ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
夕方、
8月に宮崎県で行われる全国大会に出場する
名門
八郎潟小学校女子ソフトボール部に激励のドリンクを届けるため八小グランドへ・・・。

子供たち、練習の手を止めしっかり挨拶してくれました

親の会のみなさんも頑張ってね!!!
7月15日(日)に行われる若者イベント「一夜市2012」
ホームコレクションズもりかわの隣り、
会場となる通称「バリュー跡地」の前に大きな看板が出現しました!


そういえば・・・、
八丈島行ってる間に秋田銀行のキャッシュコーナーが無くなったんっだったな~
街中がまた寂しくなるよ~。
森川商店国道店には秋田市に建てる次のカーポートの折半屋根が入荷してきてました。

さて、
八丈島のつづきです。
世界でもっとも苛酷なゴルフを経験したあとは、
遅めの昼食をとり、
宿泊先のシーピロスです

底土港の真正面にあります

まだ出来て間もないホテルでトイレはウォッシュレットでしたよ
そこで、
た~っぷり2時間ほど昼寝をし、
夜の八丈へ・・・

ヨータくんがセレクトしてくれたのはダイニングバーエイト8

なかなかオシャレのお店です。
マスターは神戸出身でもう一人のお店の人は八王子出身なんだとか・・・。
それぞれ八丈の魅力に取りつかれ八丈人になってるとか・・・。
8丈島
8郎潟
8王子
ダイニングバー8
あっ、あとプロジェクト8もあったか・・・
8繋がりで少しだけ盛り上がったくらいにして、


くさやピザや、

島たくあん、


地物の魚をつかった白身魚カツやお刺身を堪能しホテルへ・・・。。
タクシーで帰ろうとする秋田県人4人を制止し、
「たぶん
歩いても10分くらいでホテルに着くよ~!!!、
知らね~けど!」
と言う八丈人ヨータくんの言葉を信じ、


















































































































歩くこと25分!
やっぱりヨータはいい加減だった~!!!
おかげでボクたちはぐ~っすり眠ることができましたけど・・・。
つづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
夕方、
8月に宮崎県で行われる全国大会に出場する
名門


子供たち、練習の手を止めしっかり挨拶してくれました


親の会のみなさんも頑張ってね!!!

7月15日(日)に行われる若者イベント「一夜市2012」
ホームコレクションズもりかわの隣り、
会場となる通称「バリュー跡地」の前に大きな看板が出現しました!


そういえば・・・、
八丈島行ってる間に秋田銀行のキャッシュコーナーが無くなったんっだったな~

街中がまた寂しくなるよ~。

森川商店国道店には秋田市に建てる次のカーポートの折半屋根が入荷してきてました。


さて、
八丈島のつづきです。

世界でもっとも苛酷なゴルフを経験したあとは、
遅めの昼食をとり、
宿泊先のシーピロスです


底土港の真正面にあります


まだ出来て間もないホテルでトイレはウォッシュレットでしたよ

そこで、
た~っぷり2時間ほど昼寝をし、
夜の八丈へ・・・


ヨータくんがセレクトしてくれたのはダイニングバーエイト8


なかなかオシャレのお店です。
マスターは神戸出身でもう一人のお店の人は八王子出身なんだとか・・・。
それぞれ八丈の魅力に取りつかれ八丈人になってるとか・・・。
8丈島
8郎潟
8王子
ダイニングバー8
あっ、あとプロジェクト8もあったか・・・

8繋がりで少しだけ盛り上がったくらいにして、


くさやピザや、

島たくあん、


地物の魚をつかった白身魚カツやお刺身を堪能しホテルへ・・・。。
タクシーで帰ろうとする秋田県人4人を制止し、
「たぶん
歩いても10分くらいでホテルに着くよ~!!!、
知らね~けど!」
と言う八丈人ヨータくんの言葉を信じ、


















































































































歩くこと25分!

やっぱりヨータはいい加減だった~!!!
おかげでボクたちはぐ~っすり眠ることができましたけど・・・。

つづく。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町O様邸の外構工事が完成しました!

