おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町O様邸の外構工事


土留めの型枠もとれ
今日からU字溝の設置工事にはいります。

玄関脇には花壇も作る予定!
来週には舗装工事に入れそうです!
さて、
昨日はプロジェクト8の会議がありました
場所は八郎潟町の防災センター。


7月15日(日)の本番まであと34日!

会議の内容もいよいよ細かく深くなってきました。


会議を牽引するツートップのお2人もエンジン全開!
ここでスズキ関が番付発表!?
ジャンジャジャ~ン!
バ~ン!

ポスターもいよいよ出来上がりました
これからなんぼでも広く多く掲示していかなければ・・・です。

Tシャツのデザインもみんなで検討!
たくさんのサンプルの中には・・・、

個人的にこのデザインで作っちゃいましょうか?
森川商店ポロシャツとか・・・
で、
会議終了後はやっぱり懇親かい!



本番が近付きスタッフの目の色も変わって来たぜ~!!!

ここで読者のみなさんにサービスカット!
ワタシは誰でしょう?



とかなんとかバカ言い合いながら、


本番一直線のスタッフたちなのでした!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町O様邸の外構工事



土留めの型枠もとれ
今日からU字溝の設置工事にはいります。

玄関脇には花壇も作る予定!
来週には舗装工事に入れそうです!

さて、
昨日はプロジェクト8の会議がありました

場所は八郎潟町の防災センター。


7月15日(日)の本番まであと34日!

会議の内容もいよいよ細かく深くなってきました。


会議を牽引するツートップのお2人もエンジン全開!

ここでスズキ関が番付発表!?
ジャンジャジャ~ン!
バ~ン!

ポスターもいよいよ出来上がりました

これからなんぼでも広く多く掲示していかなければ・・・です。

Tシャツのデザインもみんなで検討!
たくさんのサンプルの中には・・・、

個人的にこのデザインで作っちゃいましょうか?
森川商店ポロシャツとか・・・

で、
会議終了後はやっぱり懇親かい!




本番が近付きスタッフの目の色も変わって来たぜ~!!!

ここで読者のみなさんにサービスカット!
ワタシは誰でしょう?



とかなんとかバカ言い合いながら、


本番一直線のスタッフたちなのでした!

スポンサーサイト