fc2ブログ

タイトル画像

秋商雄水会「2012新春賀詩交歓会」。

2012.01.19(17:50) 890

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。



今日、

大潟村へ行く途中・・・、

春になると満開の桜と菜の花で観光客を楽しませる菜の花ロードが・・・、


平成24年 1月19日  大潟村雪景色 003


今朝の寒さできれいに雪化粧してました。



他にも車を停めてカメラを手にする人が・・・。


ただ、日陰の部分は日中になっても凍っててすべります。

車の運転は気をつけないと・・・です。




自宅の屋根の雪下ろし、

平成24年 1月19日  大潟村雪景色 005


屋根の雪下ろしをするのは久しぶり。


平成24年 1月19日  大潟村雪景色 008


やっぱり今年は雪が多いんですよね~。





さて、

昨日は秋田商業高校のOB会「雄水会2012新春賀詩交歓会」がありました。

場所は秋田ビューホテル。


平成24年 1月18日  秋商雄水会 009

2つ上の先輩たちとたまたまばったり・・・。



平成24年 1月18日  秋商雄水会 013
自分たちの頃には無かった秋商グッズです。


平成24年 1月18日  秋商雄水会 014


参加者は約500名!


平成24年 1月18日  秋商雄水会 016

平成24年 1月18日  秋商雄水会 018


とっても偉大な先輩たちが多く、

43歳になっても未だに席は後ろから2列目です。


正面ステージがとてつもなく遠い!



平成24年 1月18日  秋商雄水会 020

平成24年 1月18日  秋商雄水会 022

平成24年 1月18日  秋商雄水会 027

平成24年 1月18日  秋商雄水会 023

平成24年 1月18日  秋商雄水会 024

平成24年 1月18日  秋商雄水会 026

八郎潟町に嫁いできてくれたという奇特な?先輩も・・・。

これも何かのご縁ですので・・・。



その後は、

レスリング部の先輩たちと、


平成24年 1月18日  秋商雄水会 029

茂木組組長さんが行きつけの居酒屋さんへ・・・。


平成24年 1月18日  秋商雄水会 031

平成24年 1月18日  秋商雄水会 036

平成24年 1月18日  秋商雄水会 044

平成24年 1月18日  秋商雄水会 047

平成24年 1月18日  秋商雄水会 048



そして最後は、

去年と同じく秋田駅前「瀧の頭」で〆!


平成24年 1月18日  秋商雄水会 058


秋商OB同士だというご夫婦と一緒になり・・・、


平成24年 1月18日  秋商雄水会 059

そこでまた大騒ぎ!

平成24年 1月18日  秋商雄水会 067



秋田商業高校OBのみなさん!

今年も・・・、

「秋商我と共にあり!」

でがんばりましょう!




スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

除雪用品はいかがですか?

2012.01.19(07:34) 889

おはようございます、


秋田県八郎潟町のもりかわです。




今朝は気温が低いせいか濃霧がたちこめていました。


平成24年 1月18日  秋商雄水会 071


森川商店国道店のゲートも・・・、


平成24年 1月18日  秋商雄水会 072


しっかり凍りついてます。





昨日、

またまた除雪用品が大量に入荷しました!

平成24年 1月18日  秋商雄水会 001


平成24年 1月18日  秋商雄水会 005


平成24年 1月18日  秋商雄水会 002


平成24年 1月18日  秋商雄水会 003


平成24年 1月18日  秋商雄水会 004



イチオシ商品!


平成24年 1月18日  秋商雄水会 073


散水ホースです!




お店の駐車場でも使ってますが・・・、


平成24年 1月18日  秋商雄水会 006


ホースの穴からチョロチョロと水が出て、


平成24年 1月18日  秋商雄水会 007


平成24年 1月18日  秋商雄水会 008


雪を融かしてくれる優れものです!


5メートルと10メートルの2タイプ。


ただし、

ウチは地下水を使用してるんで24時間出しっぱなしですが、

水道水の場合は水道代がたくさんかかるかも・・・。



もしよろしければ・・・ですね。








もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2012年01月19日
  1. 秋商雄水会「2012新春賀詩交歓会」。(01/19)
  2. 除雪用品はいかがですか?(01/19)