fc2ブログ

タイトル画像

川反で・・・。

2011.10.07(08:07) 778

おはようございます、


秋田県八郎潟町のもりかわです。




5日の「あきしんゴルフコンペ」のあと、

久々に川反へ・・・。


商工会青年部時代からのお友だち、

雄和のK谷組のK谷親分がご接待をするというんでご相伴に・・・。

平成23年10月6日  川反いちじく会 002

川反の真ん中にある居酒屋さんです。


平成23年10月6日  川反いちじく会 004


ヨッ!
K谷親分 カッコイイ~!!!

(・・・堅気です)

平成23年10月6日  川反いちじく会 005

お隣りの美人さんはお店の人。

なんと!
自分と同じく飯田川の若竹教育センターの卒業生でした。


平成23年10月6日  川反いちじく会 008



この日は、

ミ~ロンの話しから、

いちじゅくの話し、

菊いもの効能、

フリーマーケットとバザーの違い、

ハイキングとピクニックの違いまで、

何でも解決する博識なK谷親分なのでした。(・・・くれぐれも堅気です。)




菊いもの効能について「世紀の大発見!」と鼻息を荒くしてたK谷親分ですが、
コチラに詳しく載ってますんでどうぞ、クリックしてみて下さい。


平成23年10月6日  川反いちじく会 065
2次会会場の別団体さん。
まだまだ元気なお客さんたちもいらっしゃいましたよ、川反には・・・。


そして、

平成23年10月6日  川反いちじく会 061
それを見るK谷親分(重ね々々堅気です)。



平成23年10月6日  川反いちじく会 080
大町の交差点あたり、
書道家の佐藤佳奈さんが書いた看板も確認!


やっぱり川反に行くとついつい帰りが遅くなります。



翌朝、

平成23年10月6日  川反いちじく会 083

展示処分の物置を運ぶため奮闘!

呑んだ次の日こそがんばる!
これぞ商工会青年部なのでした!


今晩はメビウス定例会があります。
11月に予定されている気仙沼へのボランティア旅行の話し合いです。




スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年10月07日
  1. 川反で・・・。(10/07)