引きつづき、
イベント「一夜市」のつづきです。
八郎潟町出身で、
実行委員長さんや事務局さんの同級生、
「佐藤佳奈」さんの毛筆パフォーマンスショーのはじまりです。

今回のイベントで一番楽しみにしていたのがこのショーでした。

音楽にのりながら筆がすすんでいきます。
会場中に緊張がはしります。
こちらもドキドキ。

う~ん、すごい迫力!

この細い体で・・・、
一歩目の踏み込みは琴奨菊並みか!!!



最後に金粉をかけて出来上がり!

縁
このイベントから縁が広がり深まっていければ・・・という意味だそうです。
佐藤佳奈さんのお店のホームページはコチラをクリック!
ブログでも「一夜市」紹介されていますよ。
それにしてもこの同級生たち、
素晴らしい才能の持ち主が多いです。
オリックスの後藤とか・・・。
実行委員長サトくんはかなり遅れをとってる感じ???
がんばれよ!
で、
つづきます。
イベント「一夜市」のつづきです。
八郎潟町出身で、
実行委員長さんや事務局さんの同級生、
「佐藤佳奈」さんの毛筆パフォーマンスショーのはじまりです。

今回のイベントで一番楽しみにしていたのがこのショーでした。

音楽にのりながら筆がすすんでいきます。
会場中に緊張がはしります。
こちらもドキドキ。


う~ん、すごい迫力!

この細い体で・・・、
一歩目の踏み込みは琴奨菊並みか!!!



最後に金粉をかけて出来上がり!


縁
このイベントから縁が広がり深まっていければ・・・という意味だそうです。

佐藤佳奈さんのお店のホームページはコチラをクリック!
ブログでも「一夜市」紹介されていますよ。

それにしてもこの同級生たち、
素晴らしい才能の持ち主が多いです。
オリックスの後藤とか・・・。
実行委員長サトくんはかなり遅れをとってる感じ???
がんばれよ!

で、
つづきます。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3連休の最終日、
農家のみなさんはモジョなって稲刈りしてます。
「一夜市」でハピネッツ選手にパス出しする予定だった
八郎潟中学校男子バスケ部は
朝早く、田沢湖まで日帰り練習試合に出発しました。


速報によると
第1試合 盛岡市見前中に2点差で勝利!
ミニバス時代に3回ほど試合をしたことのある盛岡ダッグスが前身です。
因縁の対決です。
次は紫波第一中学校と対戦です。
さてさて、
午後3時に開場となったイベント「一夜市」、


お客さんの入りは上々!



抽選券付きの金券も好評でした。
(自分はなんだかんだで5枚ほど購入!スタッフなのにね~。)
そのころ実行委員長はというと・・・、

あいさつを考え中でした。
しかもオープニング20分前に・・・。

自分から言わせてもらえば、
実行委員長のここらへんの心構えにも
天候が崩れた一因があるんじゃないかと思われます。

あと、ポケットに手を突っ込んで司会をしてるあたりとか・・・。
なにはともあれ、
晴天の中、
午後4時、
八郎潟中学校吹奏楽部の演奏からスタート。

雨天中止もありえた演奏ですが、
なんとかお天気もちました。


八郎潟中学校吹奏楽部のみなさん、おつかれさま!
そしていよいよ八郎潟町出身で
実行委員長と同期の佐藤佳奈さんによる毛筆パフォーマンスショーです。
え~、
・・・、
つづきます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3連休の最終日、
農家のみなさんはモジョなって稲刈りしてます。
「一夜市」でハピネッツ選手にパス出しする予定だった
八郎潟中学校男子バスケ部は
朝早く、田沢湖まで日帰り練習試合に出発しました。



速報によると
第1試合 盛岡市見前中に2点差で勝利!
ミニバス時代に3回ほど試合をしたことのある盛岡ダッグスが前身です。
因縁の対決です。
次は紫波第一中学校と対戦です。
さてさて、
午後3時に開場となったイベント「一夜市」、


お客さんの入りは上々!



抽選券付きの金券も好評でした。
(自分はなんだかんだで5枚ほど購入!スタッフなのにね~。)
そのころ実行委員長はというと・・・、

あいさつを考え中でした。

しかもオープニング20分前に・・・。

自分から言わせてもらえば、
実行委員長のここらへんの心構えにも
天候が崩れた一因があるんじゃないかと思われます。

あと、ポケットに手を突っ込んで司会をしてるあたりとか・・・。

なにはともあれ、
晴天の中、
午後4時、
八郎潟中学校吹奏楽部の演奏からスタート。


雨天中止もありえた演奏ですが、
なんとかお天気もちました。


八郎潟中学校吹奏楽部のみなさん、おつかれさま!

