、
岐阜県多治見産だそうです。

当時は斉藤家具店さんだけでなく、
他のお店でも食器などに名前を入れて配ったりしてたそうです。

多治見は焼き物の産地で
ウチのお店で取り扱っているタイルなどにも
多治見で生産されているものがありますよ。


で、

こちらが斉藤家具店さんの社長さん、

平成23年 5月7日  虹の会 031

当会の会長さんでもあります。


最後に・・・、

結局アルコールが足りなくなり
追加徴収したことをここにご報告しておきます。


スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

高校バスケ中央地区大会。

2011.05.08(08:38) 619

おはようございます、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



昨日、

高校バスケの中央地区大会なるものを観戦してきました。

場所は由利本荘市大内の体育館。

ミニバス「ぽぽろカップ」などで何度も訪れているお馴染みの体育館です。

平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 010


あの超有名な「岩谷ガールズ」に会えるかも!

と、

勝手にドキドキしながら試合前に会場周辺を散策。


平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 002

近くのコンビニはお酒の販売を始めてました。
たしか「ぽぽろカップ」で夜徘徊してたころはアルコールは置いてなかった・・・ハズ。

これでいつでも安心して宿泊できます。


平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 004

道の駅「ぽぽろっこ」です。
大浴場と宴会場があり宿泊もできます。
館内にはアルコール自販機もあります。


平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 006

試合前に腹ごしらえをし・・・、


いよいよ会場へ。


平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 022

平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 031

平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 029

平成23年 5月7日  高校バスケ中央地区大会 028

長男の高校は
一時リードしたものの接戦の末 初戦で敗れてしまいました。

ただ、

他チームで八郎潟中学校OBや南秋地区出身の選手も多く出ていて
それを見るだけでも楽しめましたよ。


追伸、

・・・残念ながら岩谷ガールズには会えませんでした。

それだけが心残りです。





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年05月08日
  1. 八郎潟商工倶楽部「にじの会」5月例会。(05/08)
  2. 高校バスケ中央地区大会。(05/08)