ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。

このたび、
店舗入り口にありましたタバコの自動販売機が撤去されました。

ほとんど自販商品が売り切れてたのと、
ほとんど店内での手売りが中心なのと、
それほどタバコ販売に力を入れてるわけではないのと、
もろもろの諸事情が重なっての今回の撤去です。
あ~、スッキリした!
跡地にはサントリーの青い自販が引っ越ししてきます。
さて、
昨日は八郎潟町観光協会総会がありました。
自分は会員になってから初めての参加です。


町から、
商工会から、
JRさんから、
郷芸から、
各金融機関さんから、
各釣り団体から、
菓子組合から、
建具組合から・・・etc.
町内観光業に携わる、
ありとあらゆる関係団体の代表、担当者があつまりました。
今年は国民文化祭もあるし忙しい1年になりそうです。
で、
その後の懇親会。

同級生の2人も町の観光を担ってます!


あっ、 3人でした。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

このたび、
店舗入り口にありましたタバコの自動販売機が撤去されました。

ほとんど自販商品が売り切れてたのと、
ほとんど店内での手売りが中心なのと、
それほどタバコ販売に力を入れてるわけではないのと、
もろもろの諸事情が重なっての今回の撤去です。
あ~、スッキリした!
跡地にはサントリーの青い自販が引っ越ししてきます。

さて、
昨日は八郎潟町観光協会総会がありました。
自分は会員になってから初めての参加です。


町から、
商工会から、
JRさんから、
郷芸から、
各金融機関さんから、
各釣り団体から、
菓子組合から、
建具組合から・・・etc.
町内観光業に携わる、
ありとあらゆる関係団体の代表、担当者があつまりました。
今年は国民文化祭もあるし忙しい1年になりそうです。
で、
その後の懇親会。


同級生の2人も町の観光を担ってます!


あっ、 3人でした。

スポンサーサイト