ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
先日、
埼玉の親戚からそらまめが送られてきました。
調理すると、
↓

こんな感じになりますが・・・、
もともとは、

こんな感じです。
何年か前に福島県郡山市の居酒屋に
秋田県人3人で行った時にそらまめを頼んだら
もともとの形のまま茹で上がったのが出てきて
みんな???となり、
皮ごとガリガリかぶりついたのを思い出しました。
皮は食べれないことは無いけど普通は食べません。
・・・常識でした?
例のバイク保管庫 天王現場、

土間打ちも終わり、

あとは棚を取り付けるだけとなりました。
もう少しです。
さて、
今年度、
名門
八郎潟中学校PTA環境衛生部長を担当してしまった自分ですが、
今年は「人権の花」担当が八郎潟中学校ということもあり、
特に忙しいわけでもありませんが、
段取りでいろいろと気を遣ってます。
で、
25日放課後に担当のF田先生と2人でコミッと土起こし作業をしてきました。
昨年につづいて2年連続のコンビとなりました。
まあ、
部長と言うとエラそうに聞こえますが、
要はそんな感じです。



ウ~ン、やっぱり機械のチカラはすご~い!

人力で鍬を使ってやるのとは全然ちがいますね~。

こちらの長い花壇も、


スイスイです。
F田先生、ヤケに似合ってます。



これで土起こし作業は終了!
あとは花植え本番を待つばかりとなりました。
ー みんなで築こう 人権の世紀 -
考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
のスローガンのもと、
「人権の花」植栽式は30日夕方行なわれます。
お天気、晴れるといいな~。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
先日、
埼玉の親戚からそらまめが送られてきました。

調理すると、
↓

こんな感じになりますが・・・、
もともとは、

こんな感じです。
何年か前に福島県郡山市の居酒屋に
秋田県人3人で行った時にそらまめを頼んだら
もともとの形のまま茹で上がったのが出てきて
みんな???となり、
皮ごとガリガリかぶりついたのを思い出しました。
皮は食べれないことは無いけど普通は食べません。

・・・常識でした?
例のバイク保管庫 天王現場、

土間打ちも終わり、

あとは棚を取り付けるだけとなりました。
もう少しです。

さて、
今年度、
名門


今年は「人権の花」担当が八郎潟中学校ということもあり、
特に忙しいわけでもありませんが、
段取りでいろいろと気を遣ってます。
で、
25日放課後に担当のF田先生と2人でコミッと土起こし作業をしてきました。

昨年につづいて2年連続のコンビとなりました。

まあ、
部長と言うとエラそうに聞こえますが、
要はそんな感じです。




ウ~ン、やっぱり機械のチカラはすご~い!


人力で鍬を使ってやるのとは全然ちがいますね~。

こちらの長い花壇も、


スイスイです。
F田先生、ヤケに似合ってます。




これで土起こし作業は終了!
あとは花植え本番を待つばかりとなりました。

ー みんなで築こう 人権の世紀 -
考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
のスローガンのもと、
「人権の花」植栽式は30日夕方行なわれます。

お天気、晴れるといいな~。

スポンサーサイト