ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。。
昨年4月のオープン以来、
いろいろな企画が催されている八郎潟駅前「はちパル」ですが、
ちょこっと呼ばれて、

ちょこっと寄ってみますと、

八郎潟中学校創立50周年に合わせて展示されたパネルを囲んでワイワイガヤガヤ。

老若男女、
名門
八郎潟中学校を巣立ったものであれば
誰でも夢中になって楽しめます。

とういうことで、
本題に入りますが、
名門中の名門
八郎潟中学校創立50年間の軌跡パネル展
が、
お盆期間の8月13日~21日まで開催されます!
場所はもちろん駅前「はちパル」

魁新聞にも町民有志役でちゃっかり掲載されまして、

頭部の薄らかげんのことやら、
小指で指さししてることやら
ホーボーから
誹謗中傷を受けたりもしたのですが
八郎潟中学校の輝かしい歴史に比べれば
そんなことはとってもちっちゃなことなんです。
さあ、みなさん!!
お盆は「はちパル」で
八中OBの絆を深めあいましょう!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。。
昨年4月のオープン以来、
いろいろな企画が催されている八郎潟駅前「はちパル」ですが、
ちょこっと呼ばれて、

ちょこっと寄ってみますと、

八郎潟中学校創立50周年に合わせて展示されたパネルを囲んでワイワイガヤガヤ。

老若男女、
名門

誰でも夢中になって楽しめます。

とういうことで、
本題に入りますが、
名門中の名門

が、
お盆期間の8月13日~21日まで開催されます!
場所はもちろん駅前「はちパル」

魁新聞にも町民有志役でちゃっかり掲載されまして、

頭部の薄らかげんのことやら、
小指で指さししてることやら
ホーボーから
誹謗中傷を受けたりもしたのですが
八郎潟中学校の輝かしい歴史に比べれば
そんなことはとってもちっちゃなことなんです。

さあ、みなさん!!
お盆は「はちパル」で
八中OBの絆を深めあいましょう!!

スポンサーサイト