ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
あんなに寒かったのに、
いつの間にか春モードになってます。
あわてて農業資材などを注文!
たくさん仕入れましたんで
たくさん買ってください。
よろしくお願いいたします。
今日はプロジェクト8の会議があります。
その前に、
実行委員長サトくんのあいさつ動画をアップしようと試みましたが
なかなかうまくいきません。
出来るまでチャレンジしてみますけど・・・。
さて、
昨日は同業者の集まりがあり秋田市へ・・・。
マカオ・香港へ行ったあの会です。

竿灯のときにいつもお世話になるこのビルで総会を終えたあと、
懇親会場へ移動です。






昨日の魁朝刊で紹介されていた天寿さんのお酒も出されました。

本鱒の焼きもの。


マカオ・香港旅行の報告をしながら、
今年度の計画を・・・。

このお店の名物の豆腐です。
お箸で軽くくずすと・・・、
あらっ不思議!

豆腐のうどんになりました!
疲れた胃にはちょうどいい優しさですね。

おかみさん、ごちそうさまでした。
「お多福」さんは川反の・・・、

このお店の向かいですよ。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
あんなに寒かったのに、
いつの間にか春モードになってます。
あわてて農業資材などを注文!
たくさん仕入れましたんで
たくさん買ってください。
よろしくお願いいたします。

今日はプロジェクト8の会議があります。
その前に、
実行委員長サトくんのあいさつ動画をアップしようと試みましたが
なかなかうまくいきません。
出来るまでチャレンジしてみますけど・・・。

さて、
昨日は同業者の集まりがあり秋田市へ・・・。
マカオ・香港へ行ったあの会です。

竿灯のときにいつもお世話になるこのビルで総会を終えたあと、
懇親会場へ移動です。







昨日の魁朝刊で紹介されていた天寿さんのお酒も出されました。


本鱒の焼きもの。


マカオ・香港旅行の報告をしながら、
今年度の計画を・・・。


このお店の名物の豆腐です。
お箸で軽くくずすと・・・、
あらっ不思議!

豆腐のうどんになりました!
疲れた胃にはちょうどいい優しさですね。

おかみさん、ごちそうさまでした。
「お多福」さんは川反の・・・、

このお店の向かいですよ。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3月に入りだいぶ雪が融けてきました。
今朝6時半ころの森川商店国道店。

除雪用品に代わって
春の農業資材が店頭に出てきています。


エクステリア展示場もだんだん姿を現してきましたよ。
昨日は米収納庫10台を納品してきました。






朝8時40分ころから組立作業にとりかかり、
最後、段ボールなどのゴミを片付けて終わったのが11時30分ころ。
ありがとうございました。
さて、
一昨日はある集まりで大久保の「炭火焼おの」さんへ。


ゲストはいつもお世話になってる男鹿市船川の「省吾」さん。


オーダー通り「貝尽くし」料理です。



初めて食するマテ貝。



で、
最後は万松さんで。




よく食べれるもんです。

後輩のサクラバくんの写真が目印?の万松さんでした。
今日は仲町商店街役員会とプロジェクト8実行委員会があります。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3月に入りだいぶ雪が融けてきました。
今朝6時半ころの森川商店国道店。

除雪用品に代わって
春の農業資材が店頭に出てきています。


エクステリア展示場もだんだん姿を現してきましたよ。

昨日は米収納庫10台を納品してきました。







朝8時40分ころから組立作業にとりかかり、
最後、段ボールなどのゴミを片付けて終わったのが11時30分ころ。

ありがとうございました。

さて、
一昨日はある集まりで大久保の「炭火焼おの」さんへ。


ゲストはいつもお世話になってる男鹿市船川の「省吾」さん。


オーダー通り「貝尽くし」料理です。



初めて食するマテ貝。



で、
最後は万松さんで。




よく食べれるもんです。

後輩のサクラバくんの写真が目印?の万松さんでした。
今日は仲町商店街役員会とプロジェクト8実行委員会があります。

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3月4日(日)に行われた名門
秋田商業高校レスリング部のOB会。
最後は自分のゴルフスイングで〆?







そんなワケはございませんが、
OB会が行われたイヤタカを後にし、
歩いて秋田駅前「はなの舞」さんへ。


秋田商業サッカー部の先輩が経営するお店です。
ちなみに、
こんな変わり種もあります。


人じゃないですよ。
いちじくアイスのことですよ。




2つ上の先輩たちと再び合流し、


この日の最後は、
サバで〆るのでした。

・・・まさにしめ鯖!?
しらけたところでオヤスミナサイ。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
3月4日(日)に行われた名門

最後は自分のゴルフスイングで〆?








そんなワケはございませんが、
OB会が行われたイヤタカを後にし、
歩いて秋田駅前「はなの舞」さんへ。



秋田商業サッカー部の先輩が経営するお店です。

ちなみに、
こんな変わり種もあります。


人じゃないですよ。
いちじくアイスのことですよ。





2つ上の先輩たちと再び合流し、


この日の最後は、
サバで〆るのでした。

・・・まさにしめ鯖!?

しらけたところでオヤスミナサイ。
