ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今朝は早くからのJアラート作動で
おどろおどろしい気分。
ちょっとリアルに恐怖っすね。
さて、
PTA全国大会のつづきです。
日程2日目は全体会。

全国から約8000名ものPTA関係者が集結です。


館内は撮影NG!
ということで、
参加された皆さん、スタッフのみなさん、
たいへんお疲れさまでした~!
帰り道は
東日本大震災時の清掃ボランティア以来 親交のある気仙沼へ・・・。
すべてはこの場所から始まりました!


当時、小学校があり車のスクラップが山積みされていたこの場所は、

立派な団地になってました。

今はきれいに整備されている住宅街も・・・、



当時は・・・、










とても感慨深いものを感じながら、

気仙沼でしっかりお買い物!
その後、
大曲花火の渋滞に振り回されながらも八郎潟に無事到着。
昼の研修、夜の研修?
気仙沼では武田さんにも会えたし、
実り多い2日間となりました。
・・・、
疲れましたけど。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今朝は早くからのJアラート作動で
おどろおどろしい気分。
ちょっとリアルに恐怖っすね。

さて、
PTA全国大会のつづきです。
日程2日目は全体会。

全国から約8000名ものPTA関係者が集結です。


館内は撮影NG!
ということで、
参加された皆さん、スタッフのみなさん、
たいへんお疲れさまでした~!
帰り道は
東日本大震災時の清掃ボランティア以来 親交のある気仙沼へ・・・。
すべてはこの場所から始まりました!


当時、小学校があり車のスクラップが山積みされていたこの場所は、

立派な団地になってました。


今はきれいに整備されている住宅街も・・・、



当時は・・・、










とても感慨深いものを感じながら、

気仙沼でしっかりお買い物!
その後、
大曲花火の渋滞に振り回されながらも八郎潟に無事到着。
昼の研修、夜の研修?
気仙沼では武田さんにも会えたし、
実り多い2日間となりました。
・・・、
疲れましたけど。
