今日はミニバス全県大会の3日目、最終日でした。
結果は、
男子 湯沢東 2年ぶり2回目の優勝
第1位 湯沢東(湯沢雄勝) 全国ミニバスケットボール大会に出場
第2位 湯沢西(湯沢雄勝) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
第3位 中通(秋田) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
第3位 港北(秋田) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
女子 旭スターキッズ 初優勝
第1位 旭スターキッズ(横手) 全国ミニバスケットボール大会に出場
第2位 六郷ピオニーズ(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
第3位 神代(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
第3位 千畑(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
八郎潟女子が1ゴール差で敗れた旭スターキッズが優勝でした。
みなさん
全国大会、東北大会 秋田県代表としてがんばってください!!
で、
とっくの昔に終わってた?一日市裸参りのつづきです。
12月31日の夜中に防災センターに集結した猛者たち。

モチャたち???



実行委員長ご挨拶を聞いて、

いよいよ極寒の水垢離タイム スタートです!!

ご覧くださ~い!
この鍛え抜かれた見事なボディを~!!!



そして真水を肩からかけて水垢離です。

中学生たちも寒さを堪えて、

恐怖の水垢離終了です。
ここまでくれば
あとは1時間ほどかけて裸で町内を走り回るだけ???
でも、
過去15回ほど参加した自分的には
ここを乗り切れば8割方終了したような感じです・・・か?


ねっ、
余裕の笑顔でしょっ?



いよいよ元旦0:00分の時報とともに出発です。

さぁ~!
元気に走ってこいや~!!!



ジョヤサ、ジョヤサの掛け声とともに無事にスタートしましたハダカの集団でした。
・・・つづく。
結果は、
男子 湯沢東 2年ぶり2回目の優勝
第1位 湯沢東(湯沢雄勝) 全国ミニバスケットボール大会に出場
第2位 湯沢西(湯沢雄勝) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
第3位 中通(秋田) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
第3位 港北(秋田) 東北ミニバスケットボール交歓に出場
女子 旭スターキッズ 初優勝
第1位 旭スターキッズ(横手) 全国ミニバスケットボール大会に出場
第2位 六郷ピオニーズ(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
第3位 神代(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
第3位 千畑(大曲仙北) 東北ミニバスケットボール交歓大会に出場
八郎潟女子が1ゴール差で敗れた旭スターキッズが優勝でした。
みなさん
全国大会、東北大会 秋田県代表としてがんばってください!!

で、
とっくの昔に終わってた?一日市裸参りのつづきです。
12月31日の夜中に防災センターに集結した猛者たち。

モチャたち???



実行委員長ご挨拶を聞いて、

いよいよ極寒の水垢離タイム スタートです!!

ご覧くださ~い!
この鍛え抜かれた見事なボディを~!!!



そして真水を肩からかけて水垢離です。

中学生たちも寒さを堪えて、

恐怖の水垢離終了です。
ここまでくれば
あとは1時間ほどかけて裸で町内を走り回るだけ???

でも、
過去15回ほど参加した自分的には
ここを乗り切れば8割方終了したような感じです・・・か?


ねっ、
余裕の笑顔でしょっ?




いよいよ元旦0:00分の時報とともに出発です。

さぁ~!
元気に走ってこいや~!!!




ジョヤサ、ジョヤサの掛け声とともに無事にスタートしましたハダカの集団でした。
・・・つづく。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
今朝、
まさかの雪です。
朝6時過ぎ、八郎潟町一日市の除雪を行い、

7時前に国道店に到着。



国道店は今日から営業スタートです。

重ね重ね、本年もよろしくお願いいたします。
さて、
熱戦が繰り広げられているミニバス全県大会。
2日目の模様です。

我ら八郎潟小学校女子ミニバスは2回戦、羽後明成との戦い。

昨日はサブコートでしたが今日はメインの会場で試合です。
・・・、
ハイ、勝ちました!!
自分はビデオ担当のため試合中の写真なし。
羽後明成 3 3 8 6 20
八郎潟 8 10 6 8 32
前半のリードを守っての勝利!
これで2年連続のベスト8進出!
それにしても、やっぱりディフェンスがんばってました!!
勝負の準々決勝は夏のチャンピオン 旭スターキッズです!
が、
それまでだいぶ時間があるため他の試合を観戦。


