ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。

新春初売りセール
人気のタジマ商品も10%OFFすよ。







タジマ2017カタログ入荷してます!
ご自由にどうぞ~!!
昨日は
八郎潟町の元旦恒例行事 「一日市裸参り」の実行委員会がありました。
3回目の集まりですが、
自分は忘年会と重なったりして初めての出席でした。
場所は
裸参り実行委員会の秘密基地的な防災センター。

すっかり正月気分です。


昨年から八郎潟中学校生徒の参加は無くなりましたが
防災センター内には
過去に走った思い出の写真がい~っぱいです。

で、
その奥まった和室では・・・、
実行委員会の中枢メンバーたちが
怪しげなアルミ鍋をつっつきながら話し合い。


年々、減少傾向にある参加者たちですが
今年は何人走るのでしょうか?
求ム! 勇気ある若者たちよ!!
飛び入り参加希望の方は
12月31日 午後10時30分ころに防災センターにお集まりください!
※ 飲み過ぎの方は危険なためお断りする場合もございます。
よろしくお願いいたしま~す!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。

新春初売りセール
人気のタジマ商品も10%OFFすよ。







タジマ2017カタログ入荷してます!
ご自由にどうぞ~!!

昨日は
八郎潟町の元旦恒例行事 「一日市裸参り」の実行委員会がありました。
3回目の集まりですが、
自分は忘年会と重なったりして初めての出席でした。
場所は
裸参り実行委員会の秘密基地的な防災センター。

すっかり正月気分です。


昨年から八郎潟中学校生徒の参加は無くなりましたが
防災センター内には
過去に走った思い出の写真がい~っぱいです。

で、
その奥まった和室では・・・、
実行委員会の中枢メンバーたちが
怪しげなアルミ鍋をつっつきながら話し合い。


年々、減少傾向にある参加者たちですが
今年は何人走るのでしょうか?
求ム! 勇気ある若者たちよ!!
飛び入り参加希望の方は
12月31日 午後10時30分ころに防災センターにお集まりください!
※ 飲み過ぎの方は危険なためお断りする場合もございます。
よろしくお願いいたしま~す!!

もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今年も残すところ
今日を入れてあと3日ですね~。

森川商店は年末12月31日お昼まで営業!
年始は

どうぞよろしくお願いしま~す!
で、
由利本荘総合体育館で行われました
中女バスぽぽろカップの2日目です。

予選リーグ3位通過の八郎潟中は9~12位決定トーナメントへ・・・。
初戦勝利!
終了後、 ラーメン。



ニンニクたっぷりで
スタミナばっちし!?

2試合目。



こちらも勝利で第9位となりました。

3位通過とは言え、
1日目 1勝1敗
2日目 2勝
3勝1敗は準優勝したチームと一緒?
今年最後の試合を勝利で納められました。

優勝は山本中学校!
おめでとうございます。
同時に行われていた男子は山王中が優勝!!
結果はコチラ(ぽぽろカップ2016)をクリック!
由利本荘市大内で毎年行われている「ぽぽろカップ」は
ミニバス男女
中学校男女の4つの大会を毎年開催しています。
熱狂的なスタッフのみなさん、おつかれさまでした!
またよろしく~。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今年も残すところ
今日を入れてあと3日ですね~。

森川商店は年末12月31日お昼まで営業!
年始は

どうぞよろしくお願いしま~す!

で、
由利本荘総合体育館で行われました
中女バスぽぽろカップの2日目です。

予選リーグ3位通過の八郎潟中は9~12位決定トーナメントへ・・・。
初戦勝利!
終了後、 ラーメン。



ニンニクたっぷりで
スタミナばっちし!?

2試合目。



こちらも勝利で第9位となりました。

3位通過とは言え、
1日目 1勝1敗
2日目 2勝
3勝1敗は準優勝したチームと一緒?
今年最後の試合を勝利で納められました。


優勝は山本中学校!
おめでとうございます。
同時に行われていた男子は山王中が優勝!!
結果はコチラ(ぽぽろカップ2016)をクリック!
由利本荘市大内で毎年行われている「ぽぽろカップ」は
ミニバス男女
中学校男女の4つの大会を毎年開催しています。
熱狂的なスタッフのみなさん、おつかれさまでした!
またよろしく~。
