fc2ブログ

タイトル画像

秋商レスリング団体応援記・・・その2。

2011.08.04(18:15) 714

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



今日も暑っちがったすね。

我慢できずに午前と午後それぞれ炭酸ジュースをガッツリやりました。

夜はビールをガッツリの予定です。



8月2日に商工会青年部の秋田県主張発表大会が行なわれていたそうです

男鹿・南秋・河辺地区からは
湖東3町商工会青年部部長のサトシくんが代表して発表したそうです

結果は・・・、

本人曰く・・・、

限りなく2位に近い3位???

だそうです。


忙しい中よくがんばったそうです



さて、

北東北インターハイ 八幡平で行なわれたレスリング団体の続きです。

準々決勝 茨城県 霞ヶ浦高校との大一番!

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 022


応援席も緊張気味です。

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 044

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 045


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 024
赤の秋田商業 一番手50キロ級の菅原が幸先良く勝利!


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 030

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 033

55キロ、60キロを取られるも、

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 038
4番手で66キロ級の桑原主将が意地のフォール!!!

試合の流れをググッと引き寄せ

2-2のイーブンで勝負は後半の3人へ・・・。


勝負の74キロ級

場外際のタックルで1Pをとるも2、3Pをとられ逆転負け。


ここで84キロ級のポイントゲッター桜庭選手の登場。

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 052

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 053

ここで勝って3-3で120キロ級勝負の予定でしたが・・・、


まさかの敗退。

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 055

結局 2-5で負けました。


▽同準々決勝
霞ケ浦(茨城) 5―2 秋 田 商
 ▽50キロ級
 山本 0―2 菅原躍○
 ▽55キロ級
○樋口 2―0 菅原洸
 ▽60キロ級
○古谷 2―0 吉川
 ▽66キロ級
 武田 フォール1P57秒 桑原○
 ▽74キロ級
○山下 2―1 成田
 ▽84キロ級
○ 長  2―0 桜庭
 ▽120キロ級
○吉川 2―0 斉藤



負け惜しみかもしれませんが勝てた試合でした。
ただ王者 霞ヶ浦はさすがでした。

そのまま霞ヶ浦は優勝!


自分が高校時代の岡山インターハイでは
2回戦で霞ヶ浦と対戦し3-4で敗れました。

そのまま霞ヶ浦はインターハイ初優勝。


早いものであれから25年。

偶然にもこの日の朝、

大学時代の同期で霞ヶ浦OB 八丈島在住の友人オオサワくんから電話がありました。

「やっぱカスミでしょう!」という友人。


インターハイ当日に
たまたま電話が来るというのも何か因縁めいたものを感じますが、


来年に期待です!


がんばれ!秋田商業レスリング部!


今日はこれから若者イベント「一夜市」会議があります。


スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

秋商レスリング団体応援記・・・その1。

2011.08.04(09:04) 713

おはようございます、

秋田県八郎潟町のもりかわです。



朝から暑いっすね。

夏バテではないんでしょうけど、

今朝の体重が80キロを切るとこでした。

「ヤベヤベ、痩せるとこだった・・・?」

今日も気力でお仕事頑張りま~す!



さて、

青森・秋田・岩手の3県で熱戦が繰り広げられている北東北インターハイですが、

8月2日に、

珍しく???

母校 秋田商業レスリング部の団体戦を応援に行ってきました。


場所は八幡平。

当初の開催場所は宮古市の予定でしたが3.11の大震災で会場が変わりました。

朝6時に八郎潟町を出発。


高速インターを降りると案内の旗が立っています。

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 001

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 002

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 003


秋田商業のノボリもありました!!!


で、

早速 記念写真。

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 005

気分は観光???


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 006

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 008


9時から3回戦、八幡浜工(愛媛)戦がスタート!

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 009

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 010

結果

 ▽団体3回戦
秋 田 商 4―3 八幡浜工(愛媛)
 ▽50キロ級
○菅原躍 フォール1P59秒 井上
 ▽55キロ級
○菅原洸 2―0 祖母谷
 ▽60キロ級
 吉川 0―2 森田○
 ▽66キロ級
○桑原 2―0 河本
 ▽74キロ級
 成田 1―2 近藤○
 ▽84キロ級
○桜庭 2―0 田辺
 ▽120キロ級
 斉藤 フォール3P49秒 津田○



平成23年8月2日  レスリング北東北総体 011


圧勝とは行きませんでした。

落とさなくてもいい階級を落としてしまった感じです。


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 012


早速 コーチ陣から激を飛ばされる選手たち。

11時からの準々決勝 王者 霞ヶ浦戦に備えます。


して、

自分も、

大一番に備えて、

平成23年8月2日  レスリング北東北総体 016

ん!うまい!


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 017
秋商コーチのMくん。

京城園とシャポーに来るタイミングを虎視眈々と狙ってます。

H22.3.6 秋商レス甲斐路国体 004
ちなみに・・・高校時代はこんな感じでした。


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 018
あっ、先生!いつも息子がお世話になっています!


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 020
たまたま定休日のお菓子屋さん。
レスラーに負けず劣らずのご立派な体格です。

イベント「一夜市」スポンサー、ありがとうございました!


平成23年8月2日  レスリング北東北総体 013


事実上の決勝戦???


大一番を前にみんなリラックスムードですが・・・。


つづく。







もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年08月04日
  1. 秋商レスリング団体応援記・・・その2。(08/04)
  2. 秋商レスリング団体応援記・・・その1。(08/04)