fc2ブログ

タイトル画像

メビウス25周年記念 台湾旅行④

2020.02.02(10:21) 2980

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。





昨日、100個以上入荷してきたマスクも
アッという間に無くなりまして

今あるのはこんな感じです。


IMG_1491.jpg


関東方面の支社に送るとかで
ひとりで10個以上買い求める方もいらっしゃいました。


次回入荷は2月末頃かな~。

確定ではございませんが・・・。






それにしても、いいお天気です。


IMG_1492.jpg

IMG_1494.jpg


やっぱり、

これはこれで異常ですね~。






マキタフェアのご案内




20200131111111-0001makita1.jpg

20200131111144-0001makita2.jpg


よろしくです~!






さて、

メビウス25周年台湾旅行の3日目です。




この日は予定通り台南へ・・・。


新幹線での移動となります。

セブンイレブンの自動券売機で
外国人20%OFFチケットを購入しようとしたんですが
乗車予定時間の指定席券が満席だったため
あえなく台北駅で自由席を購入。



セブンイレブンで購入の際も
ゴールデンチャイナホテルのコンシェルジュが丁寧に教えてくれましたし、
セブンイレブンの店員も親切でした。

台湾は大の親日国ですので
そこらへんんも人気の要因ですね~。





ホテルからタクシーで台北駅へ・・・。


IMG_1199.jpg

IMG_1200.jpg




乗った新幹線は停車駅が少なく
1時間半ほどで高鐵台南駅(新幹線駅)に到着。


秋田新幹線で言えば
盛岡―仙台―大宮―上野みたいな感じ。


停車駅は桃園と台中だけでした。




高鐵台南駅は新幹線用の駅で、
台南の街中まで行くには普通電車に乗り換えです。



ちょうど連絡があり乗車。

悠遊カードで楽チンです。



IMG_1204.jpg



25分(100円)ほどで街中に到着!



IMG_1208.jpg




南北に細長い台湾本島は、
中央を通る北回帰線を挟んで、
北が亜熱帯、南は熱帯地域です。



台北市は沖縄とほぼ一緒で1月は冬で肌寒いですが
台南市は乾季のためほとんど雨が降らず
この日の気温も25℃以上。

半袖でも暑いくらいでした。



台南駅から

タクシーでお目当てのお店へ移動。


この日からどーも

タクシーも春節料金になったらしく

プラス50元追加されました。




で、

こちらで1回目の昼食!


IMG_1209.jpg

IMG_1214.jpg


海老がプリプリしてて美味。


日本人用の注文票もあり助かりました。


こちらの方々は一目見ただけで日本人と分かるようです。


ちなみに

自分だけは

屋台とかでアニョハセヨーって声かけられることが多かったですけど・・・。



IMG_1216.jpg





食後は腹ごなしに新農街まで歩きます。


IMG_1218.jpg




20分ほどで新農街に到着。



IMG_1420.jpg

IMG_1223.jpg





そして、

向かいにある永楽市場の中へ・・・。



IMG_1226.jpg

IMG_1225.jpg

IMG_1227.jpg

IMG_1230.jpg



春節を迎えるための準備でしょうか?

すごい活気がありました。




で、

ここで2回目の昼食を・・・。




IMG_1233.jpg

IMG_1231.jpg

IMG_1232.jpg




3回目の昼食場所は混んでましたのでスルー。



IMG_1234.jpg

IMG_1236.jpg



こっからまた歩いて歩いて






IMG_1237.jpg



30分ほどで祀典武廟に到着。


IMG_1238.jpg



記念撮影。


IMG_1421.jpg




IMG_1240.jpg



大天后宮でそれぞれお参り。



IMG_1243.jpg





そっからちょっと歩いて


IMG_1245.jpg



IMG_1247.jpg




人気観光地の赤崁楼に着きました。



IMG_1248.jpg



IMG_1249.jpg



赤崁楼は17世紀にオランダ人によって建てられた城で、
当時は「プロヴィンシア城」と呼ばれていました。
その後は時代と共に何度も改築されてきたので、
赤レンガと中国建築が融合したユニークな景観を楽しむことができるスポットです。





自分はここも3回目の訪問となりますので

見晴らしのいい最上階まで行かず

下の日陰で涼みながら待機。



IMG_1251.jpg


IMG_1253.jpg





みなさんが降りてきましたら

いよいよ本日3回目、メインの昼食ですね。



赤崁楼から歩いて2分ほどの場所です。



IMG_1254.jpg



IMG_1255.jpg




台南と言えば担仔麺!


台南市内には
度小月というお店と赤崁擔仔麵と

担仔麺の名店が2つありますが、


度小月のほうは過去2回行ってるし、
台北市内にも支店がありますが、


赤崁擔仔麵は台南市でしか食べれませんので

今回はお初の赤崁擔仔麵のほうへ・・・。



まずは担仔麺。

IMG_1259.jpg




そして府城棺材板(シチュー入りトースト)

棺の形に似ているからの命名だそうです。



IMG_1257.jpg




安平の牡蠣入りお好み焼き


IMG_1260.jpg





蝦巻(エビ巻き)


IMG_1261.jpg



どれも50元(200円)~80元(320円)ほどで超リーズナブル。


6人ですので

少しずつシェアしながらいろいろと楽しめました。



ビールも冷えててGoodでしたね~。




え~、

長くなってきたんでまた後で・・・。







スポンサーサイト




もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


2020年02月02日
  1. メビウス25周年記念 台湾旅行④(02/02)