ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日の夜、
町内対抗バレー大会の決勝トーナメントがありまして、
え~、
我ら8区町内会は34区町内会と対戦!!
大接戦の末に敗退
そのまま34区が優勝したそうです。
やっぱりあれが事実上の決勝戦だったか!
ちなみにお隣り7区町内会は決勝で34区と対戦し
少しだけ接戦して負けたそうですよ。
おつかれさまでした。
自宅の外壁の塗り直しで足場を組んでます。

塗装屋さん、お天気と相談しながら・・・ですね。
さて、
男鹿潟上南秋地区のミニバス予選大会2日目ですが、
八郎潟小学校男子ミニバス
準決勝で優勝した五城目小と対戦し、



・・・敗退。
3位でした。
6年生のみなさん、おつかれさまでした。
中学校へ行ってもバスケットがんばってね。
5年生がいないため
新チームは4年生と3年生が中心になります。
がんばれよ~!!!
で、
八郎潟小学校女子ですが、
準決勝 出戸小戦。
これに勝てば全県大会への出場が決まります!!



終始リードし終盤を迎えるも、




残り17秒でまさかの2点ビハインド。
タ~イム!!

ここで子供たち、根性見せました!
もつれ合いの中からブザービートが炸裂し同点延長!!

3分間の延長戦。

なかなかどちらも決め手に欠き、





またまた3分間の再延長に突入!!

ラスト7.7秒で2点のビハインド!
タッ、タ~イム!!

・・・、
結局、
大熱戦の末に敗退。
それでも子供たちはしっかり気持ちを切り替えて、
午後からの全県第3代表の決定戦で、

大豊小に勝ち17年振りの全県出場を決めましたよ~!!!
その後の懇親会。
まだ誰も来ていない男子懇親会場。
会長さん、おつかれさまでした。

で、
女子の懇親会場。


まっ、まっ、まっ、
全県出場いがったすな~。

17年ぶりですか~。
17年前に出場した選手たちは今29歳くらいですか~。

全県大会、楽しんで頑張ってもらいたいですね~。
流れ流れ、
最後は洋風居酒屋シャポーさんに不時着?


ドライカレーと鳥そばでお腹ポンポンの夜でした。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
昨日の夜、
町内対抗バレー大会の決勝トーナメントがありまして、

え~、
我ら8区町内会は34区町内会と対戦!!
大接戦の末に敗退

そのまま34区が優勝したそうです。
やっぱりあれが事実上の決勝戦だったか!
ちなみにお隣り7区町内会は決勝で34区と対戦し
少しだけ接戦して負けたそうですよ。
おつかれさまでした。
自宅の外壁の塗り直しで足場を組んでます。

塗装屋さん、お天気と相談しながら・・・ですね。

さて、
男鹿潟上南秋地区のミニバス予選大会2日目ですが、
八郎潟小学校男子ミニバス
準決勝で優勝した五城目小と対戦し、



・・・敗退。
3位でした。
6年生のみなさん、おつかれさまでした。
中学校へ行ってもバスケットがんばってね。
5年生がいないため
新チームは4年生と3年生が中心になります。
がんばれよ~!!!

で、
八郎潟小学校女子ですが、
準決勝 出戸小戦。
これに勝てば全県大会への出場が決まります!!



終始リードし終盤を迎えるも、




残り17秒でまさかの2点ビハインド。
タ~イム!!

ここで子供たち、根性見せました!
もつれ合いの中からブザービートが炸裂し同点延長!!

3分間の延長戦。

なかなかどちらも決め手に欠き、





またまた3分間の再延長に突入!!

ラスト7.7秒で2点のビハインド!
タッ、タ~イム!!

・・・、
結局、
大熱戦の末に敗退。
それでも子供たちはしっかり気持ちを切り替えて、
午後からの全県第3代表の決定戦で、

大豊小に勝ち17年振りの全県出場を決めましたよ~!!!

その後の懇親会。

まだ誰も来ていない男子懇親会場。
会長さん、おつかれさまでした。

で、
女子の懇親会場。


まっ、まっ、まっ、
全県出場いがったすな~。

17年ぶりですか~。
17年前に出場した選手たちは今29歳くらいですか~。

全県大会、楽しんで頑張ってもらいたいですね~。

流れ流れ、
最後は洋風居酒屋シャポーさんに不時着?


ドライカレーと鳥そばでお腹ポンポンの夜でした。

スポンサーサイト