ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
イベント一夜市本番当日の15日に
突如襲った左足親指付け根の痛み!
今朝になってだいぶ痛みは和らいだものの、
一応 午前中に整形外科で診察してもらったところ、
先生ニヤニヤしながら、
「ようこそ!痛風友の会へ!!」
友の会の先輩方、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします!
前回の「断髪式」にきたじさんからコメントがありました。
レザーアートって何???
ネットで調べたら
![image[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/r/moridai/2012071718481627f.jpg)
こ~ゆ~ことなのね。
・・・賛成!!!
責任とってもらわないと・・・。
こちらは能代市S様邸のヨド物置 LMCS2518GLです。
扉がしこたまスムーズなのが売りです!

一夜市があった15日、
アノ雨の中 完成しました!
ヨドコウホームページです。
S様ありがとうございました!
さて、
しばらく放置していた八丈島旅行記のつづきです。
八丈島滞在 最後の日。
とりあえずクサヤを求めます。

「ウチのクサヤはあんまり臭くないから~。」というオバチャン。

ハイ、ほどよい臭さでしたよ。

こちらは昔ながらの石積み。

海岸から石を持ってくるとオニギリ1個と交換してくれたそうです。
で、
この石がゴロゴロある海岸です。

今は勝手に石を持ち出せないことになってるそうですが・・・。
八丈島最後のお昼はヨータくんの新築のお宅で・・・。


自慢の家庭菜園。
時間があると畑仕事をするそうです。
ちなみにここの場所は坪1万円だそうですよ

このころから辺りは濃霧に包まれてきました。

島寿司や、

前の日に釣った魚などをヨータ奥様が調理してくれました!


ヨータ!ありがとう!!

ヨータ!!ホントにありがとう!!!

みなさ~ん!
あのヨータが?
ちゃんと家庭をもって、
家を建てて、
しっかり生きてましたよ~!!!

(お姉ちゃんは保育園に行ってお留守でした)

「もう1泊くらいしたいな~」とか思いつつ空港へ・・・。

濃霧のため1時間半ほど遅れてフライト
まわりを海に囲まれてるため
梅雨の時は飛行機もよく欠航するんだとか・・・。
このあいだも6日間全便欠航したそうです
おかげで羽田乗り換えの間にいっぱい買う予定だったおいしいお菓子は買えずじまい
結局、八丈のお土産はクサヤと焼酎だけとなりました
でも楽しい思い出がいっぱい出来たからOKです
ヨータくんの家族のみなさんにはいろいろとお世話になりました。
ありがとう!ヨータくん!!
ありがとう!八丈島!!
今度は大学の寮があった南平で同期みんなで会いましょう!!
以上、八丈島旅行記でした。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
イベント一夜市本番当日の15日に
突如襲った左足親指付け根の痛み!

今朝になってだいぶ痛みは和らいだものの、
一応 午前中に整形外科で診察してもらったところ、
先生ニヤニヤしながら、
「ようこそ!痛風友の会へ!!」
友の会の先輩方、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします!

前回の「断髪式」にきたじさんからコメントがありました。
レザーアートって何???
ネットで調べたら
![image[2]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/r/moridai/2012071718481627f.jpg)
こ~ゆ~ことなのね。
・・・賛成!!!
責任とってもらわないと・・・。

こちらは能代市S様邸のヨド物置 LMCS2518GLです。
扉がしこたまスムーズなのが売りです!


一夜市があった15日、
アノ雨の中 完成しました!

ヨドコウホームページです。

S様ありがとうございました!

さて、
しばらく放置していた八丈島旅行記のつづきです。
八丈島滞在 最後の日。
とりあえずクサヤを求めます。

「ウチのクサヤはあんまり臭くないから~。」というオバチャン。

ハイ、ほどよい臭さでしたよ。


こちらは昔ながらの石積み。

海岸から石を持ってくるとオニギリ1個と交換してくれたそうです。
で、
この石がゴロゴロある海岸です。

今は勝手に石を持ち出せないことになってるそうですが・・・。
八丈島最後のお昼はヨータくんの新築のお宅で・・・。



自慢の家庭菜園。
時間があると畑仕事をするそうです。

ちなみにここの場所は坪1万円だそうですよ


このころから辺りは濃霧に包まれてきました。


島寿司や、

前の日に釣った魚などをヨータ奥様が調理してくれました!


