fc2ブログ

タイトル画像

メビウス打ち合わせ会議。

2011.10.22(17:38) 795

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。




八郎潟町異業種交流会メビウスとクラインでは

今年6月5日と7月7日の2回、

東日本大震災により甚大な被害を被った宮城県気仙沼市へボランティア活動に行ってまいりました。



その時の写真です。



6月5日


平成23年  6月5日  気仙沼被災地ボランティア 155

平成23年  6月5日  気仙沼被災地ボランティア 172

平成23年  6月5日  気仙沼被災地ボランティア 208



7月7日

平成23年  7月7日  第2次気仙沼ボランティア 187

平成23年  7月7日  第2次気仙沼ボランティア 200

平成23年  7月7日  第2次気仙沼ボランティア 242

平成23年  7月7日  第2次気仙沼ボランティア 287

平成23年  7月7日  第2次気仙沼ボランティア 299



その時のご縁がもとで
気仙沼でお世話になったスタッフのみなさんが
「一夜市」PREのど自慢でナイスパフォーマンスを披露してくれたりもしました。


この縁がだんだんと太く大きくなってきているのを感じます。


そして、

メビウス・クラインでは
11月6日~7日にかけて3回目のボランティア活動に行って参ります。


今回は被災した気仙沼のホテルに泊まり
現地スタッフの方との交流も予定しています。



で、

その打ち合わせ会議が京城園で行なわれました。

京城園なので・・・???

いきなり湯豆腐と生ビールでスタート!


平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 004

平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 009


今回はメビウス・クライン合わせて15名が参加する予定。
当日ボランティアの活動内容はまだハッキリしませんがしっかり仕事をしてきたいと思います。



2日間の行程がほぼ決まり、


最後は〆!


平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 020

ラーメンと、



平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 024

ブタ丼・・・久々の登場です。

この日はタラコもトッピングで付きました。



このブタ丼に目玉焼きと納豆をのせると、


・・・、


平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 033

なぜか?

スズキ丼という丼になるそうです。



スズキ丼?

・・・なぜなんだろう。




平成23年10月21日  メビウス打ち合わせ 036
「痛風には気をつけてね。


「ハ~イ!」



スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年10月22日
  1. メビウス打ち合わせ会議。(10/22)