おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨入り宣言してから1ヵ月近く・・・、
ようやく梅雨らしい日が続いてます。。

甲子園予選もその影響をモロに受け、
昨日、
順延された甲子園予選の決勝が行われました。
自分の母校 名門
秋田商業高校
弟の母校 普通高校 秋田南が対戦。
結果、
自分の母校 名門
秋田商業高校が4-0で勝利。


選手たちは一生懸命がんばりました。
ただ、
勝負を決定づけたのが
うちら兄弟の日頃の精進の差であることを
誰も知る由はありませんが・・・?
さて、
先週のことですが
とあるお店の開店10周年コンペがありました。

場所は森岳温泉ゴルフ場 秋田コース。
参加者21名。
開会式も終わり、

参加者一同 記念撮影。

スタートホールはこの賑わい。

なんせ、
6組すべて同方向スタートで
みなさん勢ぞろいしてましたから・・・。


して、
最近 稀に見るこの大ギャラリーを前に、
主催者 渾身のティーショット!




なにはともあれ
無事にスタートしていきました。
こちらは第2組。
今年中に100切りを公約として掲げてしまったSO馬くんのティーショット。

かつて味わったことのない緊張感の中、
前半アウト49 後半イン51で
ベストスコア100点満点をマーク
この組からは優勝者も出ました。
ゴルフには
緊張感って必要なんですね、やっぱり。
楽しいだけじゃダメなんですね、やっぱり。。
で、
ボクらの組です。
名字の頭文字が
森・畑・草・石という
大自然的なパーティーでして、

比較的、
他の組に比べれば?
レベルが上のほうの組だったわけですが・・・???
前半アウト5番ミドルでは4人揃ってパーオン!!

結果は・・・、
バーディー1名 パー1名 3パットボギー2名
7番ホールでは・・・、

グリーン手前で仲良く3つ並び・・・。
9番ロング 同伴者のティーショット連続写真。
秋商陸上部時代はヤリ投げで全県トップだったという畑クンですが





300は飛んでたな~。
ミドルでたまに1オン狙ってたし・・・。
プロの弾道ってこんな感じなんだろうな~。
今までゴルフした中で一番の飛距離でしたが、
長いなが~いロングも楽々の3オン。

自分は
前半アウト 3連続パーを含む43点。
後半イン 46点で
合計 89点。
3パット4回の37パット。
最近、パットの不調が顕著です。
表彰式は八郎潟町防災センター。



自分は
グロス89 ハンディ14.4 NET74.6で第4位
社長特別賞をゲット!

同伴した石さんと畑クン。

お世話になりました。
旅行バックをゲットしたSO馬くんは
他の景品を詰め込んで

大黒屋に夜逃げするのでした?

今回、
SO馬くんが100点のベストスコアを出し
100切りが秒読み段階にはいったことが
周辺いたるところに波紋を広げてます。
・・・ただ、それだけです。
チャンチャン。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨入り宣言してから1ヵ月近く・・・、
ようやく梅雨らしい日が続いてます。。


甲子園予選もその影響をモロに受け、
昨日、
順延された甲子園予選の決勝が行われました。

自分の母校 名門


結果、
自分の母校 名門



選手たちは一生懸命がんばりました。
ただ、
勝負を決定づけたのが
うちら兄弟の日頃の精進の差であることを
誰も知る由はありませんが・・・?

さて、
先週のことですが
とあるお店の開店10周年コンペがありました。


場所は森岳温泉ゴルフ場 秋田コース。
参加者21名。
開会式も終わり、

参加者一同 記念撮影。

スタートホールはこの賑わい。

なんせ、
6組すべて同方向スタートで
みなさん勢ぞろいしてましたから・・・。


して、
最近 稀に見るこの大ギャラリーを前に、
主催者 渾身のティーショット!




なにはともあれ
無事にスタートしていきました。
こちらは第2組。
今年中に100切りを公約として掲げてしまったSO馬くんのティーショット。

かつて味わったことのない緊張感の中、
前半アウト49 後半イン51で
ベストスコア100点満点をマーク

この組からは優勝者も出ました。

ゴルフには
緊張感って必要なんですね、やっぱり。
楽しいだけじゃダメなんですね、やっぱり。。
で、
ボクらの組です。
名字の頭文字が
森・畑・草・石という
大自然的なパーティーでして、

比較的、
他の組に比べれば?
レベルが上のほうの組だったわけですが・・・???
前半アウト5番ミドルでは4人揃ってパーオン!!

結果は・・・、
バーディー1名 パー1名 3パットボギー2名

7番ホールでは・・・、

グリーン手前で仲良く3つ並び・・・。
9番ロング 同伴者のティーショット連続写真。
秋商陸上部時代はヤリ投げで全県トップだったという畑クンですが





300は飛んでたな~。
ミドルでたまに1オン狙ってたし・・・。
プロの弾道ってこんな感じなんだろうな~。
今までゴルフした中で一番の飛距離でしたが、
長いなが~いロングも楽々の3オン。

自分は
前半アウト 3連続パーを含む43点。
後半イン 46点で
合計 89点。
3パット4回の37パット。
最近、パットの不調が顕著です。

表彰式は八郎潟町防災センター。



自分は
グロス89 ハンディ14.4 NET74.6で第4位
社長特別賞をゲット!


同伴した石さんと畑クン。

お世話になりました。
旅行バックをゲットしたSO馬くんは
他の景品を詰め込んで

大黒屋に夜逃げするのでした?

今回、
SO馬くんが100点のベストスコアを出し
100切りが秒読み段階にはいったことが
周辺いたるところに波紋を広げてます。
・・・ただ、それだけです。
チャンチャン。

スポンサーサイト