fc2ブログ

タイトル画像

八丈島旅行記・・・その6(完結編)。

2012.07.17(18:41) 1103

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。




イベント一夜市本番当日の15日に

突如襲った左足親指付け根の痛み!



今朝になってだいぶ痛みは和らいだものの、

一応 午前中に整形外科で診察してもらったところ、


先生ニヤニヤしながら、

「ようこそ!痛風友の会へ!!」


友の会の先輩方、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします!




前回の「断髪式」にきたじさんからコメントがありました。

レザーアートって何???

ネットで調べたら


image[2]

こ~ゆ~ことなのね。


・・・賛成!!!


責任とってもらわないと・・・。







こちらは能代市S様邸のヨド物置 LMCS2518GLです。

扉がしこたまスムーズなのが売りです!


能代市S様ヨド物置 011


一夜市があった15日、

アノ雨の中 完成しました!


ヨドコウホームページです。

S様ありがとうございました!






さて、

しばらく放置していた八丈島旅行記のつづきです。



八丈島滞在 最後の日。


とりあえずクサヤを求めます。

八丈島旅行 460


「ウチのクサヤはあんまり臭くないから~。」というオバチャン。


八丈島旅行 462


ハイ、ほどよい臭さでしたよ。




八丈島旅行 469


こちらは昔ながらの石積み。


八丈島旅行 467


海岸から石を持ってくるとオニギリ1個と交換してくれたそうです。



で、

この石がゴロゴロある海岸です。


八丈島旅行 480


今は勝手に石を持ち出せないことになってるそうですが・・・。





八丈島最後のお昼はヨータくんの新築のお宅で・・・。


八丈島旅行 484


八丈島旅行 485


自慢の家庭菜園。

時間があると畑仕事をするそうです。


ちなみにここの場所は坪1万円だそうですよ


八丈島旅行 486


このころから辺りは濃霧に包まれてきました。




八丈島旅行 489


島寿司や、


八丈島旅行 490

前の日に釣った魚などをヨータ奥様が調理してくれました!


八丈島旅行 496

八丈島旅行 493



ヨータ!ありがとう!!


八丈島旅行 501


ヨータ!!ホントにありがとう!!!


八丈島旅行 504



みなさ~ん!

あのヨータが?

ちゃんと家庭をもって、

家を建てて、

しっかり生きてましたよ~!!!



八丈島旅行 512
(お姉ちゃんは保育園に行ってお留守でした)


八丈島旅行 513


「もう1泊くらいしたいな~」とか思いつつ空港へ・・・。



八丈島旅行 514


濃霧のため1時間半ほど遅れてフライト


まわりを海に囲まれてるため

梅雨の時は飛行機もよく欠航するんだとか・・・。


このあいだも6日間全便欠航したそうです



おかげで羽田乗り換えの間にいっぱい買う予定だったおいしいお菓子は買えずじまい


結局、八丈のお土産はクサヤと焼酎だけとなりました



でも楽しい思い出がいっぱい出来たからOKです




ヨータくんの家族のみなさんにはいろいろとお世話になりました。


ありがとう!ヨータくん!!

ありがとう!八丈島!!


今度は大学の寮があった南平で同期みんなで会いましょう!!



以上、八丈島旅行記でした。




スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<イベント一夜市・・・その1。 | ホームへ | 断髪式!!>>
コメント
ヨータの写真の二枚目、、、少しムカッときました(笑)
懐かしの皆で集まって一杯やりたいものですね。
【2012/07/18 14:32】 | むらた #- | [edit]
ありがとうございました!

A4商店さんも先輩でしたか~。

心強いばかりです。v-16
【2012/07/18 07:59】 | もり。 #- | [edit]
先日はお疲れさまでした!
また、一日市盆踊りのDVD、長い間ありがとうございました;

それこそ、痛風友の会にようこそ!
真面目に薬を飲んでると厄介なことないから安心して!
(と言いながら、半年以上薬飲んでない;)
【2012/07/18 00:23】 | A4商店 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/1103-f8e8e0a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)