ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
高松宮杯レスリング大会(東北大会)が
五城目町で行われておりました。

この大会は
全国選抜大会の予選を兼ねておりますが、
見事!
秋田商業高校レスリング部 優勝しました~!

今年は秋田商業高校創立100周年の年でもあります。
ぜひ、全国大会でも上位入賞を期待しま~す!
さて、
メビウス台湾旅行の続きです。
台南市で3回目の昼食を終えたご一行は
満腹になった腹をさすりながらタクシーで一路 安平(アンピン)へ・・・。
牛肉湯の人気店 「文章牛肉湯」で下車し、

そこからすぐのお店でデザートタイム!

冬ではありますが
台南は気温25℃以上ありますので
6人でペロリです。


そっから安平老街を抜け、


安平古堡を見学。


そして安平樹屋。



まるごと台南楽しんだら新幹線でとっとと台北へ・・・。

到着した台北駅前はTOKYOみたいな都会でした。

台湾最後の夜は小籠包の名店 點水樓 懷寧店で・・・。





食後は電車で士林夜市。

夜市は毎日行われてますが
人人人で、
人の多さに疲れました。




台湾、パワーあるわ~!
ってことで、
次の最終回へつづきます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
高松宮杯レスリング大会(東北大会)が
五城目町で行われておりました。

この大会は
全国選抜大会の予選を兼ねておりますが、
見事!
秋田商業高校レスリング部 優勝しました~!


今年は秋田商業高校創立100周年の年でもあります。
ぜひ、全国大会でも上位入賞を期待しま~す!

さて、
メビウス台湾旅行の続きです。
台南市で3回目の昼食を終えたご一行は
満腹になった腹をさすりながらタクシーで一路 安平(アンピン)へ・・・。

牛肉湯の人気店 「文章牛肉湯」で下車し、

そこからすぐのお店でデザートタイム!

冬ではありますが
台南は気温25℃以上ありますので
6人でペロリです。


そっから安平老街を抜け、


安平古堡を見学。


そして安平樹屋。



まるごと台南楽しんだら新幹線でとっとと台北へ・・・。


到着した台北駅前はTOKYOみたいな都会でした。

台湾最後の夜は小籠包の名店 點水樓 懷寧店で・・・。





食後は電車で士林夜市。

夜市は毎日行われてますが
人人人で、
人の多さに疲れました。




台湾、パワーあるわ~!
ってことで、
次の最終回へつづきます。

スポンサーサイト