おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
マキタフェア終了!!

ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
さて、
20日の金曜日は名門
八郎潟小学校の授業参観がありました。

自分が小学校2年の時に開校した小学校も
40年近く経ちました。


6年生は「未来学習発表会」と題しまして
町と自分の将来についてスピーチ!
1年間を通して「メビウス」「プロジェクト8」などの活動報告を勉強しての発表です。
廊下の掲示板には見たことのある面々が・・・。







震災後の気仙沼でのボランティア活動も報告。

プロジェクト8代表もうれしそう?


そしてメビウス会長。



5年生が考案したサブレも500個完売したそうです。

とても賑やかな参観となりました。
ただ飲んで騒いでばかりいるように思われがちなみなさんも・・・、





実は、
しっかりした立派な大人なのです?
ちゃんちゃん。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
マキタフェア終了!!

ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。

さて、
20日の金曜日は名門


自分が小学校2年の時に開校した小学校も
40年近く経ちました。


6年生は「未来学習発表会」と題しまして
町と自分の将来についてスピーチ!
1年間を通して「メビウス」「プロジェクト8」などの活動報告を勉強しての発表です。
廊下の掲示板には見たことのある面々が・・・。







震災後の気仙沼でのボランティア活動も報告。

プロジェクト8代表もうれしそう?


そしてメビウス会長。



5年生が考案したサブレも500個完売したそうです。

とても賑やかな参観となりました。

ただ飲んで騒いでばかりいるように思われがちなみなさんも・・・、





実は、
しっかりした立派な大人なのです?
ちゃんちゃん。

スポンサーサイト