おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
日本を縦断した台風24号は
寝てる間に秋田県を通過し
あちらの方向へと抜けていったようです。

稲刈り農作業も小休止ですかね~。
昨日のサキガケ新聞の1面見出し。

そんな中!
なんと!
八郎潟町町民ゴルフ大会が開催されておりました~!
場所は森岳ゴルフ場秋田コース。。

秋雨前線による雨が心配されながら・・・、


元気に開会式!


この日は
八郎潟町出身の参議院議員 石井先生も参加してくださいました!

自分は秋田コース インスタート。
前回
秋田椿台カントリーで
後半53点という大叩きでしたんで
一抹の不安を抱きながら・・・、

10番 ミドル
ドライバー、 2打目アイアンともナイスショット!
惜しいバーディー逃しの2パット パー。
はい、
まずまずのスタートです。
つづく11番 ショート。
こちらもナイスショットでピン左1mにつけニアピンゲット!

・・・が!
まさかの2パットパー。
今思えば、
これが悪い流れの始まりだった・・・か?

12番 ミドル
パーオンするも 4パットでダボ。
13番 ロング
パーオンするも 3パット ボギー。
14番 ミドル
3オン 3パット ダボ。。
15番ミドル ~ 16番ロング
どちらも
パーオンするも 3パットボギー
17番ショート 2オン 2パット ボギー
18番ミドル 3オン 2パット ボギー




前半終了 45点
パット数は驚異の24パット!

9ホール中
パーオン6回はいいものの
3パット4回
4パット1回ではお話しならないっすね~。
気持ちを切り換えて
後半アウトコース。

気持ちは切り替えたものの、
パットに対する不安感は消えず、(特にショートパット)
3連続を含む 3パット 5回。

素晴らしい打感音を響かせた渾身のナイスショット
8番ショートも難なく1オン。
バックスピンきいて
これくらいカップ方向に戻ってくれてましたが・・・、

「お先に」 パットを外してまさかのボギー。


後半 アウトコース 46点
パット数 前半と同じく24パット
トータル 91点

パーオン 11回
1パット 0 回
2パット 7 回
3パット 10 回
4パット 1 回
トータル 48パットは前代未聞!
タラレバを言えばキリがないんですが・・・、
タラレバっすね~。
とりあえず、
森岳のグリーンは
川奈よりむずかしい!?
・・・ってことで。
表彰式はロマンの里でにぎやかに。






来年の
記念すべき第30回コンペは
9月の第1日曜日に開催されるそうです。(予定)
参加者のみなさん、
おつかれさまでした~!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
日本を縦断した台風24号は
寝てる間に秋田県を通過し
あちらの方向へと抜けていったようです。

稲刈り農作業も小休止ですかね~。

昨日のサキガケ新聞の1面見出し。

そんな中!
なんと!
八郎潟町町民ゴルフ大会が開催されておりました~!

場所は森岳ゴルフ場秋田コース。。

秋雨前線による雨が心配されながら・・・、


元気に開会式!



この日は
八郎潟町出身の参議院議員 石井先生も参加してくださいました!

自分は秋田コース インスタート。
前回
秋田椿台カントリーで
後半53点という大叩きでしたんで
一抹の不安を抱きながら・・・、

10番 ミドル
ドライバー、 2打目アイアンともナイスショット!
惜しいバーディー逃しの2パット パー。
はい、
まずまずのスタートです。

つづく11番 ショート。
こちらもナイスショットでピン左1mにつけニアピンゲット!

・・・が!
まさかの2パットパー。

今思えば、
これが悪い流れの始まりだった・・・か?

12番 ミドル
パーオンするも 4パットでダボ。
13番 ロング
パーオンするも 3パット ボギー。
14番 ミドル
3オン 3パット ダボ。。
15番ミドル ~ 16番ロング
どちらも
パーオンするも 3パットボギー
17番ショート 2オン 2パット ボギー
18番ミドル 3オン 2パット ボギー




前半終了 45点
パット数は驚異の24パット!


9ホール中
パーオン6回はいいものの
3パット4回
4パット1回ではお話しならないっすね~。

気持ちを切り換えて
後半アウトコース。

気持ちは切り替えたものの、
パットに対する不安感は消えず、(特にショートパット)
3連続を含む 3パット 5回。

素晴らしい打感音を響かせた渾身のナイスショット
8番ショートも難なく1オン。
バックスピンきいて
これくらいカップ方向に戻ってくれてましたが・・・、

「お先に」 パットを外してまさかのボギー。



後半 アウトコース 46点
パット数 前半と同じく24パット
トータル 91点

パーオン 11回
1パット 0 回
2パット 7 回
3パット 10 回
4パット 1 回
トータル 48パットは前代未聞!

タラレバを言えばキリがないんですが・・・、
タラレバっすね~。
とりあえず、
森岳のグリーンは
川奈よりむずかしい!?
・・・ってことで。

表彰式はロマンの里でにぎやかに。






来年の
記念すべき第30回コンペは
9月の第1日曜日に開催されるそうです。(予定)
参加者のみなさん、
おつかれさまでした~!

スポンサーサイト