暑かったすね~。
んじゃ、早速、
稲庭うどん佐藤養助商店さん主催のゴルココンペ「YOSUKEカップ」の表彰式です。
場所は秋田ビューホテル。
参加者210人以上なので、
ハイ、こんな感じです。

ただいま佐藤社長あいさつ中。


さすがにお上手なご挨拶に感心しながら・・・、


もちろん、
おいし稲庭うどんをいただきながら・・・、





佐藤社長の意気込みを聞きながら・・・、
いよいよ成績発表で~す!!
まずはアトラクションから・・・、
1組目スタートながら
他の追随を許さない300ヤードドライブ(本人談)で
断とつドラコンゲットのカシ親分。

まあまあ、アトラクションはね~。

209位から順に名前が読み上げられる中、

グロス86点ながら159位で陥落のSさん。

粘ったこちらの方は90位で撃沈!
前の組にチャチャをいれたバチが当たったか??
70位を切り、
ドキドキ度が高まる中、
自分は飛び賞逃しの61位

で、
なんと!
60位の飛び賞ゲットはこちらの方でした。

海苔巻のお皿としてもご使用いただける優れものです?

まあ、
でも、
飛び賞を逃したのは残念でしたが
それでも211人中 61位は立派だと思います。
そ~ですね~。

それにしても
恐るべし超大盤振る舞いの
佐藤養助商店さんYOSUKEカップなのでした。

んじゃ、早速、
稲庭うどん佐藤養助商店さん主催のゴルココンペ「YOSUKEカップ」の表彰式です。
場所は秋田ビューホテル。
参加者210人以上なので、
ハイ、こんな感じです。

ただいま佐藤社長あいさつ中。


さすがにお上手なご挨拶に感心しながら・・・、


もちろん、
おいし稲庭うどんをいただきながら・・・、





佐藤社長の意気込みを聞きながら・・・、
いよいよ成績発表で~す!!

まずはアトラクションから・・・、
1組目スタートながら
他の追随を許さない300ヤードドライブ(本人談)で
断とつドラコンゲットのカシ親分。

まあまあ、アトラクションはね~。


209位から順に名前が読み上げられる中、

グロス86点ながら159位で陥落のSさん。

粘ったこちらの方は90位で撃沈!
前の組にチャチャをいれたバチが当たったか??
70位を切り、
ドキドキ度が高まる中、
自分は飛び賞逃しの61位


で、
なんと!
60位の飛び賞ゲットはこちらの方でした。

海苔巻のお皿としてもご使用いただける優れものです?

まあ、
でも、
飛び賞を逃したのは残念でしたが
それでも211人中 61位は立派だと思います。
そ~ですね~。

それにしても
恐るべし超大盤振る舞いの
佐藤養助商店さんYOSUKEカップなのでした。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。

今日もなんだか暑くなりそうな秋田県です。
さて、
早速ですが、
6月27日に行われたYOSUKEカップのご報告です。
あの!
秋田県を代表する稲庭うどん 佐藤養助商店さん主催のゴルフコンペです。
場所は秋田カントリー倶楽部。

最高気温 かる~く30℃超え!
至れり尽くせりのコンペですので、
冷たいお飲物でもど~ぞ~!
秋商同期のお2人、おつかれさま~。

ちなみに佐藤養助商店の社長さんも秋商同期です

注) 写真の人物は佐藤養助商店の社長さんではございません。
参加者210人を超える巨大コンペですので、
太平山、日本海、鳥海山の3つのコースをフル活用!!
ここで,
本日のホールインワン賞を発表!!

レクサス?

マジっすか~?
で、
自分はレクサスを横目に見ながら太平山コースをトップスタート




それぞれ左右お隣りコースのフェアウエイに
うまい具合に打ち分けながら???
それでは行ってきま~す!

今回のコンペには様々なトラップが仕掛けられており?
ホールインワン賞のレクサスもその1つですが、
なんと!!
3番ショートホールにはカメラが2台設置されておりまして、

どうやら、
「表彰式のときにみんなで観て笑おう!」っていう魂胆らしいのです。
とてもとても正常な気持ちではラウンドできそうにもない中、


※ この後、17組もあるので ただ名前を書いてるだけです。
前半 太平山コース
ダボ、ボギーと来て3連続パー!
その後 お約束の3連続ダボがあり、9番パーとしたものの45点。
年に1回 回るか回らないかのコースにしては上出来か・・・?
お昼、
悪い人たちと絡み合い?

悪い人たち その1。

悪い人たち その2。
後半 日本海コース。
ボギー、ダボ、ボギー、ボギー、パー、ボギーとなんとか90切りに望みをつなぎつつ、
上がり3ホール
ハイ
お約束の3連続ダボで48点 合計93点。(34パット)でした。



でもまあ、
まあ・・・、
まあまあまあ・・・
こんなもんでしょ。
表彰式に期待しながらつづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

今日もなんだか暑くなりそうな秋田県です。

さて、
早速ですが、
6月27日に行われたYOSUKEカップのご報告です。

あの!
秋田県を代表する稲庭うどん 佐藤養助商店さん主催のゴルフコンペです。
場所は秋田カントリー倶楽部。

最高気温 かる~く30℃超え!
至れり尽くせりのコンペですので、
冷たいお飲物でもど~ぞ~!

秋商同期のお2人、おつかれさま~。


ちなみに佐藤養助商店の社長さんも秋商同期です


注) 写真の人物は佐藤養助商店の社長さんではございません。
参加者210人を超える巨大コンペですので、
太平山、日本海、鳥海山の3つのコースをフル活用!!
ここで,
本日のホールインワン賞を発表!!


レクサス?

マジっすか~?

で、
自分はレクサスを横目に見ながら太平山コースをトップスタート





それぞれ左右お隣りコースのフェアウエイに
うまい具合に打ち分けながら???
それでは行ってきま~す!

今回のコンペには様々なトラップが仕掛けられており?
ホールインワン賞のレクサスもその1つですが、
なんと!!
3番ショートホールにはカメラが2台設置されておりまして、


どうやら、
「表彰式のときにみんなで観て笑おう!」っていう魂胆らしいのです。
とてもとても正常な気持ちではラウンドできそうにもない中、


※ この後、17組もあるので ただ名前を書いてるだけです。

前半 太平山コース
ダボ、ボギーと来て3連続パー!
その後 お約束の3連続ダボがあり、9番パーとしたものの45点。
年に1回 回るか回らないかのコースにしては上出来か・・・?
お昼、
悪い人たちと絡み合い?

悪い人たち その1。

悪い人たち その2。
後半 日本海コース。
ボギー、ダボ、ボギー、ボギー、パー、ボギーとなんとか90切りに望みをつなぎつつ、
上がり3ホール
ハイ
お約束の3連続ダボで48点 合計93点。(34パット)でした。




でもまあ、
まあ・・・、
まあまあまあ・・・
こんなもんでしょ。
表彰式に期待しながらつづく。
