ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。

それにしても暑いですね~。
今日も30℃超えでしょうか~。
でも、
西日本で40℃超えるとか超えないとか言ってるのに比べれば
まだまだ涼しいほうなんでしょうけど・・・。
で、
土崎港まつりを後にして向かった先は
高校野球の熱戦が繰り広げられている こまち球場です。

この日は準々決勝の2試合
秋田商業―金足農業
秋田高校―能代松陽の好カードとあって
早めの到着も
すでに駐車場は満杯でした。
金農野球部バス

対するは・・・、

・・・サッカー部って、 おい!



9時40分ころの到着でしたが
すでに両校 応援合戦で盛り上がっておりまして、

野球観戦に不慣れな自分は

母校 秋商に近い内野席に
そそくさと着席。


試合前の緊張感を楽しみながら・・・、



プレイボール!
う~ん、
ランナーは出るものの
なかなかチャンスで1本でないな~。

逆に金農は着実に加点。


結局・・・、
想像だにしてなかったコールド負け~。


さすがは金農
第1シードのことだけはあります!
え~、
ここだけの話しではありますが
自分が球場で応援するチームはなかなか勝てません。
長男が高校の時の決勝とか、
昨年の八郎潟中の全県大会とか、
今回とか。。。
・・・内緒ですけど。
ってことで、
気持ちを切り替えていったん家に戻るのでした~。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

それにしても暑いですね~。

今日も30℃超えでしょうか~。
でも、
西日本で40℃超えるとか超えないとか言ってるのに比べれば
まだまだ涼しいほうなんでしょうけど・・・。

で、
土崎港まつりを後にして向かった先は
高校野球の熱戦が繰り広げられている こまち球場です。

この日は準々決勝の2試合
秋田商業―金足農業
秋田高校―能代松陽の好カードとあって
早めの到着も
すでに駐車場は満杯でした。
金農野球部バス

対するは・・・、

・・・サッカー部って、 おい!




9時40分ころの到着でしたが
すでに両校 応援合戦で盛り上がっておりまして、

野球観戦に不慣れな自分は

母校 秋商に近い内野席に
そそくさと着席。



試合前の緊張感を楽しみながら・・・、



プレイボール!
う~ん、
ランナーは出るものの
なかなかチャンスで1本でないな~。


逆に金農は着実に加点。


結局・・・、
想像だにしてなかったコールド負け~。



さすがは金農
第1シードのことだけはあります!
え~、
ここだけの話しではありますが
自分が球場で応援するチームはなかなか勝てません。
長男が高校の時の決勝とか、
昨年の八郎潟中の全県大会とか、
今回とか。。。
・・・内緒ですけど。
ってことで、
気持ちを切り替えていったん家に戻るのでした~。

スポンサーサイト
もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~
おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

いよいよ秋田の夏が始まりました~!
秋田の夏の始まりと言えば「土崎港曳山まつり」!
って、
行ったことないんですが
崎まつりの時期になると
まわりの先輩たちが夢中になってたのを思い出します。
で、
昨日は甲子園予選「秋商-金農」 伝統の一戦を応援行く途中、
なんの気なしに土崎の商店街の方へ・・・。
あっ!
ここで初めて思い出しました!
崎まつりだったってことを・・・。

途中々々、交通規制がはられ細い道を迂回しながら
林工務店さんあたりに到着。
ちょうど山車がきてたんでちょっと見物。





老若男女 みんな夢中です。

最後には町内の方からドリンクまでいただいたくらいにして・・・。

こりゃ、
土崎の人たちが一生懸命なのも分かるような気がしますね~。
来年、ゆっくり観にこよ~っと!
ってことで、
熱狂の崎まつりを後にして
一路 こまち球場へと向かうのでした~。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

いよいよ秋田の夏が始まりました~!

秋田の夏の始まりと言えば「土崎港曳山まつり」!
って、
行ったことないんですが
崎まつりの時期になると
まわりの先輩たちが夢中になってたのを思い出します。
で、
昨日は甲子園予選「秋商-金農」 伝統の一戦を応援行く途中、
なんの気なしに土崎の商店街の方へ・・・。

あっ!
ここで初めて思い出しました!
崎まつりだったってことを・・・。

途中々々、交通規制がはられ細い道を迂回しながら
林工務店さんあたりに到着。
ちょうど山車がきてたんでちょっと見物。





老若男女 みんな夢中です。

最後には町内の方からドリンクまでいただいたくらいにして・・・。

こりゃ、
土崎の人たちが一生懸命なのも分かるような気がしますね~。
来年、ゆっくり観にこよ~っと!
ってことで、
熱狂の崎まつりを後にして
一路 こまち球場へと向かうのでした~。
