ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
朝方 秋田県を通過した台風25号。
みなさん、
被害はございませんでしたでしょうか?
森川商店国道店では・・・、
電動工具メーカー 日立工機の看板が
強風でぶっ飛んでました!

社名変更にともない
近く新しい看板を取り付けする予定ではありましたが・・・。

すぐ横は国道7号線。
事故なくて何よりでした。。
毎週のように台風がやってきますが
毎週のようにゴルフもしてます?
しかも、
2週つづけて台風が通過する前日に・・・。
昨日は
北都銀行八郎潟支店 エコー会ゴルフコンペ。

森岳コースです。

冬場はクローズする秋田県では
10月はまさにゴルフトップシーズン!
(台風多いですが・・・)
この日も 6 組ほどのコンペが入っておりまして
なかなかの入りでした。



で、
開会式。


して、
各々、 それぞれの目標を持ちながらスタート!

自分は森岳アウトスタート。
1番 ロング
ティーショトはまずまずだったものの
その後、
なんだかフワフワした感じでショット定まらず。
5オン 2P ダボスタートでしたが、
2番 ショート 1オン 2P パー
3番 ミドル 3オン 1P パー
前回、
森岳秋田コースで48パットを叩いた悪夢を振り払うかのような
超久々の1パットでした。

4番 ミドル
HD1の難コースを2オン 2P 3連続パー
んっ!
今日はいいかも!!
と、
思ったところが運の尽き?
5番ミドル ボギーは仕方ないとしても
6番ミドル OBトリ
7~9番 3連続ボギーで45点。
気になるパット数は18回でした。

後半 森岳インコース




全体的にもたついた感はあるものの、
う~ん、
無理くりまとめた感じ・・・ですか。
45-45 90点。
パット数 37はもうちょい!
アウト、インとも各1回ずつドライバーOBがありました。
つまらないミスを無くして
常時 80台を出したいものですが…。
ま、
思い通りにならないのも
ゴルフの面白いところではありますが・・・。
表彰式は
八郎潟町役場向かいの「加満多」さん。

この日のベスグロは 夜叉袋在住のKさん。
なんと
イン37 アウト41 78点!
自己ベスト更新だそうです!
しかもバーディー4個!
その、
ゴルフに対する飽くなき探求心と情熱は
他の追随を許さず、
しばらく K時代が続きそうな予感です。
で、
優勝はといいますと
一緒にまわらせていただいきましたDさん。
前半 アウト 47点と平々凡々な成績でしたが
後半 奮起して38点!
15番からの4連続パーはお見事でした!
優勝した このDさん。
優勝だけでは飽き足らず
ニアピン賞・ドラコン賞と
ついでに大波賞までゲットしてましたよ。

ま、
参加者の中では自宅が一番近いんでいいんですけど・・・。
ちなみに自分は4位の賞品1個でして、
う~ん、
軽くてよかったんですけど・・・、
次、 がんばりま~す!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
朝方 秋田県を通過した台風25号。
みなさん、
被害はございませんでしたでしょうか?
森川商店国道店では・・・、
電動工具メーカー 日立工機の看板が
強風でぶっ飛んでました!


社名変更にともない
近く新しい看板を取り付けする予定ではありましたが・・・。

すぐ横は国道7号線。
事故なくて何よりでした。。

毎週のように台風がやってきますが
毎週のようにゴルフもしてます?
しかも、
2週つづけて台風が通過する前日に・・・。

昨日は
北都銀行八郎潟支店 エコー会ゴルフコンペ。


森岳コースです。

冬場はクローズする秋田県では
10月はまさにゴルフトップシーズン!
(台風多いですが・・・)
この日も 6 組ほどのコンペが入っておりまして
なかなかの入りでした。



で、
開会式。


して、
各々、 それぞれの目標を持ちながらスタート!

自分は森岳アウトスタート。
1番 ロング
ティーショトはまずまずだったものの
その後、
なんだかフワフワした感じでショット定まらず。
5オン 2P ダボスタートでしたが、
2番 ショート 1オン 2P パー
3番 ミドル 3オン 1P パー
前回、
森岳秋田コースで48パットを叩いた悪夢を振り払うかのような
超久々の1パットでした。

4番 ミドル
HD1の難コースを2オン 2P 3連続パー
んっ!
今日はいいかも!!

と、
思ったところが運の尽き?
5番ミドル ボギーは仕方ないとしても
6番ミドル OBトリ
7~9番 3連続ボギーで45点。
気になるパット数は18回でした。

後半 森岳インコース




全体的にもたついた感はあるものの、
う~ん、
無理くりまとめた感じ・・・ですか。
45-45 90点。
パット数 37はもうちょい!
アウト、インとも各1回ずつドライバーOBがありました。
つまらないミスを無くして
常時 80台を出したいものですが…。
ま、
思い通りにならないのも
ゴルフの面白いところではありますが・・・。
表彰式は
八郎潟町役場向かいの「加満多」さん。

この日のベスグロは 夜叉袋在住のKさん。
なんと
イン37 アウト41 78点!
自己ベスト更新だそうです!

しかもバーディー4個!
その、
ゴルフに対する飽くなき探求心と情熱は
他の追随を許さず、
しばらく K時代が続きそうな予感です。

で、
優勝はといいますと
一緒にまわらせていただいきましたDさん。
前半 アウト 47点と平々凡々な成績でしたが
後半 奮起して38点!
15番からの4連続パーはお見事でした!

優勝した このDさん。
優勝だけでは飽き足らず
ニアピン賞・ドラコン賞と
ついでに大波賞までゲットしてましたよ。


ま、
参加者の中では自宅が一番近いんでいいんですけど・・・。
ちなみに自分は4位の賞品1個でして、
う~ん、
軽くてよかったんですけど・・・、
次、 がんばりま~す!

スポンサーサイト