ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。


八郎潟町の
えきまえ交流館はちパルでは、
恒例となった鉄道模型が展示されてます。




今年は船舶模型もあって子供たちで賑わってました。


展示は今日まで・・・。
明日はいよいよ願人踊りです!
昨日から能代カップがスタート!

能代工業は3年ぶりに勝利し
会場は大いに盛り上がったことでしょう!
一方、
橋を渡った別会場では女子の試合。


こちらはこちらで熱戦が繰り広げられておりました。
「いよいよ始まったな~」
って感じです。
さて、
北日本少年少女レスリング山形大会の続きです。
朝の6時過ぎ、
頭と体を起こすためホテル周辺を散歩。
って、
すぐ近くの上山城は修復中のため
シート貼りされておりました。


気を取り直して
月岡神社で必勝祈願!
朝食をいただいたら試合会場です。

アップ中。


そして試合スタート!


大学の後輩もレフリーで大会運営に貢献!




4つのマットで
それぞれ100試合近く!
みんながんばってましたよ~
大学1年の時の主将だった先輩にもごあいさつ。

いろんな方に会えるのも楽しみの1つですが・・・、
帰り道、
お土産屋さんでお金を落として帰秋。

2日間、みなさんおつかれさんでした!
秋田県八郎潟町のもりかわです。


八郎潟町の
えきまえ交流館はちパルでは、
恒例となった鉄道模型が展示されてます。




今年は船舶模型もあって子供たちで賑わってました。



展示は今日まで・・・。
明日はいよいよ願人踊りです!
昨日から能代カップがスタート!

能代工業は3年ぶりに勝利し
会場は大いに盛り上がったことでしょう!
一方、
橋を渡った別会場では女子の試合。


こちらはこちらで熱戦が繰り広げられておりました。

「いよいよ始まったな~」
って感じです。

さて、
北日本少年少女レスリング山形大会の続きです。
朝の6時過ぎ、
頭と体を起こすためホテル周辺を散歩。

って、
すぐ近くの上山城は修復中のため
シート貼りされておりました。



気を取り直して
月岡神社で必勝祈願!
朝食をいただいたら試合会場です。

アップ中。


そして試合スタート!


大学の後輩もレフリーで大会運営に貢献!





4つのマットで
それぞれ100試合近く!
みんながんばってましたよ~

大学1年の時の主将だった先輩にもごあいさつ。

いろんな方に会えるのも楽しみの1つですが・・・、
帰り道、
お土産屋さんでお金を落として帰秋。

2日間、みなさんおつかれさんでした!

スポンサーサイト