fc2ブログ

タイトル画像

一日市裸参り2020 ②

2020.01.05(14:26) 2968

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。





今日の朝刊。

さっそく掲載されてました。


IMG_0941.jpg


魁新報社さん ありがとうございます~!






さて、

大晦日の夜10時前。


いよいよ一日市裸参り本番へ向かいます。




日中の吹雪も弱まり絶好の裸参り日和???




IMG_0848.jpg

IMG_0849.jpg

IMG_0850.jpg

IMG_0851.jpg




それにしても・・・、



ドラム缶の水が氷るって何年ぶりでしょう。



IMG_0853.jpg




それくらい寒かった今年の裸参りでした。




IMG_0854.jpg

IMG_0859.jpg

IMG_0860.jpg





事務局長が一連の流れを説明。




IMG_0865.jpg


IMG_0864.jpg





この後、

実行委員長あいさつと水垢離が終わったら



正装します。




IMG_0870.jpg


IMG_0874.jpg



町長さん ごあいさつ。





最後に教育長さんが激励の雄たけびをあげて



IMG_0875.jpg




2020元旦 0:00  いいよ出発です!




町内の神社やお宮  約4.5キロを1時間かけて走ります。





IMG_0878.jpg





もう、

正気の沙汰とも思えませんが

かれこれ130年ほど続く伝統行事なんですね~。




いや~、

みなさん、ほんとにおつかれさまでした~。



で、

1回目の一日市裸参り2020 反省会!?


IMG_0881 (1)




年々、賄班が充実して料理も豪勢になってます。

裏方のみなさん、ありがとう!




今回はNHK山形の記者さんもきてました。

少子高齢化で地方の伝統行事が年々すたれていく中で
なぜ若い人たちが集まるのか取材していきました。


残念ながら秋田に放送されるかは未定だそうですが
有難いことです。


ある町民の方からはお花を頂いたりもしました。



走り手として参加する方はもちろんですが、
町や観光協会、裏方スタッフ、各神社のみなさん、消防署員のみなさん、
洗濯をしてくれるつくし苑さん、

実行委員会だけではなく
いろいろな方の協力があってはじめて成り立っている伝統行事です。



2020年が皆様にとりまして良い年でありますように・・・。


今後ともよろしくお願いいたしま~す!









スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2020年01月05日
  1. 一日市裸参り2020 ②(01/05)