思い返せば最初はこんな感じだったんでした。






土間のコンクリートもしっかり固まり
昨日から車を入れることができるように・・・。
O様 ありがとうございました。
昨日はスポ少レスリング部の練習日。
場所は八郎潟町オリンピック記念会館。




中学生たちとスパーリングをしてダラッダラと汗をかきました
・・・おかげさまで
さて、
八丈島のつづきです。
22:20 竹芝桟橋を出航したフェリーは
翌7月1日 5:00 三宅島到着。



6:00にはイルカウォッチングで有名な御蔵島に到着。


そこから3時間ほどするとようやく八丈島が見えてきます

9:30 八丈島到着!!!
早速 八丈ストアのお惣菜で腹ごしらえ。
こちらが大学レスリング同期のヨータくん。

今ではインターハイ優勝20回を数える名門
霞ヶ浦高校レスリング部が
初めて優勝したときの主将でした。
あんまり変わってないな~。
現役のときより痩せてるって言うし・・・。
で、
お出迎えしてくれたヨータくん、
二日酔いと船酔いでグダグダの4人を車に乗せ
早速 八丈富士へ山登り


更に車酔いも加わり4人のグダグダ度は最高潮に!!!
そうだ!!
汗をかこう!!!
はい、ゴルフ場です。

八丈島のゴルフ場は9ホールしかありません。
1ホール目だけがパー4であとは全てパー3.
なのでドライバーは1ホール目しか使いません。
1日中まわっても料金は4,000円!
この日はヨータくんの顔で1人2,000円でしたよ
いきなり谷越えのパー4。

ショートコースばかりと侮るなかれ!

カートなし!
ず~っとバッグを担いでまわります。

しかも結構な坂道を歩いて・・・。


ゴルフがこんなに苛酷なスポーツだったなんて・・・。

でもしっかり汗をかいて気分もリフレッシュ!!!
さらに温泉で汗を流し夜の八丈に備えるご一行様。

・・・つづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
八郎潟町O様邸の外構工事が完成しました!


思い返せば最初はこんな感じだったんでした。






土間のコンクリートもしっかり固まり
昨日から車を入れることができるように・・・。
O様 ありがとうございました。

昨日はスポ少レスリング部の練習日。
場所は八郎潟町オリンピック記念会館。




中学生たちとスパーリングをしてダラッダラと汗をかきました

・・・おかげさまで

さて、
八丈島のつづきです。

22:20 竹芝桟橋を出航したフェリーは
翌7月1日 5:00 三宅島到着。



6:00にはイルカウォッチングで有名な御蔵島に到着。


そこから3時間ほどするとようやく八丈島が見えてきます


9:30 八丈島到着!!!
早速 八丈ストアのお惣菜で腹ごしらえ。
こちらが大学レスリング同期のヨータくん。

今ではインターハイ優勝20回を数える名門

初めて優勝したときの主将でした。
あんまり変わってないな~。
現役のときより痩せてるって言うし・・・。

で、
お出迎えしてくれたヨータくん、
二日酔いと船酔いでグダグダの4人を車に乗せ
早速 八丈富士へ山登り



更に車酔いも加わり4人のグダグダ度は最高潮に!!!
そうだ!!
汗をかこう!!!

はい、ゴルフ場です。


八丈島のゴルフ場は9ホールしかありません。
1ホール目だけがパー4であとは全てパー3.
なのでドライバーは1ホール目しか使いません。
1日中まわっても料金は4,000円!
この日はヨータくんの顔で1人2,000円でしたよ

いきなり谷越えのパー4。

ショートコースばかりと侮るなかれ!

カートなし!
ず~っとバッグを担いでまわります。

しかも結構な坂道を歩いて・・・。



ゴルフがこんなに苛酷なスポーツだったなんて・・・。


でもしっかり汗をかいて気分もリフレッシュ!!!
さらに温泉で汗を流し夜の八丈に備えるご一行様。

・・・つづく。
