7月14日(日)
プロジェクト8がみなさまに贈るイベント「一夜市」
午後4時スタート直前の様子です。

午後2時半ころ、
ステージ上にスタッフ一同が集合!
MC高橋実里さんや八郎潟出身の書道家 佐藤佳奈さんらと一緒に集合写真。
委員長サトシの音頭で・・・、


締まったようで締まらず・・・、


結局、
締まらないようで締めて締めてスタート!!

オープニング演奏を飾る
八郎潟中学校吹奏楽部のみんなもやってkました!

もう、
スタッフもワクワク状態。

お客さんもチラホラ入場。

ん?
少ない??
ちょい、お客の入りを心配しながら・・、
飲食ブースのみなさん。










骨折とは言ってるものの、
「ホントは痛風の悪化したやつじゃね?」疑惑のあるメグちゃん。

気合200%のいっちゃん。

実は陰でプロジェクト8をコントロールしてる疑惑のカイのみなさん?

お先に1杯やりながら・・・

一夜市2013スタートです!!

つづく。
プロジェクト8がみなさまに贈るイベント「一夜市」

午後4時スタート直前の様子です。

午後2時半ころ、
ステージ上にスタッフ一同が集合!
MC高橋実里さんや八郎潟出身の書道家 佐藤佳奈さんらと一緒に集合写真。
委員長サトシの音頭で・・・、


締まったようで締まらず・・・、


結局、
締まらないようで締めて締めてスタート!!

オープニング演奏を飾る
八郎潟中学校吹奏楽部のみんなもやってkました!


もう、
スタッフもワクワク状態。


お客さんもチラホラ入場。

ん?
少ない??
ちょい、お客の入りを心配しながら・・、
飲食ブースのみなさん。










骨折とは言ってるものの、
「ホントは痛風の悪化したやつじゃね?」疑惑のあるメグちゃん。

気合200%のいっちゃん。

実は陰でプロジェクト8をコントロールしてる疑惑のカイのみなさん?

お先に1杯やりながら・・・

一夜市2013スタートです!!

つづく。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
そいじゃ、
一夜市の報告、始めますね。
八郎潟中の人たちが待ちに待った?
それ以上にプロジェクト8スタッフたちが待ちに待った
7月14日(日)の「一夜市」当日。
朝9時から準備作業に入りました。


前日の準備作業が思ったよりも進んでくれたおかげで結構ゆっくりです。
それぞれの担当スタッフ会議も始まりました。



実行委員長サトシも口をいつもより大きめに開け始めました。



飲食ブースは洋風居酒屋シャポーさんが一番乗り!!
気合入ってます!!!




スタッフも少し時間に余裕が出てきまして・・・、













そんなマ~ッタリとした準備中、
自分はといえば時間を見つけて?
八郎潟小学校女子ミニバスの練習試合の応援に行ったり、
全県中学総体バスケ会場の琴丘に行ったり・・・、
あと、
飯田川M様邸の門扉取り付け現場に行ったり

朝8時半の現場。

・・・、

午後2時の現場。

やることキチンとやって???
本番に備えるのでしたん。
一夜市の報告、始めますね。
八郎潟中の人たちが待ちに待った?
それ以上にプロジェクト8スタッフたちが待ちに待った
7月14日(日)の「一夜市」当日。
朝9時から準備作業に入りました。



前日の準備作業が思ったよりも進んでくれたおかげで結構ゆっくりです。

それぞれの担当スタッフ会議も始まりました。



実行委員長サトシも口をいつもより大きめに開け始めました。



飲食ブースは洋風居酒屋シャポーさんが一番乗り!!
気合入ってます!!!




スタッフも少し時間に余裕が出てきまして・・・、













そんなマ~ッタリとした準備中、
自分はといえば時間を見つけて?
八郎潟小学校女子ミニバスの練習試合の応援に行ったり、
全県中学総体バスケ会場の琴丘に行ったり・・・、
あと、
飯田川M様邸の門扉取り付け現場に行ったり


朝8時半の現場。

・・・、

午後2時の現場。

やることキチンとやって???
本番に備えるのでしたん。

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ヒジョーに皮肉なことに?
昨日のイベント「一夜市」が終わったとたんにいいお天気です。
やっぱりサトシの呪いは存在するみたい?


毎回毎回こう雨にたたられると真実味を帯びてきます、ホント。
それでも「一夜市」は大盛況のうちに終了いたしました!







ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました
追って詳しくご報告しますね。
お楽しみに!!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
ヒジョーに皮肉なことに?
昨日のイベント「一夜市」が終わったとたんにいいお天気です。

やっぱりサトシの呪いは存在するみたい?


毎回毎回こう雨にたたられると真実味を帯びてきます、ホント。

それでも「一夜市」は大盛況のうちに終了いたしました!







ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました
追って詳しくご報告しますね。

お楽しみに!!!