館内をウロチョロしていたら、
これまたウロチョロしていた福地男子のコーチさんと遭遇。

お互い意味深な笑顔で挨拶しながら、
「がんばってください
」
メインコートでは男子2回戦中。

秋田市1位の日新小学校。
サイズは小さいですが
いつもながらに素晴らしい気迫とディフェンスで強敵 湯沢西に応戦していましたが、

残念ながら敗退。
お隣りでは岩谷小学校。


南秋代表の五城目小に勝利!
見事 準々決勝にコマを進めました!!
試合後、喫煙所での岩谷スタッフたち。

後光が差しておりました。
そしていよいよ八郎潟女子の準々決勝!


相手は夏の電力旗チャンピオン 旭スターキッズ!
これに勝てば東北大会出場決定です!!

・・・ビデオ担当のため写真、少ないですが、

やはり、この大会素晴らしいディフェンスで相手を苦しめ、
・・・、
苦しめたんですが、
大接戦の末に2点差で惜敗。
最後の1秒まで分からないナイスゲームでした。
旭スターキッズ 6 5 13 5 29
八郎潟 0 10 8 9 27
残念無念ですが子供たち、よく頑張りました
一方、
その後の岩谷小男子。

岩谷歌劇団の大応援。


・・・、
残念ながら岩谷敗退。
そして福地も敗退。
詳しい結果はコチラから。
今日の最終日は男女 準決勝と決勝が行われます。
みなさん、がんばってください!
ということで
重ね重ねて、重ね重ねではございますが今年もよろしくお願いいたします。
まさかの雪です。
朝6時過ぎ、八郎潟町一日市の除雪を行い、

7時前に国道店に到着。



国道店は今日から営業スタートです。

重ね重ね、本年もよろしくお願いいたします。

さて、
熱戦が繰り広げられているミニバス全県大会。

2日目の模様です。

我ら八郎潟小学校女子ミニバスは2回戦、羽後明成との戦い。

昨日はサブコートでしたが今日はメインの会場で試合です。
・・・、
ハイ、勝ちました!!
自分はビデオ担当のため試合中の写真なし。
羽後明成 3 3 8 6 20
八郎潟 8 10 6 8 32
前半のリードを守っての勝利!
これで2年連続のベスト8進出!
それにしても、やっぱりディフェンスがんばってました!!
勝負の準々決勝は夏のチャンピオン 旭スターキッズです!
が、
それまでだいぶ時間があるため他の試合を観戦。


館内をウロチョロしていたら、
これまたウロチョロしていた福地男子のコーチさんと遭遇。

お互い意味深な笑顔で挨拶しながら、
「がんばってください

メインコートでは男子2回戦中。

秋田市1位の日新小学校。
サイズは小さいですが
いつもながらに素晴らしい気迫とディフェンスで強敵 湯沢西に応戦していましたが、

残念ながら敗退。
お隣りでは岩谷小学校。


南秋代表の五城目小に勝利!
見事 準々決勝にコマを進めました!!
試合後、喫煙所での岩谷スタッフたち。


後光が差しておりました。

そしていよいよ八郎潟女子の準々決勝!


相手は夏の電力旗チャンピオン 旭スターキッズ!
これに勝てば東北大会出場決定です!!

・・・ビデオ担当のため写真、少ないですが、

やはり、この大会素晴らしいディフェンスで相手を苦しめ、
・・・、
苦しめたんですが、
大接戦の末に2点差で惜敗。

最後の1秒まで分からないナイスゲームでした。
旭スターキッズ 6 5 13 5 29
八郎潟 0 10 8 9 27
残念無念ですが子供たち、よく頑張りました

一方、
その後の岩谷小男子。

岩谷歌劇団の大応援。


・・・、
残念ながら岩谷敗退。

そして福地も敗退。

詳しい結果はコチラから。
今日の最終日は男女 準決勝と決勝が行われます。
みなさん、がんばってください!
ということで
重ね重ねて、重ね重ねではございますが今年もよろしくお願いいたします。