ヨータ!ありがとう!!

ヨータ!!ホントにありがとう!!!

みなさ~ん!
あのヨータが?
ちゃんと家庭をもって、
家を建てて、
しっかり生きてましたよ~!!!

(お姉ちゃんは保育園に行ってお留守でした)

「もう1泊くらいしたいな~」とか思いつつ空港へ・・・。

濃霧のため1時間半ほど遅れてフライト

まわりを海に囲まれてるため
梅雨の時は飛行機もよく欠航するんだとか・・・。
このあいだも6日間全便欠航したそうです

おかげで羽田乗り換えの間にいっぱい買う予定だったおいしいお菓子は買えずじまい

結局、八丈のお土産はクサヤと焼酎だけとなりました

でも楽しい思い出がいっぱい出来たからOKです

ヨータくんの家族のみなさんにはいろいろとお世話になりました。
ありがとう!ヨータくん!!
ありがとう!八丈島!!
今度は大学の寮があった南平で同期みんなで会いましょう!!
以上、八丈島旅行記でした。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
バスケ中学総体、
男子は山王中、女子は平鹿中が優勝しました!
山王中は1校だけ異次元のバスケでしたね~。
新人戦、春、夏と3冠達成です!
どうせだったら東北大会も圧倒的な強さで優勝して全国行って暴れてもらいたいですね~。
女子優勝の平鹿の佐藤先生は
5年前まで八郎潟男子バスケの指揮を執っていました。
この場をお借りして、
優勝おめでとうございました
昨日は八郎潟中男子バスケの慰労会。
場所は町内の将棋寿司さん。


みなさん、ホントにお世話になりました。
「風が吹いただけでも痛い!」といわれる痛風疑惑のボクは
甲類の焼酎をガンガン飲んで応戦!


みなさん、お疲れさまでした!
さて、
今年も大雨に見舞われたイベント一夜市!
雨が降ったら実行委員長サトシくんが
責任を取って断髪式を!!!
と、いうことになってたもんで、

このボッサボサでだらしのない髪型もようやくスッキリします。


ハイ、見納めですよ~!!!

で、
イベントスケジュールに急遽 組み込まれ、


サトシくんの同級生で小野理容館のコーセーくんが準備を整え、




スズキ関が断髪!






時間の都合上、断髪はここまで!


・・・翌日、月曜日にも関わらず、






ハイ、完成です!
↓ ↓ ↓

おいおい、
丸坊主じゃね~じゃね~かよ~!!
こりゃ、やり直し決定、だな
秋田県八郎潟町のもりかわです。
バスケ中学総体、
男子は山王中、女子は平鹿中が優勝しました!

山王中は1校だけ異次元のバスケでしたね~。
新人戦、春、夏と3冠達成です!
どうせだったら東北大会も圧倒的な強さで優勝して全国行って暴れてもらいたいですね~。
女子優勝の平鹿の佐藤先生は
5年前まで八郎潟男子バスケの指揮を執っていました。
この場をお借りして、
優勝おめでとうございました

昨日は八郎潟中男子バスケの慰労会。
場所は町内の将棋寿司さん。


みなさん、ホントにお世話になりました。
「風が吹いただけでも痛い!」といわれる痛風疑惑のボクは
甲類の焼酎をガンガン飲んで応戦!


みなさん、お疲れさまでした!

さて、
今年も大雨に見舞われたイベント一夜市!
雨が降ったら実行委員長サトシくんが
責任を取って断髪式を!!!
と、いうことになってたもんで、

このボッサボサでだらしのない髪型もようやくスッキリします。



ハイ、見納めですよ~!!!

で、
イベントスケジュールに急遽 組み込まれ、


サトシくんの同級生で小野理容館のコーセーくんが準備を整え、




スズキ関が断髪!






時間の都合上、断髪はここまで!


・・・翌日、月曜日にも関わらず、






ハイ、完成です!
↓ ↓ ↓

おいおい、
丸坊主じゃね~じゃね~かよ~!!

こりゃ、やり直し決定、だな
