おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨らしいジメジメしたお天気ですが、
今日から1泊で新潟県三条市へ行ってきます!
表向きは三条金物問屋さんの商談会が目的ですが、
実は!
日本海ルートで今が旬の岩ガキ売り場を視察し、
素早く牡蠣むきをする術を習得し
八郎潟町の仲間のみなさんに少しでも早く安全に提供できるように勉強してきたいと思ってます。
目指せ!
八郎潟一の牡蠣むきマスター!
森川商店国道店のエクステリア展示場に新しい仲間が加わりました。

エスビックの水汲み場クンです

写真左側です。



蛇口はオプションですので
お好きなものが取り付けられます。

当然ですが・・・、
ちゃんと水も出ますよ!
ただ、
水を遣るための花がまだありませんですけど・・・。
バーベキューは出来ますネ~。
夏季限定のオートキャンプ場でも開こうかしら・・・。
すいません、冗談ですから。
さて、
昨日は午後からタクボ物置の組立作業に行ってきました。

ちょっと遅れてお店を午後2時ころ出発!
現場は大潟村にある秋田県立大学の農場のど真ん中!

午後2時20分ころ現場到着!

気分は北海道です。
今回の物置は間口2,500ミリ 奥行き2,200ミリの比較的大きめのものです。
自分にとっては現場での組立は1年以上ぶりか・・・?

早速、基礎の水平をとる作業に取り掛かり、

午後3時過ぎに下地が出来ました。

午後3時30分ころ、

午後4時ころ、

午後4時30分ころ、

午後5時ころ、
で、
この日の作業はここまで!

思いのほか順調に作業が進み、
上物完成まで終えることができました。
あとはアンカー工事を残すのみです!
あっ、
写真に自分は写ってませんがちゃんと仕事してたんですよ。
そこんところ、誤解のないようにお願いしますね。
今日もみなさんお仕事頑張ってくださ~い!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨らしいジメジメしたお天気ですが、
今日から1泊で新潟県三条市へ行ってきます!
表向きは三条金物問屋さんの商談会が目的ですが、
実は!
日本海ルートで今が旬の岩ガキ売り場を視察し、
素早く牡蠣むきをする術を習得し
八郎潟町の仲間のみなさんに少しでも早く安全に提供できるように勉強してきたいと思ってます。
目指せ!
八郎潟一の牡蠣むきマスター!

森川商店国道店のエクステリア展示場に新しい仲間が加わりました。

エスビックの水汲み場クンです


写真左側です。



蛇口はオプションですので
お好きなものが取り付けられます。

当然ですが・・・、
ちゃんと水も出ますよ!

ただ、
水を遣るための花がまだありませんですけど・・・。

バーベキューは出来ますネ~。
夏季限定のオートキャンプ場でも開こうかしら・・・。
すいません、冗談ですから。
さて、
昨日は午後からタクボ物置の組立作業に行ってきました。

ちょっと遅れてお店を午後2時ころ出発!
現場は大潟村にある秋田県立大学の農場のど真ん中!

午後2時20分ころ現場到着!

気分は北海道です。
今回の物置は間口2,500ミリ 奥行き2,200ミリの比較的大きめのものです。
自分にとっては現場での組立は1年以上ぶりか・・・?

早速、基礎の水平をとる作業に取り掛かり、

午後3時過ぎに下地が出来ました。

午後3時30分ころ、

午後4時ころ、

午後4時30分ころ、

午後5時ころ、
で、
この日の作業はここまで!

思いのほか順調に作業が進み、
上物完成まで終えることができました。

あとはアンカー工事を残すのみです!
あっ、
写真に自分は写ってませんがちゃんと仕事してたんですよ。

そこんところ、誤解のないようにお願いしますね。
今日もみなさんお仕事頑張ってくださ~い!

スポンサーサイト