ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
風がとても強いです。
午後からは白いものがチラチラと・・・。
寒いわけです。
マキタ電機製作所時代のブロワです。

物持ちのいいお客様が
新しい商品に買い替えのため持ってきました。

マキタ博物館に寄贈することにしましょう?
さて、
昨日は
八郎潟プロジェクト8が企画するイルミネーション大作戦!
その取り付け作業がいよいよ行われました。
あの雨の中、
スタッフたちが商工会館八郎潟事務所に集結!!

早くも雨合羽を着込むスタッフ。


なんで
プロジェクト8が何かしようとすると
いっつも雨なんじゃ~!!!
それはね~、

世界一の雨男が実行委員長だからなんですよね~。
それでもめげないスタッフたちは
雨の中、黙々と作業を始めるのでした。








みんなを見送った後、
自分は商工会館にスズキ関と残り
企画ものの看板をつくる作業を開始!!




こんた感じだが~?

ナイアガラも付ければなんとだ~?

おっ! いいね~!!

凝り性のスズキ関はもう一工夫も二工夫もしたいみたいです、ハイ。
外の方はと言いますと、

強まる雨の中、みんな頑張ってましたよ。

取り付け作業はあと1回で終わりかな?
風邪ひきさんなど出ませんように。

点灯式は12月8日(土)です!
お楽しみに!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
風がとても強いです。

午後からは白いものがチラチラと・・・。

寒いわけです。

マキタ電機製作所時代のブロワです。

物持ちのいいお客様が
新しい商品に買い替えのため持ってきました。

マキタ博物館に寄贈することにしましょう?
さて、
昨日は
八郎潟プロジェクト8が企画するイルミネーション大作戦!
その取り付け作業がいよいよ行われました。

あの雨の中、
スタッフたちが商工会館八郎潟事務所に集結!!

早くも雨合羽を着込むスタッフ。


なんで
プロジェクト8が何かしようとすると
いっつも雨なんじゃ~!!!

それはね~、

世界一の雨男が実行委員長だからなんですよね~。

それでもめげないスタッフたちは
雨の中、黙々と作業を始めるのでした。









みんなを見送った後、
自分は商工会館にスズキ関と残り
企画ものの看板をつくる作業を開始!!




こんた感じだが~?

ナイアガラも付ければなんとだ~?

おっ! いいね~!!

凝り性のスズキ関はもう一工夫も二工夫もしたいみたいです、ハイ。

外の方はと言いますと、

強まる雨の中、みんな頑張ってましたよ。

取り付け作業はあと1回で終わりかな?
風邪ひきさんなど出ませんように。


点灯式は12月8日(土)です!
お楽しみに!!

スポンサーサイト