ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ロンドンオリンピックの前哨戦?
みなさん注目の全英オープンは武藤選手と藤本選手が決勝ラウンドに進みました
リョウくんはあえなく予選ラウンド敗退
次がんばれ!
さて、
15日に行われた一夜市(ひといち)のつづきです。
午後3時に開場し、
午後4時
オープニング 八郎潟中学校吹奏楽部の演奏でスタート!
MCの高橋さんと
MC補助の我らがサトシくんも登場!

さすがプロ!!!

余裕の高橋さんと、
早くもアップアップのサトシくん!

開始早々、
イベントの見どころは
MC補助のサトシくんが最後までもつか!
に切り替わってしまった感が・・・。

そんな中、
八中吹奏楽部は大観衆を前にして一生懸命がんばりました!

全日本吹奏楽コンクール第54回秋田県大会中央地区で
金賞を受賞したばかりの実力を遺憾なく発揮!!!
MC補助のサトシくんと違いしゃべりも


いよいよ始まったな~!!!

よ~し!
こうなったらスタッフも一緒に楽しんじゃえ~!!!









ほらほら、
もっと楽しそうにしよ~よ~!!!

・・・つづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ロンドンオリンピックの前哨戦?
みなさん注目の全英オープンは武藤選手と藤本選手が決勝ラウンドに進みました

リョウくんはあえなく予選ラウンド敗退

次がんばれ!
さて、
15日に行われた一夜市(ひといち)のつづきです。
午後3時に開場し、
午後4時
オープニング 八郎潟中学校吹奏楽部の演奏でスタート!
MCの高橋さんと
MC補助の我らがサトシくんも登場!

さすがプロ!!!

余裕の高橋さんと、
早くもアップアップのサトシくん!


開始早々、
イベントの見どころは
MC補助のサトシくんが最後までもつか!
に切り替わってしまった感が・・・。


そんな中、
八中吹奏楽部は大観衆を前にして一生懸命がんばりました!


全日本吹奏楽コンクール第54回秋田県大会中央地区で
金賞を受賞したばかりの実力を遺憾なく発揮!!!
MC補助のサトシくんと違いしゃべりも



いよいよ始まったな~!!!

よ~し!
こうなったらスタッフも一緒に楽しんじゃえ~!!!










ほらほら、
もっと楽しそうにしよ~よ~!!!

・・・つづく。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
毎日暑い!
ように感じますが
実は朝晩はけっこう涼しいです。
っていうより寒いです。
季節の変わり目、風邪や痛風にはくれぐれも気をつけましょう?
今日から子供たちは夏休み!
夏休み限定で!?
ラジオ体操に参加する子供たちで朝から賑わってました!


これも風物詩のひとつです
さて、
昨日は北都銀行八郎潟支店長さんの歓送迎会があり
八郎潟町農村環境改善センターへ・・・。


新旧の支店長さんがお出迎え


司会進行おつかれさまでした。

で、
去っていく支店長さん、ごあいさつ。


2年5か月という短い間でしたがたいへんお世話になりました。
おはよう野球での怪我にはじまった八郎潟支店長生活!
赴任して初めてのゴルフコンペの受付で
手に包帯をしながら「コレで出られませ~ん!」と、
とっても嬉しそうに話していたのをよく憶えています。
今後のご活躍をお祈りいたします。
新しい支店長さんごあいさつ。

なんと奥様のご実家が八郎潟町・・・、
いや~、
これも避けては通れないご縁だったのでしょう!
ご愁傷さまです。
そして乾杯!


あの!
伝説の京城園が無くなってから会うこともなくなった皆さんともごあいさつ。


みなさん、無用な痛風へのご心配、ありがとうございました。
これから夏のイベントで忙しくなる湖東3町商工会青年部のみなさん。


一夜市(ひといち)を終え、
「今や時の人!」
と、
いささか勘違いに走ろうとしているプロジェクト8実行委員長のサトシくんも
その中途半端なボウズ頭をちょされてました。

あらっ!
どこか懐かしい後ろ姿?

伝説のインターネット焼き肉屋、京城園の
伝説の母さんも参加してました


相変わらず母さんのまわりは人でいっぱい!

か~さ~ん!!!

以上、
京城園閉店を惜しむ会のご報告でした?
秋田県八郎潟町のもりかわです。
毎日暑い!

ように感じますが
実は朝晩はけっこう涼しいです。
っていうより寒いです。

季節の変わり目、風邪や痛風にはくれぐれも気をつけましょう?

今日から子供たちは夏休み!

夏休み限定で!?
ラジオ体操に参加する子供たちで朝から賑わってました!


これも風物詩のひとつです

さて、
昨日は北都銀行八郎潟支店長さんの歓送迎会があり
八郎潟町農村環境改善センターへ・・・。


新旧の支店長さんがお出迎え



司会進行おつかれさまでした。


で、
去っていく支店長さん、ごあいさつ。


2年5か月という短い間でしたがたいへんお世話になりました。
おはよう野球での怪我にはじまった八郎潟支店長生活!
赴任して初めてのゴルフコンペの受付で
手に包帯をしながら「コレで出られませ~ん!」と、
とっても嬉しそうに話していたのをよく憶えています。
今後のご活躍をお祈りいたします。
新しい支店長さんごあいさつ。

なんと奥様のご実家が八郎潟町・・・、
いや~、
これも避けては通れないご縁だったのでしょう!
ご愁傷さまです。

そして乾杯!



あの!
伝説の京城園が無くなってから会うこともなくなった皆さんともごあいさつ。


みなさん、無用な痛風へのご心配、ありがとうございました。

これから夏のイベントで忙しくなる湖東3町商工会青年部のみなさん。


一夜市(ひといち)を終え、
「今や時の人!」
と、
いささか勘違いに走ろうとしているプロジェクト8実行委員長のサトシくんも
その中途半端なボウズ頭をちょされてました。

あらっ!
どこか懐かしい後ろ姿?

伝説のインターネット焼き肉屋、京城園の
伝説の母さんも参加してました



相変わらず母さんのまわりは人でいっぱい!

か~さ~ん!!!

以上、
京城園閉店を惜しむ会のご報告でした?
