おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
森川商店国道店の入り口は
吹き溜まりで大きな雪山が出来ています。
視界が悪くなってますので出入りの際はお気を付けください。
あと、
明日、
ポリカスノーダンプが20台と
屋根の軒先に出た雪を落とす用品が10本ほど入荷してきます。
よろしくお願いいたします。
さて、
由利本荘大会2日目です。

2日目の初戦はミニバス時代から何回も何回も対戦している六郷中。


負けました。
スタート1Pにつけられたリードがそのままでした。
完全なアップ不足?
2Pからは互角な戦いをしてましたが、
勝負所での的確なプレーとやっぱ体力不足ですね。
六郷の子供たちはバスケうまいです。
そして最後は十文字中。

平均身長170以上のジャンボチームです。



1試合終えた子供たちはようやく本来の動きを取り戻し、
約10点リードで1Pを終了。
で、
離し切れず、
接戦となり、
1点差で負け
フリースロー外しすぎじゃ~。

八郎潟中学校は8チーム中4位。
毎度のことながらいろいろと課題の見つかる大会でした。
ボクはそれなりに楽しかったけど・・・。
次は3月、本荘「中学生ぽぽろカップ」です。

初代 岩谷ガールズのみなさんも
歳を重ね、
今は出羽レディーババとして活動中なのだとか・・・。
お手柔らかに・・・よろしくお願いしますね。
で、
帰ってからは、
京城園で
中学校の反省会と
お誕生会と、
奇しくも同じ由利本荘地区で練習試合をしていた
八郎潟小学校男子ミニバスの
練習試合新チーム初勝利
をお祝いしての小中合同の飲み会。

同じ由利本荘の2つの体育館で、
子供たちが頑張ってる合間を見つけ、
お父さん同士が密に連絡を取り合いながらこの素敵な飲み会の実現となりましたん。

チゲ鍋と、

カレー鍋です。

ミニバスのみなさん、おめでとう!

相変わらず京城園の母さんは思い出づくりに一生懸命でした。
ここで、
京城園の母さんからのお願いです。

だそうです。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
森川商店国道店の入り口は
吹き溜まりで大きな雪山が出来ています。
視界が悪くなってますので出入りの際はお気を付けください。
あと、
明日、
ポリカスノーダンプが20台と
屋根の軒先に出た雪を落とす用品が10本ほど入荷してきます。
よろしくお願いいたします。

さて、
由利本荘大会2日目です。


2日目の初戦はミニバス時代から何回も何回も対戦している六郷中。


負けました。

スタート1Pにつけられたリードがそのままでした。
完全なアップ不足?
2Pからは互角な戦いをしてましたが、
勝負所での的確なプレーとやっぱ体力不足ですね。
六郷の子供たちはバスケうまいです。

そして最後は十文字中。

平均身長170以上のジャンボチームです。



1試合終えた子供たちはようやく本来の動きを取り戻し、
約10点リードで1Pを終了。
で、
離し切れず、
接戦となり、
1点差で負け

フリースロー外しすぎじゃ~。


八郎潟中学校は8チーム中4位。
毎度のことながらいろいろと課題の見つかる大会でした。
ボクはそれなりに楽しかったけど・・・。
次は3月、本荘「中学生ぽぽろカップ」です。


初代 岩谷ガールズのみなさんも
歳を重ね、
今は出羽レディーババとして活動中なのだとか・・・。
お手柔らかに・・・よろしくお願いしますね。

で、
帰ってからは、
京城園で
中学校の反省会と
お誕生会と、
奇しくも同じ由利本荘地区で練習試合をしていた
八郎潟小学校男子ミニバスの
練習試合新チーム初勝利

をお祝いしての小中合同の飲み会。


同じ由利本荘の2つの体育館で、
子供たちが頑張ってる合間を見つけ、
お父さん同士が密に連絡を取り合いながらこの素敵な飲み会の実現となりましたん。


チゲ鍋と、

カレー鍋です。

ミニバスのみなさん、おめでとう!


相変わらず京城園の母さんは思い出づくりに一生懸命でした。
ここで、
京城園の母さんからのお願いです。

だそうです。

スポンサーサイト