そしていよいよ八郎潟町出身で
実行委員長と同期の佐藤佳奈さんによる毛筆パフォーマンスショーです。
え~、
・・・、
つづきます。

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町の若者イベント「一夜市」が終わりました。
途中、
ザーザー降りの雨に見舞われたのはとても残念でしたが、
中止することなく予定されていた日程をすべて行なうことができました。
悪天候の中、
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
ハピネッツ選手のみなさん、チアのみなさん、
毛筆パフォーマンスの佐藤佳奈さん、
八郎潟中学校 吹奏楽部のみなさん、
MCの高橋実里さん、
PREのど自慢に参加されたみなさん、
ブース出店されたみなさん、
ご協力ありがとうございました。
そしてこの日のために
約4ヶ月もの間、話し合いを重ねてきたプロジェクト8スタッフのみんな、
本当におつかれさま!
実行委員長に成り代わりまして???
感謝の意を述べるとともに、
実行委員長に成り代わりまして??????????
ブログにてご報告申し上げたいと思います。
運命の9月23日(金) 朝8時、会場バリュー跡地に全員集合!

まずはステージのシートを取るところからスタート!

ホント、雲ひとつ無かったんですね、こん時は・・・。

夕方のお天気に少々の不安を抱きながらも
予定通りバリュー跡地で開催することを確認。

BBQ決起集会のときに
感極まって不覚にも「まさかの涙」を流してしまった実行委員長のあいさつ。
まだ何もやってないのに
無駄な達成感からか?
比較的グダグダな中味の無いあいさつから・・・、
長い一日の始まりです!


建物の中では、
毛筆パフォーマンスの佐藤佳奈さんによる
スポンサー企業の看板が出来上がっていました。



上手いもんです。
お昼休み、

屋台出店の八郎潟中学校男子バスケ部のお母さんたちもランチ中
午後からはPREのど自慢のリハーサルをしながら、

八郎潟保育園の先生たちもリハ中。

で、
空気を読めない実行委員長もリハ開始!




イラッとされた方がいたらゴメンナサイ。

実行委員長の後見人のお2人もこの表情
思えばこの頃からお天気も雲行きが怪しくなってきたような・・・。
雨雲を呼ぶ歌だったのか・・・?
それでももうやるしか無い!!!


商工会青年部もスタンバイOK!

八郎潟中学校男子バスケットボール部親の会の「おでん」と「ホルモン鍋」も、

いつでもOKよ!!!


いよいよ八郎潟町の若者の力「いわゆる若い力」を結集したイベント、
「一夜市」 スタートです!

・・・つづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町の若者イベント「一夜市」が終わりました。
途中、
ザーザー降りの雨に見舞われたのはとても残念でしたが、
中止することなく予定されていた日程をすべて行なうことができました。

悪天候の中、
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
ハピネッツ選手のみなさん、チアのみなさん、
毛筆パフォーマンスの佐藤佳奈さん、
八郎潟中学校 吹奏楽部のみなさん、
MCの高橋実里さん、
PREのど自慢に参加されたみなさん、
ブース出店されたみなさん、
ご協力ありがとうございました。
そしてこの日のために
約4ヶ月もの間、話し合いを重ねてきたプロジェクト8スタッフのみんな、
本当におつかれさま!

実行委員長に成り代わりまして???
感謝の意を述べるとともに、
実行委員長に成り代わりまして??????????
ブログにてご報告申し上げたいと思います。
運命の9月23日(金) 朝8時、会場バリュー跡地に全員集合!

まずはステージのシートを取るところからスタート!

ホント、雲ひとつ無かったんですね、こん時は・・・。


夕方のお天気に少々の不安を抱きながらも
予定通りバリュー跡地で開催することを確認。

BBQ決起集会のときに
感極まって不覚にも「まさかの涙」を流してしまった実行委員長のあいさつ。
まだ何もやってないのに
無駄な達成感からか?
比較的グダグダな中味の無いあいさつから・・・、
長い一日の始まりです!



建物の中では、
毛筆パフォーマンスの佐藤佳奈さんによる
スポンサー企業の看板が出来上がっていました。



上手いもんです。

お昼休み、

屋台出店の八郎潟中学校男子バスケ部のお母さんたちもランチ中

午後からはPREのど自慢のリハーサルをしながら、


八郎潟保育園の先生たちもリハ中。

で、
空気を読めない実行委員長もリハ開始!




イラッとされた方がいたらゴメンナサイ。


実行委員長の後見人のお2人もこの表情

思えばこの頃からお天気も雲行きが怪しくなってきたような・・・。

雨雲を呼ぶ歌だったのか・・・?
それでももうやるしか無い!!!


商工会青年部もスタンバイOK!

八郎潟中学校男子バスケットボール部親の会の「おでん」と「ホルモン鍋」も、

いつでもOKよ!!!



いよいよ八郎潟町の若者の力「いわゆる若い力」を結集したイベント、
「一夜市」 スタートです!


・・・つづく。
