fc2ブログ

タイトル画像

今年もお世話になりました。

2011.12.31(16:10) 870

今年も残すところあと数時間。


みなさんには今年もほんとにお世話になりました。


来年もよろしくお願いします。


よいお年をお迎えください。




自分はお昼で仕事が終わってから

一日市裸参りの前日準備へ・・・。


防災センターに集まった八郎潟中学生22名!


平成23年12月31日  裸参り準備 001


会場の設営を手伝ってくれました。


平成23年12月31日  裸参り準備 004


平成23年12月31日  裸参り準備 005


平成23年12月31日  裸参り準備 006


平成23年12月31日  裸参り準備 007


平成23年12月31日  裸参り準備 008


平成23年12月31日  裸参り準備 009


平成23年12月31日  裸参り準備 012


平成23年12月31日  裸参り準備 017


水垢離用の水槽に楽しそうに水を入れる中学生たち。

恐怖の水になるとも知らずに・・・。


平成23年12月31日  裸参り準備 019


八郎潟小・中の子供たちから寄せ書きされた大漁旗も飾られました。


なんとなく漁港にある建物みたい・・・。


平成23年12月31日  裸参り準備 021



一日市裸参りは元旦0時00分スタートです。

その前に水垢離の儀式なんかを行いますので

見学の方は今夜11時過ぎに来るとちょうどいいかと思います。


もし「参加する!」という勇気ある方はバスタオルと着替え用のパンツを持って10字半頃まで来てください。


待ってま~す!



スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

一日市裸参り準備。

2011.12.31(07:43) 869

おはようございます、


秋田県八郎潟町のもりかわです。



大晦日です。

早いものです。

年々、月日の流れが早くなってます。


歳だすな。




八郎潟町では元旦の0時00分、

新年明けてすぐに「一日市裸参り」が行なわれます。

防災センターからスタート!



昨日はその確認作業が行なわれました。



平成23年12月30日  裸参り準備 014


今回は気仙沼から送られた大漁旗に
八郎潟小・中の子供たちが「復興応援」のメッセージを寄せたものと一緒に走ります。


平成23年12月30日  裸参り準備 001


平成23年12月30日  裸参り準備 008


平成23年12月30日  裸参り準備 005


平成23年12月30日  裸参り準備 006


平成23年12月30日  裸参り準備 010


平成23年12月30日  裸参り準備 013


八郎潟中学校からは野球部とバスケから20人が参加!


自分は今回で約?16回目の参加予定。


おそらく最後になると思います。



気持ちを込めて一生懸命走りたいと思ってます。




ポールも走るって言ってましたし・・・。


平成23年12月30日  裸参り準備 015





森川商店国道店は本日12:00で終了。


しめ飾りや除雪用品の準備がまだの方、どーぞどーぞ。


年明けは1月4日 9:00から営業スタートです。





一日市のホームコレクションズもりかわは本日17:00まで。

新年は1月2日初売りです。


よろしくお願いいたします。








もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2011年12月
  1. 今年もお世話になりました。(12/31)
  2. 一日市裸参り準備。(12/31)
次のページ
次のページ